特大精霊魔法とは?
特大精霊魔法は究極の攻撃であり、ゲーム内で最も高いダメージを与えるもののひとつです。
戦闘中にチームが必殺技を3つ以上使用すると開放されます。
戦闘中にチームが必殺技を3つ以上使用すると開放されます。
特大精霊魔法の属性はどのように決定されるのか?
使用した3つの必殺技のうち、多い方の必殺技で決定されます。例:土2、闇1の場合、特大精霊魔法は土となります。
多数決で決まらない場合は、ランダムに属性が決定されます。
多数決で決まらない場合は、ランダムに属性が決定されます。
特大精霊魔法のレベルはどのように計算されるのか?
特大精霊魔法のレベルは、必殺技を打ったプレイヤーのメモリージェム上の青い六角形の数によって決定されます。
青い六角形の数はメモリージェムのレアリティの星の数と一致し、4回限界突破すると一つ増えます。1~3回の限界突破では増えません。
青い六角形の数はメモリージェムのレアリティの星の数と一致し、4回限界突破すると一つ増えます。1~3回の限界突破では増えません。
例:垣根を超えた共闘(★4)
このメモジェムは六角形が4つあるので、特大精霊魔法に+4レベル貢献することになります。
仮に必殺技を使用したユニットのうち3人が上記のメモジェムを保持していた場合、特大精霊魔法のレベルは合計で4×3=Lv12となります。
上記メモジェムを最大まで限界突破してた場合は+5レベル貢献することになり、3人とも最大値のメモジェムを保有していた場合5×3=Lv15となります。
このメモジェムは六角形が4つあるので、特大精霊魔法に+4レベル貢献することになります。
仮に必殺技を使用したユニットのうち3人が上記のメモジェムを保持していた場合、特大精霊魔法のレベルは合計で4×3=Lv12となります。
上記メモジェムを最大まで限界突破してた場合は+5レベル貢献することになり、3人とも最大値のメモジェムを保有していた場合5×3=Lv15となります。
レベルが高いほど攻撃範囲が増え、威力も高くなります。
特大精霊魔法のダメージ計算式
ダメージ量=
(0.5攻撃力 - 0.25防御力) * 特大精霊魔法倍率 * 特大精霊魔法ダメージボーナス * クリティカル * 弱点属性 * コンボボーナス * ダウン状態 * 乱数(+-5%)
(0.5攻撃力 - 0.25防御力) * 特大精霊魔法倍率 * 特大精霊魔法ダメージボーナス * クリティカル * 弱点属性 * コンボボーナス * ダウン状態 * 乱数(+-5%)
通常のダメージ計算式から、この2つの計算式がほぼ同じであることを思い出したかもしれません。
しかし、3つの重要な違いがあります。
しかし、3つの重要な違いがあります。
- 特大精霊魔法の計算式で使用される攻撃力は、使用者の力と知力の合計である。(力 + 知力) = 攻撃力となる。
- 防御力は敵の魔法防御力または精神である。このステータスはデータマイニングする必要がある。
- 特大精霊魔法は武器スキルボーナスの恩恵を受けない。これは武器を使わない攻撃である。
特大精霊魔法の攻撃力は特大精霊魔法の使用者に基づいているため、これを最大限に活用するためには、最も高いステータスのキャラに切り替えると良い。特大精霊魔法は部分的または全体的にクリティカルが発生することもあるので、運のステータスも重要。
- 特大精霊魔法倍率表
レベル | ヒット数 | 特大精霊魔法倍率[%] | 総合倍率[%] |
3 | 8 | 108,00 | 864,00 |
4 | 8 | 120,00 | 960,00 |
5 | 8 | 132,00 | 1056,00 |
6 | 8 | 144,00 | 1152,00 |
7 | 8 | 156,00 | 1248,00 |
8 | 8 | 168,00 | 1344,00 |
9 | 8 | 180,00 | 1440,00 |
10 | 10 | 156,00 | 1560,00 |
11 | 10 | 168,00 | 1680,00 |
12 | 10 | 180,00 | 1800,00 |
13 | N/A | N/A | N/A |
14 | N/A | N/A | N/A |
15 | N/A | N/A | N/A |
※レベル13~15は未検証
- 特大精霊魔法ダメージボーナス
一部のメモリージェムは特大精霊魔法のダメージにボーナスを与える。このボーナスは、そのメモリージェムの装備者が特大精霊魔法を発動した場合のみ発生する。
redditの兄貴たちに感謝を