+ | 一覧 |
+ | 職業別ページ |
随時更新
ファイター系
スペルユーザー系
バックパッカー系
ジョイントジョブ
|
前月 | 2019年12月 | 翌月 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
+ | 脱衣大富豪 |
脱衣大富豪
ECOタウンにて利用できる大富豪を使った剥がしゲー。参加者は剥ぎがいのある服を着てくる必要がある。
タイニーアイランドの北西にあるレインボー発生なんたらの近くにいるタイニーに話しかけることで飛ばされる(ただし最低名声6必要)
二度目以降は虹色の鍵を所持して各地にいるウェルカムバニーにはなしかけることで行くことができる (鍵は消費アイテム)
ゲームをプレイするに当たっては現金ではなく専用のコインが必要となるため別途受付で購入しておく必要がある
(1回50ecoin 1ecoin=100G)
きわめて単純。大貧民になったら装備している服を剥ぐ。ただしペットは脱衣に含まれない
そして、一度はがれた人が大富豪になった場合は再度剥がれた衣服を再装備することが可能となる 全て剥がされたら |
+ | かくれんぼ |
かくれんぼ
ただのかくれんぼである。範囲などは各自で決める。ただし
は基本なし。っていうか無粋だろjk
|
+ | ペット育成 |
ペット育成(かんがえたひと えりおっと)
ペット育成場でペットを育成。場所は基本東アクロニア海岸 ローテーションを決めてスノップ雪原や無限回廊で育成もいいかもしれない 開始時に30分ぶんのベジスティックを配布。延長したい場合は自己負担で 配布するベジスティックはイストー岬のペットショップで売られているもののみ ブリーダーのLv15まで上げておくと育成がかなり楽になるのでオススメ 一定時間になったら各種MAPにいる「でかモンスター」を討伐。ペットフード大量所持がオススメ |
+ | 言葉狩り |
言葉狩り(原案あらまき)
パーティーゲームの「ワードウルフ」をECOでやろうというもの
ゲームマスター(1名)
ゲームマスターはWISにて一人を除く全員にとある言葉を送り、一人には似てるけど別のお題を送る
少数派の人は、自分が別のお題であることを知らされず 各自「お題」そのものに関しては伏せておく 順に「お題」に関してのコメントをしていく 周りに合わせたり多少の嘘をついてもおk その際、誰が少数派か分かった場合「解答」を宣言し、少数派と思う人間をゲームマスターへ送る 間違っていた場合は-1点でゲームから脱落、正解なら+1点 制限時間までに少数派が分からなければ少数派の人間に+1点 少数派が「解答」を宣言した場合は、その時点で少数派の負けとしゲーム終了する。
A「これは飲み物だよ」
B「甘くておいしいよね」 C「飲むとかwwwwねーよwww」 A・B「えっ」 C「えっ」 A「解答」→「Cが少数派」 GM「Aの解答が正解。 少数派はCでした」 |
+ | クイズ大会 |
クイズ大会(原案:あらまき)
ECOに関するクイズ。 じゃなくてもいい
クイズを出題し、早いもの勝ちで答えを述べていく。 間違えたりしてもお手つきはなし
調べて答えが分からないものや、そもそも答えがないクイズはNG 正解で1点の加算方式。 正解した人間が出題者になる 最終的に最も点数の高かった人の勝ち |
+ | グリコじゃんけん |
グリコじゃんけん(原案:あらまき)
ぐりこ。ちよこれーと。ぱいなつぷる。 でお馴染みのアレ
広い場所、(参加者が多ければ)ゲームマスター1名
全員でジャンケン。 参加者が多い場合は、GM対参加者の形式で行う。
同じ位置からスタートし、勝った人が、その手に応じて進んでいく。(移動はカーソルキーにて) 城を使って柵等で道を作っておけば進行がスムーズに 最初にゴールまで辿りつけば優勝。 景品が多ければ道中、特定の歩数の場所に景品を配置していっても面白いかも |
+ | ペット闘技大会 |
ペット闘技大会(原案:あらまき)
各自ユニオンペット1匹ずつ
DT闘技場にて、ペット同士戦わせる
カスタム設定+追従を基本設定でプレイヤーは開始時の「ゴー」のみ使用可 ストライダー・マエストロ・ハーヴェストマスターの使用禁止(逆にオンリーでの大会もあり?) 「リカバリー」や「滅」等使用禁止スキルは主催時に決めよう |
+ | ボスツアー |
ボスツアー(原案:あらまき)
フィールドボスとかは既に狩られてるとぐだつきそうなのでIDのボス巡り アスタロト、フェリオン、イケドラとかその辺 |
+ | 制限演習 |
制限演習(原案:すじ(トルネ娘))
トルネ娘がよく言ってるのをぼく風に書き起こしてみる 某ゲーム(L○L)を参考にしてるよ、というかほぼまるぱくりだよ 二次職110/50/50がわかりやすそう、3次でもいいけどよく制限考えないと荒れるよ 装備、ステは職ごとに均一でテンプレ考えるとよい、スキルは5,6個から選択、二次なら制限しなくてもいいかもねせやね ポーションや触媒も定数配布、矢束なら5分毎にいくつ解いていいとか料理なら5分ごとに3こ開放とかやるともっと頭使うかも 各軍同じ人数になるようにすること、最低でも各軍3人か二軍3人ずつからがスタートがいいかも、少なすぎても闘技場でよくね?ってなるよ ペットも禁止で、各軍リザ役とかがいると復帰待機のクソ時間すごさなくてすむかもね、その時の復帰についてはだれかかんがえて!
勝利条件はキル数か像を破壊した数とかにするとわかりやすそう、キル数にすれば暴れん坊賞にとうとう意味が...
ただ書き起こしただけだからやろうとおもったらガッチガチに練ってあそんでねほしみ
キャラ育成がめんどくさそう
|