finehawk @Wiki
2007年4月
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
2007/04/28 畑
おじいちゃんがまた一時帰宅してきた。休みの間は家にいることになった。
午後からはみんなで畑に苗を植えたりした。
午後からはみんなで畑に苗を植えたりした。
2007/04/26
アサヒビールのグラスがあたった。
サザエさんはいろんな懸賞に応募しているが、この前も氷結のグラスがあたったりして、なかなかクジ運がいい。
<一部ザラザラになっていて、注いだときの泡立ちが良くなっている>
サザエさんはいろんな懸賞に応募しているが、この前も氷結のグラスがあたったりして、なかなかクジ運がいい。
<一部ザラザラになっていて、注いだときの泡立ちが良くなっている>
2007/04/26
- 価格.com、携帯電話でバーコードを読み取るだけで最安値をチェック可能に
- 買い物の途中に使える。
- Wikipediaの記事が携帯電話から検索可能に
- こっちもなかなか便利。
2007/04/25
イクラちゃんが、幼稚園のプールの体験授業にいってきたそうだ。
幼稚園に入る前に行ったときはぐずって大変だったが、今日は普段通り元気に遊んでいたそうだ。
幼稚園の雰囲気にだいぶ慣れてきたようだ。
幼稚園に入る前に行ったときはぐずって大変だったが、今日は普段通り元気に遊んでいたそうだ。
幼稚園の雰囲気にだいぶ慣れてきたようだ。
2007/04/24
昨日の夜、イクラちゃんがセキをしながらぐずりだした。
風邪をひいたのだろうか。幼稚園に通いだして、何かの菌をもらってきたのかな。
でも朝には元気になっていた。
風邪をひいたのだろうか。幼稚園に通いだして、何かの菌をもらってきたのかな。
でも朝には元気になっていた。
2007/04/22
入院しているおじいちゃんが一時帰宅した。それにあわせて近所の親戚たちが集まってきた。
夕方タラちゃんが昼寝してしまったので、イクラちゃんと二人で風呂に入った。
だいぶ髪が伸びているので、風呂の中で久しぶりに切った。以前はとても嫌がって大変だったが、今日は「痛くしないでね」と言っておとなしく座っている。
だけど、おとなしくしていたので調子に乗って前髪を切りすぎたようだ。しかも左右不ぞろいで。イクラちゃんごめん。
夕方タラちゃんが昼寝してしまったので、イクラちゃんと二人で風呂に入った。
だいぶ髪が伸びているので、風呂の中で久しぶりに切った。以前はとても嫌がって大変だったが、今日は「痛くしないでね」と言っておとなしく座っている。
だけど、おとなしくしていたので調子に乗って前髪を切りすぎたようだ。しかも左右不ぞろいで。イクラちゃんごめん。
2007/04/21
午前中は幼稚園の積み木教室の体験に行ってきた。
いったん帰宅してから、またタラちゃんの水泳教室で幼稚園に行った。入園式ので休みだった振り替えで、今日は特別土曜にやっている。すごい眠そうでぐずったけど、なんとか頑張って泳いでいた。やっぱり親が近くにいるとすごく甘えてしまう。
いったん帰宅してから、またタラちゃんの水泳教室で幼稚園に行った。入園式ので休みだった振り替えで、今日は特別土曜にやっている。すごい眠そうでぐずったけど、なんとか頑張って泳いでいた。やっぱり親が近くにいるとすごく甘えてしまう。
先日カツオ君が旅行のおみやげで、スパイダーマンとスーパーマンの服を買ってきてくれた。2人ともすごく喜んで、毎日パジャマとして着ている。外に出かけるときに着て行きたいと言わないか心配だ。
2007/04/19
入園式以降、イクラちゃんは毎朝泣きながら幼稚園のバスに乗っていたそうだ。しかし、今日は自分から制服に着替えて、機嫌よくバスに乗って行ったそうだ。
慣れるまでにもっと時間がかかると思っていたけど、意外と早かった。お兄ちゃんと2人で行くので、不安が少ないのだろう。
慣れるまでにもっと時間がかかると思っていたけど、意外と早かった。お兄ちゃんと2人で行くので、不安が少ないのだろう。
2007/04/15 水上公園
サザエさんとワカメちゃんが出かけたので、子供たちをつれて少し遠くの水上公園に行った。ここに行くときはいつも車だが、今日は天気が良いので自転車で行ってみた。川沿いのサイクリングロードを通って30分ほどかかった。子供2人を乗せて走ると、結構いい運動になる。
最初公園で少し遊んだ後、朝ボートに乗りたいと言っていたので、白鳥の足こぎボートに乗った。タラちゃんが椅子に座らずに器用にこいでいるので楽だ。岸の近くで池の魚に餌を投げている子供たちがいたので、近づいてみるとすごい数の魚が群がっている。ちょっと気持ち悪いくらいだ。
そして、タラちゃんがボートの床にお菓子の食べかすが落ちているのを見つけて、魚にやり始めた。魚にあげるためにお菓子を持ち込む人が多いのか、探すと結構落ちてる。魚がたくさん寄ってきて、子供たちはとても喜んでいた。
そして、タラちゃんがボートの床にお菓子の食べかすが落ちているのを見つけて、魚にやり始めた。魚にあげるためにお菓子を持ち込む人が多いのか、探すと結構落ちてる。魚がたくさん寄ってきて、子供たちはとても喜んでいた。
また公園で遊んで、昼になったので家に帰った。イクラちゃんは寝てしまうかなと思っていたが、楽しいのかずっと元気だった。
夕方2人ともぐっすり昼寝して、夜はサザエさんに楽しそうにボートの話をしていた。
夕方2人ともぐっすり昼寝して、夜はサザエさんに楽しそうにボートの話をしていた。
2007/04/14 散髪
夕方、近所に住むサザエさんの叔母のうちに髪を切りにいった。最近暖かくなってきたので、結構短くした。ついでにタラちゃんは坊主頭にしてもらった。いつも坊主にしたいと言っていたので、うれしそうだ。
2007/04/12
2007/04/11 入園式
今日はイクラちゃんの入園式なので仕事を休んだ。
イクラちゃんは、いつもお兄ちゃんが着ている制服に着替えてうれしそうだ。タラちゃんもちょっとおめかしして、サザエさんと4人で幼稚園に行った。
イクラちゃんは、いつもお兄ちゃんが着ている制服に着替えてうれしそうだ。タラちゃんもちょっとおめかしして、サザエさんと4人で幼稚園に行った。
幼稚園に着くと、イクラちゃんが「プールはない?」としきりに聞いてくる。この前プールの短期講習を受けたのが、よほど嫌だったのだろうか。水遊びは大好きだけど、親から離れた経験が少ないので不安なのだろう。
教室に入るとわりとおとなしくしている。心配だったトイレも素直に行ってきた。
教室に入るとわりとおとなしくしている。心配だったトイレも素直に行ってきた。
ホールで行う入園式には、親一人が横に同伴して他の人は周りで見ることになる。イクラちゃんは私と行きたいと言うが、タラちゃんも私と一緒にいたいと言う。タラちゃんは毎日来ているので不安は全然無いはずなのに、親と一緒だと甘えてしまうのだろう。今日はイクラちゃんを優先して、私が一緒に入園式の列に並ぶことにした。
ほとんどの子はお母さんと一緒だが、3~4人ほどお父さんがいる。うちと同じなんだろうか。
ホールに入るとお父さんたちが周りをぐるっと囲んで、みんなビデオを構えている。うちも同じくビデオを撮っているけど、内側から逆に写真を撮りたくなるような異様な光景だ。
イクラちゃんが暴れないか心配していたけど、おとなしく座っていた。というか、少し眠くなってきたようだ。
ホールに入るとお父さんたちが周りをぐるっと囲んで、みんなビデオを構えている。うちも同じくビデオを撮っているけど、内側から逆に写真を撮りたくなるような異様な光景だ。
イクラちゃんが暴れないか心配していたけど、おとなしく座っていた。というか、少し眠くなってきたようだ。
次に教室に移動するときには、タラちゃんがお腹空いたとぐずりだしたので、サザエさんと交代した。イクラちゃんは教室でもおとなしくしていたようだが、まさかタラちゃんの方が面倒をかけるとは思わなかった。
最後にクラスの全員で記念撮影をするので子供たちだけ真ん中に集められると、イクラちゃんは最初悲しそうな顔をしていたが椅子に座ったままだった。寂しいけど、じっとしていなければいけないということは理解しているようだ。これからは、こういう集団生活に必要なことを学んで欲しい。
その後、ぐずり続けるタラちゃんを連れて家に帰った。
その後、ぐずり続けるタラちゃんを連れて家に帰った。
午後、生協から届いた商品の中にドライアイスが入っていたので、子供たちと実験をして遊んだ。水やお湯につけて煙を出したり、スプーンを乗せて音を出したり、箱の中に入れて中を真っ白にしたり。
最後に水を飲ませたけど、やっぱりまずいと言っていた。
最後に水を飲ませたけど、やっぱりまずいと言っていた。
2007/04/08
天気が良くて暖かいので、久しぶりに洗車した。例のごとく子供たちがびしょ濡れになりながら手伝ってくれる。特に、イクラちゃんは濡れるのが嫌という感覚がないので、途中3回も着替えた。
その後2人を連れてプリン公園に行った。タラちゃんは去年のドラえもんの映画の影響で、ひたすら砂場を掘って何か(恐竜の化石?)を探している。今日は錆びた鎖とネジか何かのつまみ部分とおたまの先部分を発掘して喜んでいる。
その後久しぶりに小学校のグランドに行った。イクラちゃんは一人で叫びながら端から端まで走り回っている。追いかける方が疲れる。
イクラちゃんがおしっこを漏らしてしまったので、まだ遊び足り無そうだったが帰ることにした。タラちゃんが発掘したものは、当然家に持って帰ってきた。
イクラちゃんがおしっこを漏らしてしまったので、まだ遊び足り無そうだったが帰ることにした。タラちゃんが発掘したものは、当然家に持って帰ってきた。
夕方、家族みんなでおじいちゃんのお見舞いに行き、外食して帰ってきた。
2007/04/07 ドラえもん
午前中は自転車で走ってきた。サザエさんと子供たちは公園に遊びに行った。
午後からは、子供たちと約束していたドラえもんの映画を見に行った。サザエさんは部屋の片付けで留守番だ。
映画の時間ぎりぎりに公園から帰ってきたので、イクラちゃんは頭からつま先まで泥んこだ。時間もないしそのときは寝ていたので、着替えさせずに出かけた。イクラちゃんが目を覚まして映画館に入ると、あまりにも汚いので周りの人に見られているような気がしたが、とりあえずトイレで顔と手だけ洗っておいた。着替えを持ってくればよかった。
午後からは、子供たちと約束していたドラえもんの映画を見に行った。サザエさんは部屋の片付けで留守番だ。
映画の時間ぎりぎりに公園から帰ってきたので、イクラちゃんは頭からつま先まで泥んこだ。時間もないしそのときは寝ていたので、着替えさせずに出かけた。イクラちゃんが目を覚まして映画館に入ると、あまりにも汚いので周りの人に見られているような気がしたが、とりあえずトイレで顔と手だけ洗っておいた。着替えを持ってくればよかった。
先月、去年のドラえもんの映画をテレビで放送していて、それを見て以来2人ともドラえもんがとても好きになった。タラちゃんは映画の予告CMのセリフや歌まで暗記していて、いつも歌っているほど楽しみにしていた。
この映画は、私も子供の頃見たことがあるが、昔の映画をリメイクしたものである。声優や絵がだいぶ変わっていて最初は違和感があったが、少し見ているとだんだん慣れてきた。映画の内容は、私の記憶の範囲では昔と全く同じだった気がする。
この映画は、私も子供の頃見たことがあるが、昔の映画をリメイクしたものである。声優や絵がだいぶ変わっていて最初は違和感があったが、少し見ているとだんだん慣れてきた。映画の内容は、私の記憶の範囲では昔と全く同じだった気がする。
帰ってきてから、車のタイヤを交換した。子供たちが周りをうろつくうえに、手伝いたがるのでなかなかはかどらなかったが、何とか暗くなる前に終わらせることができた。
2007/04/02
- イアン・ソープ、薬物検査で異常な数値、と仏紙が報道
- ランス・アームストロングのときもそうだけど、フランスってこういう国なんだ。
2007/04/01 花見
午前中は自転車に乗ってきた。
午後は子供たちとサザエさんも一緒に、花見がてらいつもの公園に行った。例年以上の人出で、いつもは誰もいない公園に子供がいっぱいいる。子供たちは桜なんて関係なく、いつも通り裸足で泥んこになって遊んでいる。
今日は少し早めに帰ってきて、鯉のぼりの準備をした後、おじいちゃんのお見舞いに行った。
午後は子供たちとサザエさんも一緒に、花見がてらいつもの公園に行った。例年以上の人出で、いつもは誰もいない公園に子供がいっぱいいる。子供たちは桜なんて関係なく、いつも通り裸足で泥んこになって遊んでいる。
今日は少し早めに帰ってきて、鯉のぼりの準備をした後、おじいちゃんのお見舞いに行った。