クリア条件:10人目を倒す(以降ループ)
開始時間:2007/04/27(金) 16:37:00.51
終了時間:2007/04/27(金) 16:50:32.58
開始時間:2007/04/27(金) 16:37:00.51
終了時間:2007/04/27(金) 16:50:32.58
「空手道」(アーケード・1984)の移植。
アーケードからファミコンへの移植時にネックとなるのは映像や音声であるが、このゲームの場合は主に操作性である。
アクションゲームのオーソドックスなキー入力である→+Bが振り返り動作であったり、キャラの向きが変わるとキーの左右だけでなくA・Bボタンまでも逆に入力しなければならないといったクセの強い操作となっている。
アーケードからファミコンへの移植時にネックとなるのは映像や音声であるが、このゲームの場合は主に操作性である。
アクションゲームのオーソドックスなキー入力である→+Bが振り返り動作であったり、キャラの向きが変わるとキーの左右だけでなくA・Bボタンまでも逆に入力しなければならないといったクセの強い操作となっている。
| 入力 | 名称 | 動作 | 備考 |
| ↑ | 垂直ジャンプ | ||
| → | 前進 | ||
| ← | 後退 | 兼中段防御 | |
| ↓ | しゃがむ | ||
| A | REV,PUNCH | 中段突き | |
| B | BACK KICK | 背面蹴り | 背後を攻撃 |
| AB | ROUND KICK | 上段廻し蹴り | |
| ↑+A | JUMP,SIDE KICK | 上段飛び蹴り | |
| →+A | FRONT KICK | 中段蹴り | |
| ↓+A | FOOT SWEEP | 足払い | しゃがむ |
| ←+A | LOW KICK | 下段蹴り | |
| ↑+B | BACK ROUND KICK | 上段後ろ廻し蹴り | |
| →+B | JUMP,BACK KICK | 背面飛び蹴り | 背後を攻撃、振り返る |
| ↓+B | FOOT SWEEP | 背面足払い | 背後を攻撃、しゃがむ |
| ←+B | LOW KICK | 下段蹴り | |
| ↓+AB | REV,PUNCH | 中段突き | しゃがむ |
| →+AB | ジャンプ | ||
| ↓+セレクト | 高速スクワット | バグ? |
※操作は右向きの場合(左向きだと左右とA・Bボタンが逆になる)
※高速スクワットは操作方法調査中に発見した動作であり、用途は不明
※高速スクワットは操作方法調査中に発見した動作であり、用途は不明
| 攻略法 |
| 操作を困難にしている大きな要因のJUMP,BACK KICKだが「ジャンプで相手を飛び越える→JUMP,BACK KICK」を相手に当たるまで繰り返せばかなり有効な技である。 |
| ボーナスステージが苦手な場合、上段・下段はしゃがむ・ジャンプでかわし、中段のみを狙うとよい。 |
| その他 |
| 左上の表記が1ST,2ND・・・7TH,CMPと変わる事から8人目からチャンピオンらしい。 |
| 得点が999900点を突破すると0からカウントし直しになる。 |
| 10人目,20人目・・・100人目を倒してもエンディングはなく、最初の面に戻される。 |
![]() |
EDがないので勝利場面のSSを。 1人目。 |
![]() |
2人目。 |
![]() |
3人目。 |
![]() |
4人目。 |
![]() |
5人目。 |
![]() |
6人目。 |
![]() |
7人目。 |
![]() |
8人目。 めでたくカラテチャンプになった。 |
![]() |
9人目。 |
![]() |
10人目。 そして1人目に戻る・・・。 |










