finehawk @Wiki

草津スキー(2007年3月)

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

2007/03/24

私たちの家族4人と、サザエさんの叔母とその長女の6人で草津にスキーに行った。私は草津に行くのは初めてだ。
タラちゃんは数日前から楽しみしていて、今朝は4時半に起きてサザエさんを困らせていた。よっぽど楽しみなのだろう。
6時過ぎに出発して、渋川伊香保IC経由で9時頃到着した。意外と近く感じた。タラちゃんは車の中で寝てしまうかと思ったが、イクラちゃんと一緒にはしゃいでいた。
今年は暖冬なので、スキー場にもほとんど雪が無い。スキーの準備をしていると、タラちゃんとイクラちゃんは早速駐車場の脇にある雪で遊んでいる。
<雪が茶色い>


ゲレンデに出ると下の方は水が浮いているような状態だ。
最初は下のなだらかな所を滑った。タラちゃんはずいぶん上手くなったが、一人で滑るのはまだ怖いようだ。イクラちゃんはだっこされているよりも、走り回りたいようだ。
少し上に上がって滑ってきてから、ケンタッキーに入って休憩した。タラちゃんもイクラちゃんも良く食べる。


また少し滑った後、ゴンドラで上行こうとしたらイクラちゃんが寝てしまった。車の中からずっと騒いでいたので、疲れたのだろう。ちょうど良いので、ここで昼食にした。
タラちゃんも横になったりしてすごく眠そうだが、すぐ滑りに行きたいと言うので、私と2人でゴンドラに乗って上に行った。ゴンドラの中で寝るかなと思っていたけれど、意外と元気だ。
さすがに標高が上がると雪が多くなるが、やはりベタベタだ。結構急なところがあって、半分くらいは抱えたり背負ったりして滑ってきたので、私も疲れてしまった。


皆のところに戻ってくると、ちょうどイクラちゃんが起きたので、またゴンドラに乗って上に行った。
少し雪が降ってきて、そのまま一番下まで滑ってくると雨に変わってきた。イクラちゃんはまだまだ雪の上を転がりまわりたいようだが、これであがることにした。


宿に到着後、夕食まで時間があるので温泉街に行くことにした。雨がだいぶ強くなってきている。
狭い道を駐車場を探して走っていると、ついにタラちゃんが寝てしまった。朝早くから頑張っていたので無理もない。
サザエさんとタラちゃんは車に残って、皆で湯畑を見てきた。テレビでは見たことがあるが、なかなか見事なものである。イクラちゃんは自分で傘をさしてうれしそうに走り回っている。
一通り回って、寒いので宿に帰るとタラちゃんが目を覚ました。明日の朝まで寝てなくてよかった。


夕食を食べて温泉に入って、疲れている子供たちはすぐに寝るかなと思ったら、まだまだとても元気だ。2人でゴロゴロ転がって遊んでいる。結局10時頃まで起きていた。


2007/03/25

今朝もタラちゃんは早起きで、5時半頃起きた。よっぽど楽しいのだろうか。
雨はまだ降り続いているので、今日はスキーをせずにゆっくり帰ることにした。

10時に宿を出て、近くの草津熱帯圏に行った。ちょっと変わった動物園といったところだろうか。
入るとすぐに皮膚の角質を食べてくれる魚がいて、子供たちはおっかなびっくりしながらも喜んでいた。
その後、猿に餌をあげるのも2人とも面白がっていた。その前にタラちゃんはゲームもやりたいと言っていたのだが、100円を渡してどっちが良いか選ばせたら猿の餌を買ってきた。そんなに面白いのだろうか。でも、ゲームより動物に興味を示したのは良いことだ。


温室に入ると変わった動物がたくさんいて、子供たちは面白そうに見ている。でも、臭いに敏感なタラちゃんは、くさいくさいと言ってすぐに出て行ってしまった。

熱帯圏を出る頃には雨が上がっていたので、また湯畑の近くに行った。無料で配っている饅頭を食べてお土産を買って、タラちゃんの好きなラーメンを食べてから帰ってきた。
帰りの車では、さすがに2人ともぐっすり寝ていた。


タラちゃんは今度はいつ行けるのか聞いてきて、とてもスキーが好きになったようだ。
でも実際には、一人で滑るのはまだ怖いようだ。いつも活発なイクラちゃんの方は怖いもの知らずなので、いつか怪我をしないか心配だ。
来年はもう少し楽になるだろうか。



ウィキ募集バナー