ババア(BBA)呼びとキャラの属性

171. 絵柄 2012/06/29(金) 19:08:34.92 ID:Ziebt8oz0
>>168

一応オタク界隈でもむっちり豊満な大人の女性キャラのエロ同人やエロゲは多い
でもロリ系、かわいい系が好きなオタクの方が声が大きいせいか
そういうキャラはババアとか言われたりすることも多い
ネタで言ってるだけで悪口ではないかもしれないけど
173. 絵柄 2012/06/29(金) 20:40:16.56 ID:8XYNp0Qn0
男性向けでババアとかゴリラはむしろ褒め言葉だったりする
174. 絵柄 2012/06/30(土) 03:08:57.33 ID:F/v5u6H00
マジで?誰得とかNO THANK YOUとかと一緒に使われてるイメージだけど
175. 絵柄 2012/06/30(土) 03:56:13.63 ID:hb3rPPAX0
>>174

マジ

ババア結婚してくれは有名だし、ゴリラも女戦士萌えの人が「ドMホイホイ」的に使ったりする
176. 絵柄 2012/06/30(土) 04:18:13.81 ID:oCcBLR1L0
メスゴリラとして有名な攻殻機動隊の少佐とかな大人気やがな
177. 絵柄 2012/06/30(土) 05:36:54.21 ID:AvGfLYTJ0
ババアというのは一種の照れ隠しだな
179. 絵柄 2012/06/30(土) 09:39:48.34 ID:JlCAZL720
>>173

さすがにねーよwそれは
180. 絵柄 2012/06/30(土) 14:16:41.70 ID:InhJLM530
>>175

どんだけツンデレなんだよ野郎共はwwwwww
181. 絵柄 2012/06/30(土) 14:28:42.32 ID:7QG9nyqu0
まぁ実際ツンデレ野郎は今の時代多そうだよな

俺もスマイルプリキュアの育代さんになら素直に「BBA結婚してくれ」って
真顔でコクれるわ
182. 絵柄 2012/06/30(土) 14:29:24.04 ID:pmDiGvYC0
そういうフェチ?の人はそれを褒め言葉として使うんだろうけど、
揶揄として使う人の方が多いんじゃないだろうか…

強いとか怪力ってだけで別にゴリラみたいな体型でもない
美人の女キャラがゴリラ呼ばわりもよく分からん
男キャラは顔がゴリラ似でもない限りそんな風に言われないと思うんだが
184. 絵柄 2012/06/30(土) 15:15:34.05 ID:/Jj4G/V70
>>182

どっち「の方が多い」かはちょっと母数が大きすぎて分からないが
アンチスレなら叩き、萌えスレなら照れ隠しなんじゃないか
185. 絵柄 2012/06/30(土) 21:01:16.60 ID:Wb74tyz50
>>182

腐女子が男キャラにビッチって言う時は褒め言葉じゃないか
そんなものじゃないの?
(絵柄関係ないけど)
188. 絵柄 2012/06/30(土) 21:52:39.54 ID:eYH5W1SS0
蔑称なのか愛称なのか分からん呼び名は人によって受け取り方が違うから
いちいち気を遣わなくちゃならなくて面倒だ
191. 絵柄 2012/06/30(土) 23:24:29.19 ID:Rh241Sa9i
ビッチは純粋な誉め言葉とは思わないな
ババアやゴリラも誉めてはいない
どの作品でもある不人気枠、ネタ枠としての言葉だよ
主人公なのに影が薄いとかメインヒロインなのに負け組とか言うのと同じ
最近は眼鏡ヒロインや幼馴染みもそういうネタ枠になりやすいと思う
昔から側にいた幼馴染み→突然現れたヒロインに男を取られる負け組、として物語にもしやすいしね
192. 絵柄 2012/06/30(土) 23:35:03.37 ID:sU2uIBrU0
絵柄、体型に対する言葉の使い方の話ならともかく
人気不人気、影やらネタやらも、褒め言葉に思う思わないも勝ち組負け組もスレチ
193. 絵柄 2012/06/30(土) 23:39:53.74 ID:WLVdvnRP0
確かに絵柄とも表現とも流行とも関係ないしこのへんにしといたほうが
194. 絵柄 2012/07/01(日) 01:04:48.89 ID:SXqBu9+L0
でも、実際には同い年なのにババアって呼ばれるキャラってのデザって
どっか似てないか?
いつかの5人くらいいるプリキュアで呼ばれてたのを見かけたのが一番古い記憶だけど
年の割に目が細いとか、大人顔ってほどでもなかった気がする
なんかあるのかな
195. 絵柄 2012/07/01(日) 02:24:28.02 ID:mrL3Kjxw0
主人公とかその回りが幼い知能描写をされるから
お姉さん的なまとめ役になるキャラが必然的にババァ結婚してくれと呼ばれる
でお姉さん的まとめ役がイコール、優等生、勉強できる、知的、落ち着いてる
というキーワードを元にキャラ形成されるから
黒髪(女児向けだと青)ロング、眼鏡、背が高い、ってテンプレになるんだと思われる
ゆるふわ巻き毛(お蝶婦人系の巻き毛は別)でババァキャラになる事はまぁまずない

196. 絵柄 2012/07/01(日) 02:27:35.11 ID:TzB4lt/4O
>>194

デザインもあるかもしれないけど声の印象でババア呼びされてんだと思った…
同系キャラデザでも高くて可愛い声だとあんまりババア呼びされないような気が

変わった髪型髪色の女子数人グループ内
暗い髪色前髪なしストレートロング、皆を諭したりする役で声が一番低い落ち着いたしゃべり方だと
ババア呼びされる率が高そう
197. 絵柄 2012/07/01(日) 07:39:59.68 ID:xrR6SFpL0
>>195

らきすたのみゆきなんかはゆるふわピンクの眼鏡優等生キャラだけど、
ババア扱いってあったのかなあ
地味な子、いらない子扱いはたまに見たけど、やっぱ外見でババア回避なんだろうか?
198. 絵柄 2012/07/01(日) 11:40:11.05 ID:YmhHdr9o0
らきすたの絵柄だと皆ロリっぽく見えるな
199. 絵柄 2012/07/01(日) 14:16:23.37 ID:t15hd7yoO
おばさん臭いと言ってるのはいたな
どこがそうだかさっぱり分からん
200. 絵柄 2012/07/01(日) 15:00:45.84 ID:jZ9hSTOr0
>>195-197

けいおんの澪は聡明・黒髪ロング・長身だったけどババア呼ばわりされなかったなー
201. 絵柄 2012/07/01(日) 15:08:43.53 ID:m9c605dN0
いわゆる「あらあら、うふふ」ってまわりを見守るポジのキャラはBBA呼ばわりされるイメージ
202. 絵柄 2012/07/01(日) 19:27:23.76 ID:4fEVzWjM0
背か高い方が言われるのか、おばさんて小柄なイメージあるけどと思ったが
そういうことじゃないんだろうなw
単に大人っぽいのをそう呼んでるだけか
204. 絵柄 2012/07/02(月) 15:55:56.36 ID:uVieoVxR0
>>200

澪は聡明だけど比較的いじられ系だからBBA呼ばわりされてなかったんだと思う
性格だけならムギのほうがBBA認定されやすいかも
まわりにさわちゃんがいたからそう認定されなかっただけで
209. 絵柄 2012/07/04(水) 00:42:19.57 ID:QcIXo6Qf0
ババアキャラってのはメインキャラの中でも1番年上か
1番年上(大人)っぽい見た目のキャラにつけられるあだ名じゃない?
例えばぷり熊シリーズの5と笑顔はメンバー構成が似てるけど
目が切れ長(ぽく描かれて)で眉毛も凛々しくて前髪分けてる可憐
ぱっつんストレートでまんまる目の冷夏
前者はババア呼ばわりされてたけど後者は全然言われてないし
まあ声質の問題もあるにはあると思うけど

210. 絵柄 2012/07/04(水) 22:32:09.62 ID:0PZV3nxJ0
ベヨネッタはBBAなのに
草薙素子はBBAと呼ばれないのはなぜか
絵柄としては同じような路線なのに眼鏡のせいか
それともBBA属性とメスゴリラ属性は両立しないのか
214. 絵柄 2012/07/04(水) 23:07:36.41 ID:0PZV3nxJ0
絵だから皺とか強調してヨボヨボに描かれれば別だけど
BBAと言われても肌はシミひとつなくツヤツヤで毛穴なんてないし
たるんで描かれたりはしないんだからあんま本能とか関係なくね?
そもそも絵に興奮したりしてる時点で本能に反してる
216. 絵柄 2012/07/05(木) 00:58:21.66 ID:a/UUk89H0
絵柄が全体的にロリ化が進んでるってことじゃないの
BBA呼ばわりされるキャラはロリっぽい絵柄の中でも
年齢高いキャラか大人っぽく描かれてるキャラに使われてるし
217. 絵柄 2012/07/05(木) 01:27:41.85 ID:GFQLbjIf0
感性二極化の一つなんだろうな
神か糞、ビッチか処女、ロリかBBAで中間がない感じ

そういや一時期下火だったけど、
またテクスチャ乗せ乗せオーバーレイが増えだした?

相性のいいジャンル(Ibとか)が流行ったせいかもしれないけど
218. 絵柄 2012/07/05(木) 01:45:44.12 ID:a/UUk89H0
>感性二極化の一つなんだろうな
神か糞、ビッチか処女、ロリかBBAで中間がない感じ
なんか激しく納得した

テクスチャ乗せって下火になった印象がそんなになかった
もう一種のジャンルとして定着しちゃってる印象


最終更新:2012年08月17日 20:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。