リバーヴィル、サンコースト
リバーヴィルに向かう途中の農場でサイラスという子供から話しかけられる
村の広場で錬金・魔術系の露店を開いているターフティに「その…大丈夫なのか?」と話かける
村の衛兵から村長の妻が病気である話を聞く 又は直接村長と話をしても発生する
見晴らし台からアークに向かう途中、道端で座っている男と話す
スリーリバー監視所の近くで倒れている女性商人と話す
アーク
メインゲート(西門)
アークへ至る橋の手前で座っているスターリングのクルマイに話しかけると発生
メインクエスト終盤までにクリアしないと失敗になる
アーク異人地区への入り口にある馬屋付近にいるフリーダと話す
南地区
画廊を経営しているエリカと話す、又は衛兵から画廊の経営状態が悪い話を聞く
醸造所のベレンドと話す 南地区だけでなく市場地区を歩いてることもある
市場地区
市場地区などに貼られている手配書を読む
露店を開いているウジャイン・ユールに「どうして冒険者だと思った?」と話かけ
勧められた秘薬を買って飲む
異人地区
鍵細工職人のメオガーと話す
西門から異人地区に入ってすぐの道しるべ近くに貼ってある紙を読む
西門から異人地区に入ってすぐのところに居るミルバートと話す
酒場にいるバル・ヘルゼスと話す
「ねじ・帽子などのがらくた商会」のティウォンと話す
兵舎地区
墓参り(墓地の中ではなくマルファス聖堂の横)しているエーリアに話しかける
貴人地区
錬金術店で番人と話をしていた主人のミレラと話す
(貼り紙を見て)イーライ・ダル・テロウィンの研究所を訪ねる
アンダーシティ
アンダーシティの市場エリアで言い争いをしている2人に出会う
ララータの聖堂に行けるようになった後、2回目以降に訪れた際サイオン・グスタフから話しかけられる。
永続クエスト。パイリア文明やスターリング文明のアイテムをいつまでも高価で買い取ってもらえる。
太陽の聖堂
マギステル レイゴンに話しかける
兵舎地区でエーリアに話しかけることでも発生する
メインクエスト「忘れられた故郷(その1)」と同時に発生
その他
市場地区又は貴人地区にある空き家に貼ってある紙を読む
エリカ ブレイブブラッドの話を聞く
南地区の「側面」などにいる。
ドゥネヴィル
ミラード塔側でない出口から外へ出る(ドゥネヴィルへのテレポートの巻物で到着する場所)と
ある家の前で番兵が旅人(オルフィド&ケナ夫妻)ともめているのに出くわす
その番兵に話しかけ、説得が成功するか100ペニー払えばクエスト開始
ドネヴィル内の マイニアの家に入ると手紙とオールドソルティリスの鍵が置いてある それを読むと開始
酒場付近サルマクの店の前の柱の張り紙を見てマクサス・タバッカス(ミラード塔側から入ってすぐ綱渡りをした先)と話す
又は張り紙を見ずに直接マクサスに話しかけてもクエスト開始する
農民海岸
ブリジヘット農園付近の酒場「レッドオックス」の入り口で貼り紙を貼っている男に話しかけると発生
治療薬を渡す際の説得(弁論術)の成否やメインクエストで番人になっているかどうかで選択肢の結果が変わる
黄金の森
墓通りにある扉の前に置かれているアポテカリウスの日記を読む
フロストクリフ山脈
フロストクリフ酒場に入って 傭兵と会話している若いエターナを目撃する
クエスト「天使」でカリアと共にノースウィンドを訪れた際に番人の死体を発見する
その他
(知識)が付いた会話をすることでクエスト発生
「アークの殺人鬼」シリーズの1冊を読むことでクエスト発生
エローの鍵を入手することで発生
マルチクラスに関する会話をしたり書籍「放浪者の物語:〇〇」を読むことでクエスト発生
「神話と伝説」の本を読むことでクエスト発生
石のパーツをどれか1つ入手することでクエスト発生
願いの井戸のどれか1つをのぞき込むことでクエスト発生
パウダー砂漠のオールドヨゴシュ内でポンプ装置付近にある本を読むと発生
記憶の祭壇で“魂の原型師”に
メモリーポイントを割り振ると開始
魂の原型師のチュートリアルクエスト
魂の原型師のチュートリアルクエストで発生
記憶の祭壇で“人狼”にメモリーポイントを割り振ると開始
クエストに記載されない要素
住民の女の子から30ペニーで「夜にミツミアルの家から変な音がする」話を聞ける
ミツミアル不在中の家に不法侵入して家の中にある3つのレバーを制限時間内に
決まった順で操作すると隠し扉が開く
がけ崩れして半分海に沈んでいる建物の中で鍵を拾うことができる
この鍵でパウダークリフの下、海にそそぐ川の起点になっている所の
パウダークリフ下水道の扉が開けられる
スロートストーン工場へ上がる坂道の下に「枯れ井戸の竪穴(MAPにアイコン表示無し)」がある
中に入って奥まで進むと白骨死体のそばに「出荷」というメモが落ちている
その頭上にある梁の上に載っているバケツの中に メモに書かれてるカギが入っているので
矢で撃ち落とす等すれば手に入る(物理演算が荒ぶって鍵がどこかへ飛んでいってしまうこともある)
鍵は近くに置かれている大きな箱を開けるもの
かかってる鍵は達人級なので開錠スキルや開錠の巻物で開けることもできる
アークで物乞いへのほどこしを続けていると「寛容への祝福(恒久)」が得られる
効果は、所持重量の上限が10ポイント上昇する。弁論術が5ポイント、体力が5ポイント上昇する。
最終更新:2024年01月23日 08:46