ミッションサポートダンパーの交換

最終更新:

fiat500-onlinemanual

- view
だれでも歓迎! 編集

準備する物

13mm、17mmのレンチ
ジャッキ
ウマ(最低2脚)

1、
ジャッキアップし、ウマをかけます。

2、
ミッションの下に軽くジャッキをかませます。
緑が今回交換するミッションサポートダンパーです。

画像のねじ(水色17mm+赤13mm)を外し、
ミッションサポートを取り外します。
するとダンパーはもう1箇所(13mm)ネジで止まっているので、それも外します。
こちらが新品。
矢印のところにネジの穴がありそこでミッションにとまっています。
こちらが古い方です。
かなりヤれています。

3 
サポートダンパーを新しい物と取り替えネジを締めます。
ネジを締める順番は全てを仮留め(締め)した後、以下の順です。
 (1)水色のネジ(17mm)
 (2)ダンパーをミッションにとめている黒い矢印のところのネジ(13mm)
 (3)ミッションサポートにダンパーをとめている赤のネジ(13mm)

締めつけトルクは
 13mm 2.5kgf‐m
 17mm 4.4kgf‐m
くらいです。


交換後、シフトの入りがかなりスムーズになりました。
心持ち振動も減ったようです。
古いダンパーは漏れたオイルでぐにゃぐにゃになってました。
たまに見て交換した方が良いかもしれません。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー