武踏家
| HP | MP | 腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ | 魔力 | 抗魔力 | 集中力 |
| B | A | A | C+ | B | A | D | D | D |
固有スキル:クリティカル率が15%、回避率が5%上昇する
概要
行動依存ATKや回避アップATKなど、トリッキーな攻撃が特徴のクラス。
と書くと色物クラスにしか見えないが、鼓舞などの強力なスキルも覚えたりするから侮れない。
と書くと色物クラスにしか見えないが、鼓舞などの強力なスキルも覚えたりするから侮れない。
装備
格闘系の基本の格闘・戦闘服・小手の3点セット。
ATKスキルがほとんど「物理」なので、他職で回収という案もあるが、横移動が相当大変である事だけは追記しておく(実現する頃にはリセットされる可能性が高い)。
ATKスキルがほとんど「物理」なので、他職で回収という案もあるが、横移動が相当大変である事だけは追記しておく(実現する頃にはリセットされる可能性が高い)。
スキル解説
- 独楽蹴り(CLv1/ATK/物理/敵広1/射程1/攻撃依存)
回し蹴りの強化版。武器が格闘限定でなく「物理」だが射程「1」なのに注意。戦闘設定で二人以上を指定していると、敵の前衛が隣り合っている時しか発動しないのだ。幸い係数1.2と広域攻撃にしては高威力でMPも450と軽めなので、複数巻き込めれば儲けものと思って人数指定せず連発した方がいいだろう。
- ダンスステップ(CLv2/STA/クリティカル率+命中率が10%+回避率が5%それぞれ上昇する)
目玉と言ってもいい優良スキル。命中率が高くない格闘系にとって、命中率アップ10%は大きい。回避率アップはおまけのつもりで。
- ずらし(CLv3/GRD/直接攻撃に対し、10%で回避しスタンさせる)
攻撃してきた相手の行動をその攻撃+次の行動で実質2回潰せる強力スキル。スタン耐性持ちは少ないので非常に有効。
- 蝶舞蜂刺(CLv4/ATK/打撃/射程依存/回避無効・次行動まで回避率上昇)
ある意味攻防一体の技。威力自体は係数1.2とそこそこだが、自分の生存率を少しでも上げたい場合に。
- 妖武踊(CLv6/ATK/物理/依存/次行動まで回避率100%・行動依存
スピード狂であり回避狂向け。行動依存の上に次行動まで回避率100%というのがでかい、ペイント弾を食らってもこの技を使えば回避率をカバーできる。
- 無拍子(CLv5/ATK/打撃/射程1/回避無効・ガードスキル無効)
自分の命中がよほど低くない限り、相手へ確実にダメージを与えられる。MP400と上級にしては軽く威力そのものもそこそこあるので非常に使い勝手がいい。
- 鼓舞(CLv7/SPE/戦闘開始時、味方全体の攻撃力を15%上昇)
超優秀スキル。仲間にソードマスターがいるとものすごく喜ばれるし、自身の攻撃力も上げるのでかなり貴重。何かと行動重視・回避重視系が多いなか、攻撃主体の人のためにはこれだけのためにあるといっても過言ではない。
- 夢幻闘舞(CLv8/ATK/物理/射程1/眠り+混乱追加/行動依存)
行動のみに依存な為、普通にこのクラスを目指した人には少々活かしにくいスキル。異常付加率もそれほど高くないのでぶっちゃけ無拍子の方が強い。素早さへ多めに振ってスピードスターを兼任している人が使えば大化けするかもしれない。
オススメ横移動
素早さ重視ならスピードスター、鞭主体や攻撃寄りならライカンスロープ、クリティカル重視なら武聖。この逆パターンの横移動もまたしかり。
回避重視の人ならホークアイのサイドステップLv2などの魔法・間接対策のGRDを回収していれば、妖武踊(物理対策)との相性がとても良い。
※とりあえずここまで