atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
  • スレでの提案、アイデア

スレでの提案、アイデア

最終更新:2011年03月29日 07:02

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

実機vsエミュ

ディスクシステムvsカセット分割、に行き着くのかな?(次参照)


ファミコンのカセットで容量足りるの?

今のところ、『カセット分割』という話が出ている。
  • エミュ限定でいいなら、セーブデータファイル(.sav)をリネームすることで、次のカセットにセーブデータをそのまま引き継がせる荒業がある。
    →実機でも動かせることにこだわるならそれは無理。
  • ディスクシステムならディスクの枚数増やせばいくらでもいけるかも。
    →エミュだと三枚組以上に対応したのがない。
  • そういえばターボファイルがどうのこうの・・・という話も出ていたような。あれはどうなったっけ?
  • 実機の場合、↓のようなアイデアも出されている。

Part7.5より
57 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/30(土) 04:32:35 ID:E+93RA1A0
メガドライブの「ソニック&ナックルズ」と、前作3つをそれに挿すことで
リンクする(前作のステージでナックルズを操作できたり)ことができる
「ロックオンシステム」の技術を応用すれば可能かと

ソフトウェアカセット数本と、データセーブ用のRAMカセットを使い、
ソフトウェアカセットをRAMカセットに挿して、
RAMカセットをファミコン本体に挿す。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%BA
http://img404.imageshack.us/img404/7485/img6019nv5.jpg
http://sega.jp/archive/segahard/md/peri/cartridge_sonic.jpg
http://www.emunova.net/img/galeries/106.jpg

ただ、これはメガドライブの話で、ファミコンにこういうのがあるというのは聞いたことがないので、RAMカセットをどうやって作るんだ?というのは謎。


ミニゲームどうしようか

part7.5より
128 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/23(火) 09:04:59 ID:zzz5YC/a0
本編も進まない状況で実装なんて無理だけど妄想するだけでも楽しいじゃないか
ここはもともと妄想・願望で始まったスレだし

今までのまとめ

●チョコボレース:ファミリージョッキー
●バイク:マッハライダー
●スノボ:けっきょく南極大冒険
●潜水艦:
●コンドルフォート:ガチャポン戦記、FE、インベーダー
~~単純すぎて該当FCソフトがあるか微妙なやつ~~
●ボーンビレッジの発掘・3Dバトラー・モグハウス・腕相撲・バスケ・ワンダーキャッチャー

ブリッツボールはXだからスルー

ざっと見た限り、『ミニゲームはぜひ再現しよう』とか『作るの大変なら無しでいいじゃんか』とか
人それぞれな模様。
動くミニゲームが出ればなにか変わるかも。


操作方法

Part7.5より
109 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2008/09/16(火) 12:28:39 ID:9vpTFDjR0
みんな暇そうなので操作方法でも考える?

ミニゲームとかパズルっぽいのは割愛

移動画面
・移動        →十字キー
・調べる/話す/決定 →A
・走る/キャンセル  →B
・メニュー      →スタート
・マップ表示切り替え →とくれせん たぼーび?
・乗り物に乗る    →A
・乗り物から降りる  →B?
・飛空挺内部へ    →スタート
・潜水/浮上     →A?

戦闘中
・カーソル      →十字キー
・決定        →A
・キャンセル     →B
・ヘルプ オン/オフ →セレクト?
・ポーズ       →スタート?
・順番飛ばし     →B?
・全体化       →奥でさらに横?
・逃げる       →メニューの右で選択?逃げつつコマンド選択とかできなくなるけど

あと他に何かあったっけ?

110 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2008/09/16(火) 12:50:48 ID:pC6sVk2wO
ボタンの数が少ないからなんかしら省かないといけないかもな。

逃げるとかはコマンドにしちゃってもいいとオモタ

111 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2008/09/16(火) 19:18:55 ID:YJphGeve0
逃げるは普通にAB同時押しだろ

112 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2008/09/16(火) 20:06:26 ID:C6MO1Nac0
>>111
スタートセレクト同時押しの方がよくね?


演出(ムービーとか)

長くなるので個々のレスは各自で見てね。

Part6の>>239~>>268辺り。
http://drain.qp.land.to/bbs/test/read.cgi/ff/1171477309/239-268
  • ムービーどうしよ。
  • 専用のドット絵を動かせばちょっとムービーっぽくなんないかな?
  • テキスト流して補完しつつ短縮とかもありなのでは?
  • 基本的にEDも含めてムービー的な表現はなくてもいけるとは思う。でも作りたい人がいるなら作ってみて評判が良ければ採用ってとこじゃないかな。
  • 演出班がいればいいなと思う。妄想書くだけでいいがある程度のグラフィックの知識ある人がいい。ムービーとかイベントシーンでのキャラの動きとか画面効果とか。たとえば壱番魔晄炉爆破した後、クラウドが走行中の電車の中に入ってきたシーンどうするよ?など。
    • 案1:背景にクラウドが列車に入ってきた瞬間全員が注目しているような感じの一枚絵を置いて、テキストで補完。
    • 案2:入ってくるシーンを3枚か4枚くらいの絵でアニメーション。
    • 案3:単に効果音だけ入れてクラウドが普通に登場。
  • 凝るのはここぞというところに絞って、なるべく簡素に進める方がいいかもと思ったり。
  • キャラチップに演技、だとムービーじゃないよね。
  • 一枚絵でいいなら大幅な労力削減になるからいいんじゃね?
  • なるべくちびドットで再現したいな。
  • 一枚絵の例・・・こんな感じ?
    ttp://trernoth.cool.ne.jp/game/retro/ninja_ryukenden1/ninja_ryukenden1_00.html 他
  • ファミコンでも一枚絵を連続的に流せばムービーっぽくできる
    [ファミコン] FC版AIR OP ボーカルバージョン
    ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm133289
    ↑これK氏が関わっていたやつだっけ?

Part7.5の>>230~>>241辺り。
http://drain.qp.land.to/bbs/test/read.cgi/ff/1218061044/230-241
  • ファミコンレベルの表現でも、想像力でそのように見えれば成功ってところだろう。
  • マップのキャラは2、3表情のバリエーションあるだけで大分表現力増えそう(FF3なんかは種類が少ない)。
  • 動きに頼っていた部分をキャラの台詞で補う必要が出てくるかも。
  • ちびキャラのグラフィックがんばればFF5や6みたいに何とかなる?
  • PSと同じにこだわらず、ファミコン風でそれっぽく出来ればいいんじゃないの。

マップ分業について

121 :[email protected]:2011/03/28(月) 02:39:04.98 ID:ei5HGQe90
●マップ
解体真書見る限り、FF7にはマップが579枚存在します。載ってない所あわせたらもっと。
俺一人で打ってもあと五年はかかりそうだし、さすがにこのスレ続いてるかどうかわからんので
協力をあおいでみた次第です。


変換する上で一番大変なのが、やはり3Dマップの地形を2Dでどう表現するか?だと思います。

マップチップの制約について俺はよくわかってないんで前投下したゴールドソーサーとかは
チップ数めちゃくちゃ多いですが、それでもかなりのオブジェクトを省略してます。
あと、カメラの角度がマップごとにコロコロ変わるので、すべてのマップのスケール感を
統一するのもすごく大変でした。っていうか出来てない。

次に大変なのは打ち込みでした。
一回gifで作ってからエディタに打ち込んだので、二回同じ作業やってる感じで
かなりきつい。楽しいんだけれど。

なので、
1.そのマップの特徴的な要素(「長くてダルい」「暗い」「テレビが印象的」とか)を決める。
2.1で決まった要素を参考にマップを描く。
3.調整。
※4.エディタに打ち込み。
※5.あわよくばモブ配置。

ぐらいの工程に分ければスピードはぐっと上がると思います。
とにかく全部一人はちときつい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「スレでの提案、アイデア」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2 @ ウィキ
記事メニュー
管理人:[email protected]
要望はスレに書き込めば多分見ます。

wiki内検索

検索 :

■wiki関係

トップページ
トップページ。現状等が書いてあります。

このwikiについて・FAQ
(割と)よくある質問。このwikiの説明も少し。

投票ページ
どの素材を使うか迷った時とかに意見を聞く為の投票ページ。

■ファミコンの仕様

●グラフィック関係

グラフィック全般の仕様
グラフィック製作における予備知識です。

キャラクターグラフィック
マップ移動時&戦闘時のキャラクターグラフィックについて。

モンスター
モンスターグラフィックの仕様について。

マップ
町、ワールドマップについて。

戦闘背景
戦闘時の背景について。

戦闘アニメーション
魔法などのエフェクトについて。

●サウンド関係

NSFの仕様
NSF(ファミコンの音楽形式)について。

NSFを作る
NSFの記述の仕方、テクニックについて。

■開発について

参加したい人向け・FAQ
読んで字のごとく、これから製作に参加したい人向けのFAQ。

製作ツール
素材製作のためのツールを紹介するページ。
スレ住人の作ったツールもここに格納。

■ エディタの使い方
├ マップエディタ
├ イベントエディタ
└ イベントスクリプト

■ 欲しいものリスト
├ BGM関係
├ 効果音関係
└ グラフィック関係

TortoiseSVN導入
開発用ファイル共有システムの導入について。

文章表記
セリフ等テキストの表記ルールについて。

スレでの提案、アイデア
そのまんまスレで出た意見やアイデア。

その他

敵パーティ編成
敵パーティ編成表。

参考webサイト
製作するにあたって資料となりそうなwebサイト紹介するページ。

wiki編集ルール
編集する際のタグのきまりごと。守れば読みやすくなるかも。


当ページの訪問者数
本日 - 人
昨日 - 人
合計 - 人
リアルタイム:-
記事メニュー2

最終更新日

2012年11月22日 (木) 01時45分40秒

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 222日前

    投票ページ
  • 3414日前

    このwikiについて・FAQ
  • 4266日前

    NSFの仕様
  • 4532日前

    トップページ
  • 4648日前

    参加したい人向け・FAQ
  • 4648日前

    メニュー
  • 4685日前

    製作ツール
  • 4693日前

    wiki編集ルール
  • 4695日前

    TortoiseSVN導入
  • 4697日前

    マップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 222日前

    投票ページ
  • 3414日前

    このwikiについて・FAQ
  • 4266日前

    NSFの仕様
  • 4532日前

    トップページ
  • 4648日前

    参加したい人向け・FAQ
  • 4648日前

    メニュー
  • 4685日前

    製作ツール
  • 4693日前

    wiki編集ルール
  • 4695日前

    TortoiseSVN導入
  • 4697日前

    マップ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 山陽地区の国鉄型電車
  5. MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  8. ホワイトハッカー研究所
  9. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
  10. Dance Dance Revolution SP総合wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. ステラソラwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 駅のスピーカーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  7. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  8. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  9. ハロウィン - とびだせ どうぶつの森@まとめwiki
  10. 埼玉県女児レイプ本物児童ポルノ - 全裸でいかおどり@VIPPER支部
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.