「F1レース」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

F1レース - (2007/04/07 (土) 19:55:54) の編集履歴(バックアップ)


クリア条件:全レベルクリア(最終面を2周する)
開始時間:2007/04/05(木) 03:18:31.08
終了時間:

 -名無しのメモ-
  • 操作はアクセルとブレーキ、十時キーの上下でギア切り替え。

ぐぐった情報、裏取りはしていない。

 >このゲームは全部で10のコースが用意されており
 >タイトル画面でレベル1を選択すると1~5コース
 >レベル2を選択すると3~8コース、レベル3を選択すると6~10コースを
 >それぞれプレイすることが出来る。

  • 二周すると次のコースへ、最終コースは時間切れまで走る。
  • レベル3は最終コースへたどり着くことすら、非常に難しい。6~8コースでタイムを稼いでおかないと9コースを突破することができない。
  • 一定の速度(416km/h)を超えるとターボモードになりグリップもよくなる、が異常にシビアな上狙える場所も限られるので気にしなく大丈夫。

クリア条件は全コース制覇でどうでしょう。

最終コースは確か無限ループ。二周で終わりでいいのかな?

※ロケハンより
上記の通り各レベルの最終コースは何周しても時間切れまでエンドレス。
各レベル最終コースにたどり着いてある程度周ればオーケー、でいいかにゃ?

他の面のクリア条件に準ずるということで、最終面2周でいいんじゃないでしょうか。
で、そこから時間切れまで走ってゲームオーバーになった時点でのSSを撮る、みたいな。
705 主8 2007/04/05(木) 20:46:10.06 ID:nu6JWkfS0
10面1周はした
しかし最初のタイムが45で増えるタイムが42しかないので
2周目は絶望的なまでにタイムが足りない\(^o^)/
敵が全くいない前提ならいけるかもしれないが…
SSは確保しておいた

とりあえずターボ挑戦してみる

709 主2 2007/04/05(木) 21:15:10.45 ID:3acAlhSB0
これはもうテクニック云々じゃなく試行回数の問題だと思うので、できる人はどんどん挑戦して欲しいんだぜ。
一旦ターボ発動してしまえば普通に走るだけで10面2周まで余裕でいけるはず。

一応6面のターボについて書いておくと
  • コース図の左下のコーナーでアウト(右側)に膨らみつつ加速(ここで路肩にピッタリ乗るのが理想)
  • 右車線に敵車が来たら路肩走行で回避
  • あとはそのまま一切ハンドル操作を行わずに加速あるのみ。

ターボは発動してしまえばクラッシュしようが面クリアしようが持続します。

814 主1 2007/04/06(金) 05:06:13.49 ID:1984z8o90
ヘアピン抜けた所でたぶん350~360㌔位無いとだめ。
812 主1 2007/04/06(金) 05:03:07.78 ID:1984z8o90
最終コーナー脱出で402~403㌔で最短でセンターラインに位置取り出来ればたぶん416行く。
817 主1 2007/04/06(金) 05:12:23.14 ID:1984z8o90
最終コーナー脱出で400㌔で右一回押してセンター位置取って414㌔。
つまり401㌔で最終コーナー脱出でアクセルのみで端まで到達か、
402㌔で右一回押しでセンター位置取って端まで到達でたぶん出る。
819 主1 2007/04/06(金) 05:14:44.06 ID:1984z8o90
415㌔出た。
ヘアピン脱出でたぶん360以上出てた。
だからヘアピン脱出で360以上必要っぽい。

28 1主 2007/04/06(金) 16:45:59.97 ID:f1SXFoDZ0
問題の416㌔の出し方。
ヘアピン前の直線でスピード落として敵車を先行させる。  ←注※ヘアピンの敵車が消える
ヘアピン脱出をベタインでアクセル連打で290㌔以上で脱出。
直線に入った時丁度路肩にタイヤ3/4位乗ってて更に加速する状態になっていなければいけない。
そのまま最後まで行ければ416㌔でクリア\(^o^)/

1:止まって敵車追っ払う
2:ヘアピンでインを突きつつ290前後キープ(一度300出してから290に戻したほうが楽)
3:内側に2本目の柱が見えたらニュートラルにする(ただし視点はスピードメーター集中。色で判別する感じ)
4:295前後キープから直線に入った場合、路肩に乗るために少し移動しても大丈夫
5:祈る
ターボ達成動画3本
http://phans.org/f1race.zip




レベル1クリア(最終面を2周した上で時間切れまで走ったところ、以下同様)

レベル2クリア


おまけ:F1ターボ発動の様子
1面なら練習すればわりと出しやすいみたいなので一度やってみるといいと思うお



記事メニュー
目安箱バナー