太眉、眉毛

320. 絵柄 2012/07/12(木) 14:52:25.71 ID:eTXxLscJ0
二次元の判子絵で、美形、不細工、平凡の設定が付くと、
そういうものだと思うしかないけど、

そういった設定のない場合、
そばかす、太眉、色黒、眼鏡、三白眼なんかの個性→一部にとっては不細工記号

釣り目、細面、色白→一部(?)にとっては美形記号

という認識差が生まれることはあるだろうな
色白で細面、細眉、切れ長の釣り目に過剰すぎない睫毛描写があったら
そういう設定はなくても、美形だなって自分は思ってしまうし
多分、大多数に通じると思う……違ったらごめん

問題は不細工記号と呼ばれるものが、萌え記号でもあるとこなのかな
321. 絵柄 2012/07/12(木) 14:57:27.94 ID:xBIpfVBU0
太眉はむしろ美人描写やお嬢描写に使われると思うが
あ、お元気少女の太眉だと違うのか
322. 嫌い 2012/07/12(木) 15:14:01.50 ID:jmwNfELH0
二次元の太眉のイメージはこんな感じ
・長所→元気・外見にこだわらない性格・意志の強さ・麻呂眉に通ずる上品さ・のんびり屋さん
・短所→野暮ったい・押しが強くて傲慢そう・女性なのに外見を整えようとする気持ちがない・単純にブサイク記号・凡人
自分の見たことある太眉キャラを思い出しながら書いてみた
323. 絵柄 2012/07/12(木) 15:15:01.09 ID:jmwNfELH0
名前変えるの忘れてたスマン  太眉キャラが嫌いなのではないよ
324. 絵柄 2012/07/12(木) 15:16:32.10 ID:xBIpfVBU0
>女性なのに外見を整えようとする気持ちがない
これが逆だなあ
漫画だとほぼ細眉だから、太眉は逆に整えてしっかり描いてる描写としてよく見る
まあだからこそ化粧を男が嫌がるってのはありそうだけど
325. 絵柄 2012/07/12(木) 15:28:19.02 ID:O4besIMNi
>>324

太眉でも、形の整った眉(それこそハッキリ描いたりして整えてる感じ)か
整ってないボサボサした眉かで違うんじゃない?
326. 絵柄 2012/07/12(木) 15:40:49.48 ID:eTXxLscJ0
ムギちゃんや、まゆしぃは上品さになってるよね→太眉
イメージした太眉は、海苔眉みたいなのだったけど、太眉は種類によるから一概には言えないか

個人的には三白眼も太眉も色黒も萌え要素なんだけど、
非美形記号と捉える人はいそうだと思って書いた
あと癖毛もかな

自分の価値観に捕らわれないように書いたけど
けっして、個性をdisってるわけじゃないよ
327. 絵柄 2012/07/12(木) 15:56:14.37 ID:62E/GVni0
>>325

ちょい街、ボサ眉と太眉は全然別の属性だぞ?
328. 絵柄 2012/07/12(木) 16:01:07.62 ID:ate+f/D/0
ジャンルや元々の作品の絵柄でだいぶイメージが違う気がする>太眉

意地悪なモブ女子とかだと三白眼とか瞳が小さいの多いかも
やはり女の子だと可愛い表現にはなりにくいな
男でもあからさまな美形キャラ(キラキラしてるタイプ)には難しいか。カッコイイ系ならアリだけど。
329. 絵柄 2012/07/12(木) 16:30:30.44 ID:teID5vfUO
眉を整えてない女性キャラって、
ビッチじゃない、飾り立てない、スレてないナチュラルな子
ってプラスの記号にもなりそうだな
330. 絵柄 2012/07/12(木) 17:37:57.40 ID:4iIPvkHh0
その眉を整えてないの絵柄的な表現が単なる太眉程度なら
キャラの記号としてまあプラスになるだろうけど
ぼさぼさな眉だったらただのマイナス要素だと思う
絵柄的に眉整えてない子も整えてる子も変わらなくて
設定だけが眉も整えてない飾らない子ってだけならプラスだろうな
331. 絵柄 2012/07/12(木) 21:04:12.44 ID:91Mxf1u8i
>>329

けいおんの唯がまさにそのボサボサ眉毛なんだよね
実線だから目立たないけど
332. 絵柄 2012/07/12(木) 22:15:36.85 ID:YO0mHzYR0
>>329

そういえば作品の絵柄にもよるが「飾りすぎる女の子」もビッチと言われるけど
「飾らなすぎる女の子」もだらしない、可愛げがないと取られるからさじ加減が難しいな

すごい睫毛に色つきまぶたに濃い口紅は飾り立ててビッチになるけど
大抵の萌え絵ではリップ(グロス)とチークは標準装備だし
画力が微妙な人だとやりすぎて天ぷら食べた後、赤ら顔みたいになってることもよくある
333. 絵柄 2012/07/13(金) 01:59:18.99 ID:+8qPv+y50
80年代にブルックシールズという太眉の女優がいて
当時世界的に太眉ブームだった
少女まんが界も若干太眉キャラが増えてたような記憶
でもしょせん漫画の絵で女の子キャラの太眉なんてたかがしれてる
線だけか、塗りがちょっとあるかの違いでしかない
太眉はおっさんキャラや漢キャラの専売と言っていいだろう

334. 絵柄 2012/07/13(金) 02:33:07.91 ID:JRAyV7JG0
でも最近太眉とかの眉に特徴のある女の子増えてきてる気がするな
軽音のむぎとか青エクの出雲とか
335. 絵柄 2012/07/13(金) 02:43:19.90 ID:+8qPv+y50
もはや眉ぐらいでしか顔に個性つけられるパーツが無いってのもあるんじゃないかな
目鼻口で極端な個性をつけるとすぐ不細工キャラになってしまうけど
眉だけなら強い個性をだしてもかわいくまとめられる
最終更新:2012年08月17日 20:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。