男キャラの髭,脛毛,体毛

364. 絵柄 2012/07/13(金) 22:45:46.26 ID:nPLTKne+0
女キャラの化粧は大なり小なりある程度描かれてる気はするんだけど
男キャラの髭そりとか剃った後の手入れは描かれることはほとんどない気が
髭キャラのおっさんぐらいしか髭関連の描写ってないんじゃないかね

女の子が化粧品の棚の前で商品を悩みながら選ぶような一枚絵は男女向け共にありそうだけど
男の子が整髪料・制汗剤・髭剃りジェルとか店で選んでる絵だとあまり想像できない…
372. 絵柄 2012/07/13(金) 23:35:25.32 ID:mvnd7DOH0
>>364

髭より腋毛の省略されっぷりが気になるな
脛毛胸毛は時々あるのに
373. 絵柄 2012/07/13(金) 23:46:08.61 ID:cTYaKwuX0
虹絵において髪は房とかカタマリとして描く約束事が確立されてるけど
腋毛とか陰毛は、少数派とはいえこれだけ描かれている割に共通言語が出来てない気がする
374. 絵柄 2012/07/13(金) 23:58:04.60 ID:ttn8xafl0
男性の脛毛腋毛、胸毛もかな、マイナーだけど拘る女子はいたと思う
体毛を設定できる乙女ゲーの話を昔聞いて驚いたことがあるよ

化粧は、今は絵柄で演出できなくても、今後、
注目されていく分野に思えるんだよね
男女とも気をつけて描くようになってるし
375. 絵柄 2012/07/13(金) 23:59:35.77 ID:kzN6dXo60
女子は現実でも二次元でも普通に男子の体毛には拘るだろ
「ない」という方向性に
だから描き方の共通言語はできなくて普通
387. 絵柄 2012/07/14(土) 00:46:48.59 ID:W9BOdBfT0
すね毛テープも出てこないな
せめてすね毛クリームは出せないのか
389. 絵柄 2012/07/14(土) 00:53:46.42 ID:/x6qsPJF0
最近では碇ゲンドウがヒゲを剃ったとCMでも話題になったし
かつては桜木花道がUNOだったかのデオドラントCMに出たこともある
いずれは現在における化粧表現のようにムダ毛処理萌えのような
アニメやマンガのキャラがムダ毛を処理する絵を描くのがいいという時代がくるかもしれない

390. 絵柄 2012/07/14(土) 00:57:01.20 ID:AQUn8OSN0
待て、中年オヤジのヒゲは萌えポイントであって
嫌がられる体毛とはまた別のカテゴリーだ
391. 絵柄 2012/07/14(土) 01:08:03.53 ID:/2uNxzBA0
男もシモの毛はそこそこ描かれてるのを見かけるけど
脇毛・胸毛・腕毛・腹毛なんかは女性向けでは基本無視されるというか、ないことになってるな

まぁモジャ胸に萌える女がいないんだろうけどw
392. 絵柄 2012/07/14(土) 01:17:33.52 ID:Xr0Wfsx20
>>391

体毛好きな人はいるみたいだけどね
脛毛にこだわりを持って描く女性絵師は割りといると思う
リアル系の絵柄や格ゲ系に多いかな?

個人の好みだから、量や場所に差はあるんだろうけど
一部には萌えポイントなんじゃね?

まあ、女はキャラに萌えればそのキャラの特徴全部に萌えるとこあるし
キャラのブームに左右されるんだろうけど
393. 絵柄 2012/07/14(土) 01:37:40.72 ID:pv+9TgE90
むしろルパンジャンルではすね毛も指毛も腕毛も必須
おお振りなんかは原作で捕手のすね毛描かれたあとは描く人増えた
原作によってはむしろ描かないとダメなことがあると思う
394. 絵柄 2012/07/14(土) 01:39:52.34 ID:/x6qsPJF0
胸毛や腹毛は?  乳毛は?

395. 絵柄 2012/07/14(土) 01:42:03.46 ID:E/nB70/o0
体毛は本当人によって萌えか萎えか大きく分かれるね
萌える人はセクシーだって言うし萎える人は不潔だって言うし


>>385

すまなかった



396. 絵柄 2012/07/14(土) 02:01:30.79 ID:Xr0Wfsx20
>>394

胸毛や腹毛はいるし話したことあるけど、乳毛はわかんねw
乳輪から出てるのは、男女ともにアウトじゃないかな

自分の好みとは関係なく、ニッチでもそういった層があるなら、
絵柄表現として研究していきたいと思う

芸能ジャンルが入ると分からないけど
「脛毛」に対して女子が萌えを唱え始めたのは自分の記憶じゃ椅子のコックくらいからだけど
その前からあったのかな
397. 絵柄 2012/07/14(土) 02:24:04.30 ID:0Xtky3My0
確かに体毛は人によって好みが分かれて難しそうだw
脛毛は苦手だけど陰毛はOKとか、その逆とかいろいろいそうだな
398. 絵柄 2012/07/14(土) 02:33:27.82 ID:hXeE3hZj0
ヨルムンガンドはおっさんの乳輪から飛び出してる剛毛まで描いてあったな…
399. 絵柄 2012/07/14(土) 02:33:58.69 ID:pBDzYioQP
>369
素等団の瑠華界隈で、体毛プチブームがきてたことある
自分はそこで目覚めさせられたw
当時黎明期のインターネットで夜ごと体毛萌えトークが繰り広げられていたが
当時わりとリアルタッチの描き手が増えて
筋肉や体毛も、それまでよりしっかり描きこむ人が増えたことが背景にあると思う
この手の描き手さんはかなり絵が上手い人が多くて、強烈な儲がついたから
そういう要素も肯定的にとらえる人が多かったし
素等団じたいああいった絵柄でかつ原作信仰強烈だったから
ある程度耐性多い人が多かったせいもあるだろうけど

同時期の格ゲ他ゲーム系ジャンルはどうだったんだろうな
条件は似たようなイメージなんだが
400. 絵柄 2012/07/14(土) 09:04:20.74 ID:btHXzPFA0
>>398

あれは衝撃だった
アニメで男の乳首をきっちり描くだけでも珍しいのに、おっさんの乳毛…
476. 絵柄 2012/07/22(日) 14:15:13.40 ID:NMRPScvF0
>>398

あれはスタッフの消し忘れだろw
そうであって欲しい
402. 絵柄 2012/07/14(土) 09:34:14.19 ID:c13Kdl+mP
おっさんの乳毛とか誰得すぎるwww
403. 絵柄 2012/07/14(土) 11:13:24.75 ID:3Qoybicd0
少女漫画というか女向け漫画で化粧や服装、身支度ネタは
あるあるwとかリアルwとか共感されたりしてる印象あるが
少年漫画で体毛がどうこうとか眉毛整えるとかの身支度ネタは
あんまり男性には共感しない話題なんだろうか
冒険戦闘ものは置いといて、学園ものとかでもそういうネタって
あんまり出てこない気がする
男性向けは女性の身支度ネタに萌えるが男性同士のあるあるは
イラネってかんじが強いのかね
404. 絵柄 2012/07/14(土) 11:27:43.86 ID:Bs5nnn+20
男自体が自分と他人できっちり線引きしてるから体毛処理に共感は必要ないんじゃない
405. 絵柄 2012/07/14(土) 11:29:32.27 ID:RZJYUCnV0
せいぜい逃亡生活で無精ヒゲだったのを剃って拾った人に見直される程度の
必要不可欠な描写くらいしかないことが多いね
男が男の身支度を描くときは、作者がその男キャラを萌えキャラとして認識していて
むしろ女キャラのように身支度を愛でてる感じがする、腐男子とまで行かなくても
美形男キャラを男作者が描いてるときにたまにある
406. 絵柄 2012/07/14(土) 13:06:44.04 ID:iEuspQi50
>>401

そういや、ヒカ碁の佐為とあやつり左近の左近は口紅塗ってるみたいにベタで描かれてることがあったけど
男なのにあまり違和感もなく綺麗だなーと思った印象がある
アニメの佐為は原作に比べると口紅がちょっと気持ち悪く感じた
小畑すげーと思った

もやしもんとか見てて思ったけど基本的に2次元キャラに口紅描くとケバいな
はがないのアニメも挿絵ならともかく、アニメだとリップあるのが違和感あった
407. 絵柄 2012/07/14(土) 14:03:26.03 ID:DgFRnl1JP
>>403

女は十代になったらほぼ全員身体や顔の手入れをするけど
男で身体や顔の手入れをするのはまだまだ少数だ
ましてアニメや漫画、萌え系を好むヲタ男性で
身体や顔のお手入れを綿密にやる人なんてさらに極少のはず
普段やらない行為だから共感もしないはず
408. 絵柄 2012/07/14(土) 15:01:17.42 ID:3WSSj54Ei
単に男はそんな細かい描写必要としてないだけだよ
409. 絵柄 2012/07/14(土) 16:57:05.39 ID:7o1qzfVf0
なんで必要としないかって話をしてるんだろ
410. 絵柄 2012/07/14(土) 17:13:58.12 ID:o3b7pmAc0
知らない事は描けないからねぇ
どんな男でもまんべんなく(一部例外のぞく)がする身だしなみって髭を剃る、髪を切るくらいだから
男の場合、髪をブラシやクシで整えるって事もしない人多いしとくにオタクとかオッサンとか
411. 絵柄 2012/07/14(土) 17:21:58.67 ID:8Bfmv5ra0
>>409

絵柄と何の関係があるんだよ
髪の毛を整えるしぐさってそれはもうすでに絵柄の問題じゃないじゃん
あと化粧についてもだけど女はなんか絵柄としぐさを勘違いしてる
412. 絵柄 2012/07/14(土) 17:28:39.19 ID:/c4TcmGm0
>>411

ここ漫符や台詞表現なんかの漫画表現も語るスレだから
現実の問題じゃなくて漫画の中でそういう表現が少ない理由を考察するのは普通

まあ現実でそもそもそういうことする人が多くないってんでいいとは思うけど
413. 絵柄 2012/07/14(土) 18:15:56.37 ID:7o1qzfVf0
>>411

スレタイ嫁ば絵柄と「漫画表現」のスレって書いてる
絵師がキャラにどんなしぐさ・芝居をさせて作画するかってのは漫画表現の核だよ
時代のトレンドやジャンルやターゲットによっての描写がどう違うのか語るのはスレタイ通り
414. 絵柄 2012/07/14(土) 20:45:13.70 ID:50Fh9OBL0
少年漫画に限れば主人公は基本的に自分たちの手の届かない世界のヒーローだからね
現代学生とかの殻をかぶっててもやっぱり向こうの世界は能力とかが存在する別世界なわけで

そういう自分たちとは違うという点で憧れるキャラに
処理とか手入れとかの描写を入れると現実的すぎて冷めちゃうのかもね
アイドルはトイレ行かない幻想みたいな
415. 絵柄 2012/07/14(土) 22:41:02.29 ID:I73JGDij0
少女漫画だと処理シーンとか結構みかける気がする。
とくに大人向けだと風呂で足剃ってるとか、顔パックは昔からの定番だし、メイクシーンも
男だとひげ剃りなんかは比較的描写がある
ヤンキー漫画だとリーゼント整えるのに櫛やポマード使うシーンとかもあるな

418. 絵柄 2012/07/15(日) 01:59:49.94 ID:2SAlJZ/n0
>>414

少年漫画のヒーローと括ると色んなタイプがいるから乱雑だけど、
一種の潔癖性、生臭さを排除されるヒーローはいるよね

下で申し訳ないけど、ル○ィは髭はえないしオ○ニーしない、みたいなかんじ
読者としても考えたくないし、知りたくない

もし、この手の主人公が打ちのめされて引きこもって、説得かなんかで顔出した時に、
髭はえてたら、自分はトラウマになるな
419. 絵柄 2012/07/15(日) 09:43:23.75 ID:pQL0qiuZ0
ヒゲといえば、桂原作のI"sの主人公が朝起きると
アゴに何かブツブツしたものが生えてて何ぞこれと思ったことがある
その後ヒゲを剃るシーンがあってようやくヒゲだと認識した

たしかに少年漫画とかの主人公とか美形にはヒゲ生えないほうがいいと思った
親父キャラ・おじいさんキャラなら良いけど
現実で無人島みたいに身だしなみをどうにかできないで過ごした場合、確実に生えるもんな
420. 絵柄 2012/07/15(日) 12:17:31.06 ID:nfy5WRFo0
日常系学園恋愛漫画みたいな話が増えてきたら、少年向けでも身支度ネタが
増えてきたりするのかな
BOYS BE…的な
どういうネタの漫画が流行るかで描写が変ってきたりしそうだね

漫画表現、絵柄という意味で竹本泉あたりはかなり個性的だと思うけど
今はあんまりああいうへにょーっとした背景を新人が描いた場合
もっときちんと描きましょうと言われてしまうんだろうか
4コマやエッセイ漫画あたりだとあの雰囲気の人はいそうだけど
連載ストーリー漫画の新人だとあまりいない気がする
421. 絵柄 2012/07/15(日) 16:04:36.85 ID:Q1dH1y+L0
少年や青年向けでかつ少年から青年を題材にした日常ものが出てくれば男児あるあるも当然ねたになるんだろうけどね
少年誌ではそういうのは人気が出にくそうだからどっちかって言うと日常よりギャグに振り切れてあるあ・・・ねーよwwみたいなものになりそう
422. 絵柄 2012/07/15(日) 16:43:56.56 ID:ZZ1A9git0
三丁目の夕日でちょうど最近出たのが髭剃りネタだったけど
リアルに考えるなら中学辺りでもう髭剃り覚えるんよな
二次元世界だと中学生ってまだぎりぎりショタ扱いだしよほど毛萌えでもしない限り萎え要素でしかなさそう
ボカロのレンとか確か14でショタか否かで仁義なき闘いがあると聞いたが
ショタじゃねえ派は髭もアリなんだろうか…
同じ14でもシンジは髭生えててもいい気がするのは何でだろう、そういうシーンあったっけ
423. 絵柄 2012/07/15(日) 16:48:02.53 ID:XM9Gwghf0
BLでよくある拉致監禁ネタで
ヒゲは生えないのかと突っ込みたくなることはたまにあるな
成人男性だと

そういえば最遊記で悟浄が単独行動してるときに無精ヒゲ生やしてたような
なんかいろいろ言われてた記憶があるw
424. 絵柄 2012/07/15(日) 18:26:01.84 ID:KNIJqDI40
まぁ、むだ毛描写は描くのが手間だし面倒くさいっていうリアルな問題があるからな
時間謀殺されてるような週刊系の漫画家とか
無意識でも楽なキャラデザインになってくるんじゃないかな
髪の毛にトーン使わないとか、サラサラにしないとか
425. 絵柄 2012/07/15(日) 20:46:28.49 ID:GVYoOlKf0
逃亡生活で無精ヒゲだと渡来ガンを思い出すな
あれは宿に泊まった朝の身支度としてヒゲを剃る描写もあった
426. 絵柄 2012/07/15(日) 21:01:49.86 ID:2SAlJZ/n0
>>425

ヴァッ主?
覚えてないな、気にならなかったのかな
あれは絵柄、スチームパンクな世界観、ワイルドさと西部劇の演出としてマッチしてたからな

でも先のことを知ってその演出を聞くと、感慨深いな
主人公の生物としての人間臭さを表してるのかも
427. 絵柄 2012/07/16(月) 00:08:57.33 ID:x1jDdEf/0
渡来ガンの絵柄とキャラだと特に違和感ないな>無精ヒゲ

随分昔だけどママレードボーイの中に
同居してる同い年の男が朝ヒゲ剃ってて妙にショックを受けるヒロイン
という描写があったのをふと思い出した
細かい所だが記憶に残ってるのは、わりと珍しいからかなぁ

ヒゲはヒゲキャラとしてデザインされてるキャラ以外、やっぱ基本ないことになってるね
結構人相とか雰囲気変わるからな
(あとは生活がすさんでいる表現?)
428. 絵柄 2012/07/16(月) 12:22:20.91 ID:qeHz3xVFO
>>420

ほとんどの漫画はキャラクターのデフォルメが強めでも、背景は写実的だからなぁ。
ドラえもんみたいな非写実的なキャラが、やたらリアルな押し入れに寝てるのも日本の漫画じゃ珍しくない。
434. 絵柄 2012/07/16(月) 21:50:52.05 ID:P1dJbAxl0
髭とか伸びる描写があると一気に生々しいというかリアルな感じになるのが微妙なのかな
絵柄や世界観がリアル寄りならそんなに違和感もないと思うけど


>>429

これって何のアニメ?
最近こういう鼻を上の部分しか描かないのよく見るけど違和感あるなあ…

最終更新:2012年08月17日 20:50
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。