ジャンル:おもしろアクションRPG
クリア条件:「おもしろRPG」でEDを見る
開始時間:2007/09/05(水) 19:30:47.86
終了時間:2007/09/06(木) 07:57:41.31
クリア条件:「おもしろRPG」でEDを見る
開始時間:2007/09/05(水) 19:30:47.86
終了時間:2007/09/06(木) 07:57:41.31
スーパーチャイニーズの続編。
戦闘が前作のようなおもしろアクションのおもしろRPGになった。
戦闘が前作のようなおもしろアクションのおもしろRPGになった。
2人同時おもしろプレイが可能でモードも3つ選べる
「アクション」「チビッコ」「RPG」の3つがあるが差異が・・・?情報求む
「アクション」「チビッコ」「RPG」の3つがあるが差異が・・・?情報求む
進行上2コンマイクが必須のイベントがあるので注意されたし
ぜひ遊んでみれ
■裏技
あいことばで「ふるそうび」と入れるとほぼ全てのアイテムが揃った状態で初期位置から始まる。当然この裏技は禁止の方向で。
あいことばで「ふるそうび」と入れるとほぼ全てのアイテムが揃った状態で初期位置から始まる。当然この裏技は禁止の方向で。
ラスボス「ごっくん大王」を撃破(色が青くなってるのは無敵玉の効果)

そしてEDへ





これで終わりかな?と思いきや…

宣伝自重(#^ω^)
RPGパートは堅実な作りで、理不尽な謎解きなどもないのでサクサク進みます。所々に仕込まれているネタもなかなか面白いです。戦闘はアクションなので多少向き不向きはあるかもしれないけど、攻撃アイテムなどをうまく利用すればカバーできる程度です。
ただ、コマンドバトルとなるボス戦は敵がスタン系の技を多用してくるためやや運の要素が強くなります。確実に勝とうとするとレベル上げ作業が必要になると思います。
といっても平均的なRPGからすればレベル上げに要する時間は短い方なので、それほど問題にはなりません。戦闘がACTなので単純作業という感じでもないし…。総合的に見て良作と思います。
ただ、コマンドバトルとなるボス戦は敵がスタン系の技を多用してくるためやや運の要素が強くなります。確実に勝とうとするとレベル上げ作業が必要になると思います。
といっても平均的なRPGからすればレベル上げに要する時間は短い方なので、それほど問題にはなりません。戦闘がACTなので単純作業という感じでもないし…。総合的に見て良作と思います。
攻略とか:
レベルを上げるとコマンドバトルにおける命中率、回避率が向上するっぽいです(隠しパラメータかな?)
ラスボス以外のコマンドバトルはビックリボム(敵の動きを数ターン止める。ラスボス含む全ボスに有効)があればレベル上げしなくても大抵勝てます。ビックリボムは雑魚戦でブロックを殴るとたまに出ます。
ラスボスは全体スタン攻撃を持っている上に常に二回行動するので、レベルが低いとボムがあってもきついです。レベルを上げるとスタン攻撃を回避できることがあるので格段に楽になります(実況した時はLV42まで上げました)。また、無敵玉を使うと敵の防御力が大幅に下がるため有利になります。
レベルを上げるとコマンドバトルにおける命中率、回避率が向上するっぽいです(隠しパラメータかな?)
ラスボス以外のコマンドバトルはビックリボム(敵の動きを数ターン止める。ラスボス含む全ボスに有効)があればレベル上げしなくても大抵勝てます。ビックリボムは雑魚戦でブロックを殴るとたまに出ます。
ラスボスは全体スタン攻撃を持っている上に常に二回行動するので、レベルが低いとボムがあってもきついです。レベルを上げるとスタン攻撃を回避できることがあるので格段に楽になります(実況した時はLV42まで上げました)。また、無敵玉を使うと敵の防御力が大幅に下がるため有利になります。