クリア条件:EDを見る
開始時間:2007/09/06(木) 17:43:54.34
終了時間:2007/09/07(金) 07:52:58.70
開始時間:2007/09/06(木) 17:43:54.34
終了時間:2007/09/07(金) 07:52:58.70
前作同様のアクションRPG
ボス戦がRPG的コマンド戦闘なのでLVが少なくてもテクニックでカバーといったことが不可能となった
逆に言えばテクニックがいらなくなってだれでも安心?
LV上げめんどい戦闘めんどいエンカウント高い、引きずり回すようなイベント
でもこれまでにこれよりはるかにやばいゲームをクリアしてきた君たちなら余裕!
ボス戦がRPG的コマンド戦闘なのでLVが少なくてもテクニックでカバーといったことが不可能となった
逆に言えばテクニックがいらなくなってだれでも安心?
LV上げめんどい戦闘めんどいエンカウント高い、引きずり回すようなイベント
でもこれまでにこれよりはるかにやばいゲームをクリアしてきた君たちなら余裕!
難易度選択が出来るがEDは変わるのだろうか 情報求む
とりあえず「ふつう」でいいんじゃないでしょうか
とりあえず「ふつう」でいいんじゃないでしょうか
難易度では変わらなかったはず、というかあいことばで再開のたびに難易度選びなおせます。
難しいにするとボス戦でこちらの特殊攻撃が一切効かなくなっただけのうような
難しいにするとボス戦でこちらの特殊攻撃が一切効かなくなっただけのうような
ラストダンジョンは横スクロールアクション+通常のACT戦闘。
そしてラスボス?シュババン将軍と対面
そしてラスボス?シュババン将軍と対面

シュババン将軍とのACT戦闘に勝利。しかし…

真のラスボス登場


ひたすら攻撃と回復を繰り返して削り殺す(ヽ'ω`)
そしてEDへ
そしてEDへ




今回は宣伝無しw
しばらくしてスタートを押すとタイトルに戻ります。
しばらくしてスタートを押すとタイトルに戻ります。
RPGパートは前作同様素直な作りなので、ストーリー進行で詰まる部分はほぼないと思います。…が、ACTパートのシステムが前作からかなり変化し、くにおくんシリーズ風になってます。
個人的にはACTパートは劣化したと言っていいと思う(ヽ'ω`)
ダッシュの受付時間が長すぎてすぐダッシュが暴発する上に、一回発動すると止めるのがまた大変だし…。とにかく思い通りに動かないので戦闘に爽快感が乏しく、エンカウントの高さも相まって作業感が強くなってしまってるような。
あとマップが広くなったくせにルーラなくなったのはなぜだ(#^ω^)
ダッシュの受付時間が長すぎてすぐダッシュが暴発する上に、一回発動すると止めるのがまた大変だし…。とにかく思い通りに動かないので戦闘に爽快感が乏しく、エンカウントの高さも相まって作業感が強くなってしまってるような。
あとマップが広くなったくせにルーラなくなったのはなぜだ(#^ω^)
攻略とか:
ACTパートは操作性は悪いけど難易度はそれほどでもないので、慎重にやれば無問題と思います。
一部のボス戦はコマンドバトルとなるので、レベル上げをしっかりやっておく必要があります。前作と違ってスタン系の攻撃はあまりしてこないので、レベルと回復アイテムさえ足りていれば攻撃と回復を繰り返すだけでおk。ちなみにビックリボムのスタン性能は消えているので、低レベルで強引に突破するのはほぼ不可能です。
海竜王の城を突破すると飛空艇?が手に入るので、各地の忍者六人衆と戦って撃破→パスで再開→忍者が復活してるのでまた撃破、とすることで一気にレベルを上げられます。これでレベル50にしてしまえば後はラスボス撃破まで一直線でいけると思います。
なんかラスボスをも一撃で倒す武器があるらしいんだけど、発見できませんでした/(^o^)\
でもレベル50ならまず負けないので大丈夫。
でもレベル50ならまず負けないので大丈夫。

この位置に最強の武器である極楽パンチが売られています。