マナボードとは
マナボードはキャラクターのステータスを底上げができるシステム。
それぞれのキャラ毎にマナボードがあり、同一キャラでもそれぞれ上げる必要がある。
マナボードを全て解放することが、覚醒する条件の1つとなっている。
それぞれのキャラ毎にマナボードがあり、同一キャラでもそれぞれ上げる必要がある。
マナボードを全て解放することが、覚醒する条件の1つとなっている。
成長
マナボードはそのキャラが一定レベルに達する度に解放が可能となる。
Lv99で最大レベルまで解放可能。
解放するには、属性に対応した金貨、銀貨、銅貨が必要。
1ステータスを最大まで解放するためには、金貨43枚、銀貨99枚、銅貨289枚が必要。
7ステータスを全て解放するためには、金貨301枚、銀貨693枚、銅貨2,023枚が必要。
硬貨が足りない場合は精霊石を消費して解放することもできるが、精霊石でスタミナを回復し、クエストを周回したほうが良いだろう。
脳死で連打してると精霊石を消費して解放してしまう事故が起こりやすいので注意。
警告画面は出るので、ちゃんと画面を確認しましょう。
一括解放をタップすれば、この事故は起こりません。
Lv99で最大レベルまで解放可能。
解放するには、属性に対応した金貨、銀貨、銅貨が必要。
1ステータスを最大まで解放するためには、金貨43枚、銀貨99枚、銅貨289枚が必要。
7ステータスを全て解放するためには、金貨301枚、銀貨693枚、銅貨2,023枚が必要。
硬貨が足りない場合は精霊石を消費して解放することもできるが、精霊石でスタミナを回復し、クエストを周回したほうが良いだろう。
脳死で連打してると精霊石を消費して解放してしまう事故が起こりやすいので注意。
警告画面は出るので、ちゃんと画面を確認しましょう。
一括解放をタップすれば、この事故は起こりません。
+ | 必要数 |
硬貨について
硬貨は各クエストで手に入るが、育成素材ダンジョンの各属性の精霊祭壇を周回するのが効率が良い。
Hard3が金貨12枚確定なので特に効率が良い。
各属性の硬貨はショップで交換が可能。
レートは、金貨2枚→銀貨6枚、銀貨5枚→銅貨10枚。
銀貨、銅貨も、上位から交換するのが効率良い。
一応、ラビコインでも交換可能ではあるが、ラビコインは☆4フラミー像と交換できるうえ、レートも良くないので素直にクエストで集めよう。
Hard3が金貨12枚確定なので特に効率が良い。
各属性の硬貨はショップで交換が可能。
レートは、金貨2枚→銀貨6枚、銀貨5枚→銅貨10枚。
銀貨、銅貨も、上位から交換するのが効率良い。
一応、ラビコインでも交換可能ではあるが、ラビコインは☆4フラミー像と交換できるうえ、レートも良くないので素直にクエストで集めよう。
優先度について
解放する際に「一括解放」を押したくなるがちょっと待ってほしい。
ステータスの優先度を考えてみよう。
ステータスは攻撃ステータスと防御ステータスに分けることができる。
攻撃ステータス:力、知力、運、MP
防御ステータス:HP、体力、知力
結論から言うと、攻撃ステータスを優先したほうが良い。
このゲームはアクションRPGであり、敵の攻撃の大半は回避することが可能。
敵の攻撃をしっかり回避し、攻撃を叩き込むことが重要である。
最近の高レベルダンジョンでは敵の攻撃力・防御力が激増しており、攻撃を受けない立ち回りとやられる前にやる攻撃力が求められる。
ステータスの優先度を考えてみよう。
ステータスは攻撃ステータスと防御ステータスに分けることができる。
攻撃ステータス:力、知力、運、MP
防御ステータス:HP、体力、知力
結論から言うと、攻撃ステータスを優先したほうが良い。
このゲームはアクションRPGであり、敵の攻撃の大半は回避することが可能。
敵の攻撃をしっかり回避し、攻撃を叩き込むことが重要である。
最近の高レベルダンジョンでは敵の攻撃力・防御力が激増しており、攻撃を受けない立ち回りとやられる前にやる攻撃力が求められる。
ただし、あくまで優先度の話であり、防御ステータスを上げる必要がないというわけではない。
キャラを覚醒するためには全て解放する必要があるし、回避不能の全体攻撃を放ってくるボスも多い。戦力上げやオート・NPCにも防御ステータスは重要である。
手持ちのコインと相談して上げるステータス、キャラを決めよう。
キャラを覚醒するためには全て解放する必要があるし、回避不能の全体攻撃を放ってくるボスも多い。戦力上げやオート・NPCにも防御ステータスは重要である。
手持ちのコインと相談して上げるステータス、キャラを決めよう。
素材集めについて
2022/9/30にドロップ量がHard2の2倍のHard3が実装。
消費SPはこれまでと変わらないため現在の効率は下記の半分、約3日分のSPで済むようになりました。
消費SPはこれまでと変わらないため現在の効率は下記の半分、約3日分のSPで済むようになりました。
下に有志の人の子の結果を示すが、これをもとに計算すると7ステータス全解放の必要数を揃えるためには、
Hard2を約70周 = SP1,680 = 8,400分 = 140時間 ≒ 5.84日分のSPが必要。
Hard2を約70周 = SP1,680 = 8,400分 = 140時間 ≒ 5.84日分のSPが必要。
2022/6/11 闇の精霊祭壇Hard2の10周結果

