ハンター
| HP | MP | 腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ | 魔力 | 抗魔力 | 集中力 |
| B | B | B | D | B | B | D | D | D |
固有スキル:命中率が10%上昇する
概要
鞭、弓、弩を得意武器とする物理系初級クラス。体力の成長率が悪く、サイドステップがあるため中衛向け。魅力的な異常付加ATKスキルを持つが、反面純粋な火力には欠ける。なお、この傾向は中級クラス以降にもいえる。
初期振り
- ホークアイ
器用さを一番手、腕力を次点という感覚で振る。器用さ10は欲しい。弓ではなく弩をメインに考えている場合は、同程度でもいいだろう。残りを素早さに回す感じでよい。HPに不安があるなら、1~3程度振る。
- 魔獣使い
腕力と器用さにそれぞれ8程度は振っておきたい。PTによっては前衛になる事もあるが、その場合は5程度でいい。残りを素早さに振っておくのはホークアイと同様。
- 獣化術士
前衛はほぼ確定なので、HPには最低5は欲しい。腕力メインで振り、残りは器用さと素早さに振る感覚。格闘の場合は素早さ多めに、鞭は同じくらいずつに振る。
- フォレストガード
魔法弓には弓と同程度の腕力・器用さに加え、魔力が要求される。装備更新が遅くなるのを覚悟で腕力・器用さから魔力へ少し回しておく。それ以外はホークアイと同様でいいだろう。
装備
ハンターに限定すれば、バイパーウィップを活かす為に鞭の方が有効。
逆手は小手、体装備は戦闘服でほぼ確定。
利き手以外の装備は前衛からの「お下がり」で済ませるのも悪くないだろう。
装飾は異常耐性やヒールタリスマンなどが安定するが、中列以降なら攻撃力などが上がるものを使うのもいい。
逆手は小手、体装備は戦闘服でほぼ確定。
利き手以外の装備は前衛からの「お下がり」で済ませるのも悪くないだろう。
装飾は異常耐性やヒールタリスマンなどが安定するが、中列以降なら攻撃力などが上がるものを使うのもいい。
重要スキル
- エイミング
とりあえずつけておこう、というATK。命中に困っていないのなら、初期ATKを使用した方がMPの効率はよい。
- 命中率アップLv1
とりあえずつけておこう、というSTA。
- クイックショット
射撃限定。クリティカル率が上がる分、エイミングより威力は上。
- バイパーウィップ(CLv3/ATK/猛毒追加)
ハンター序盤の要。ソロの場合、後半まで頼る可能性があるスキル。弓志望でも、ハンターの間、もしくはサンダーショットを使用可能になるまで鞭装備でこれを使っていた方がいい。
- サイドステップLv1(CLv4/GRD/遠隔攻撃を10%で回避)
自分が中列以降なら、前衛さえ倒れなければ全攻撃を10%回避可能という高性能スキル。魔獣使いやフォレストガードの場合、中級以降もこれをセットしてる事が多いかも。
- 精神統一Lv1(CLv5/STA/クリティカル率5%&命中率10%UP)
弓使いがお世話になるであろうスキル。魔獣や獣化の場合、早期に別のSTAを覚えるのでありがたみは薄い。
サンダーショットが不要で、横移動も忙しければ無理に回収する必要はないだろう。
サンダーショットが不要で、横移動も忙しければ無理に回収する必要はないだろう。
- サンダーショット(CLv6/ATK/風属性・麻痺追加)
弓使いがお世話になるであろうスキルその2。中級クラスにCC可能になった時点で覚えるスキルのため習得はやや面倒だが、麻痺追加は便利なので習得しておきたい。
横移動
- 格闘家
獣化術士をめざすなら。
- 風水士
フォレストガードをめざすなら。
- 盗賊
SPEがしばらく空くので、罠解除を回収しておくと高い器用を生かせる。前衛予定の獣化術士や魔獣使い志望ならバックステップも役に立つだろう。
- 鍛冶士
器用に多めに振っている弓・弩使いなら。外注は取れずとも、自前でそこそこの性能を出せるのでPT全体のためにもなる。