finehawk @Wiki
2007年5月
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
2007/05/30
飲み薬のおかげなのか、鼻づまりがしなくなってきた。いつもならまだ症状が出ている時期なので、効いているのだろうか。
2007/05/28 花粉症
昨日、一昨日と花粉症がとてもつらかったので、午前中に耳鼻科に行ってきた。
私は鼻づまりがひどいのだが、今までは市販のパブロン点鼻が良く効いていたのだが、今年は効きが悪い。もしかしたら薬の耐性ができてきたのだろうか。
病院で飲み薬と点鼻薬と目薬をもらったが、やはり点鼻薬は効きが悪い。あーつらい。
私は鼻づまりがひどいのだが、今までは市販のパブロン点鼻が良く効いていたのだが、今年は効きが悪い。もしかしたら薬の耐性ができてきたのだろうか。
病院で飲み薬と点鼻薬と目薬をもらったが、やはり点鼻薬は効きが悪い。あーつらい。
2007/05/27
午後から、タラちゃんの自転車の補助輪なしで走る練習をした。
子供は何か面白いことや気に入ったことがあると、どんなことでもとたんにやる気がわいてくる。タラちゃんのこの場合は自転車のスタンドで、ずっと前から大人の自転車についているスタンドに憧れていた。子供の気持ちというのは、なかなかわからないものだ。
子供は何か面白いことや気に入ったことがあると、どんなことでもとたんにやる気がわいてくる。タラちゃんのこの場合は自転車のスタンドで、ずっと前から大人の自転車についているスタンドに憧れていた。子供の気持ちというのは、なかなかわからないものだ。
タラちゃんの自転車は18インチで少し大きいので、最初はイクラちゃんの自転車で練習してみた。まずは何回か練習させてから、その後待望のスタンドを買いに行った。こんなのでやる気を持続してくれるなら、安いものだ。
帰ってきてタラちゃんの自転車にスタンドを付けてみた。とてもうれしそうにしているけど、やっぱり乗りにくそうなので、またイクラちゃんの自転車を借りてあちこち走り回ってみた。今日はペダル3回転分くらい、押さえないで走れた。
イクラちゃんの自転車は補助輪を戻しておいて、タラちゃんの自転車はスタンドを付けたままにしておいた。今年の夏には1人で走れるようになるかな?
イクラちゃんの自転車は補助輪を戻しておいて、タラちゃんの自転車はスタンドを付けたままにしておいた。今年の夏には1人で走れるようになるかな?
2007/05/26 釣り
親子釣り体験というのに行ってきた。
ここ数日タラちゃんはとても早起きで、5時くらいに目を覚ましていたが、今日はさらに早く4:30ころ目を覚ました。
近所の仲良しの子も釣りに行くので、相当楽しみなんだろう。先週雨で延期になったのでずっと待ちわびていたようだ。
ここ数日タラちゃんはとても早起きで、5時くらいに目を覚ましていたが、今日はさらに早く4:30ころ目を覚ました。
近所の仲良しの子も釣りに行くので、相当楽しみなんだろう。先週雨で延期になったのでずっと待ちわびていたようだ。
会場に着くと数家族が集まっていた。今日はとても日差しが強くて暑い。
仕掛けの作り方を教わって、みんなで川沿いに行った。ここは有名な釣り場らしいのだが、私は小学生の頃に少しだけやったことがあるだけなので、果たして釣れるだろうか。
仕掛けの作り方を教わって、みんなで川沿いに行った。ここは有名な釣り場らしいのだが、私は小学生の頃に少しだけやったことがあるだけなので、果たして釣れるだろうか。
子供たちは釣りのおもちゃのようにすぐつれると思ってたるようだが、そうはいかない。釣竿をもってじっと座っていると、5分と経たないうちに飽きて周りを走り回って遊びだした。
10cmくらいの魚が1匹釣れると、喜んでバケツの中の魚をもてあそんでいたので、すぐに魚が弱ってきたようだ。
10cmくらいの魚が1匹釣れると、喜んでバケツの中の魚をもてあそんでいたので、すぐに魚が弱ってきたようだ。
その後はなかなか釣れなかったが、隣のおじさんに浮きの下をもう少し長くした方が良いと教えてもらったら、たくさん釣れるようになった。
日差しが強くなってきたので、魚が下のほうに集まっているそうだ。
1時間ほどで何匹か釣れたので、子供たちは満足したようだ。サザエさんも楽しいと言っている。ただ、餌を付けるのと魚から針をはずすのは私の役目だが。
日差しが強くなってきたので、魚が下のほうに集まっているそうだ。
1時間ほどで何匹か釣れたので、子供たちは満足したようだ。サザエさんも楽しいと言っている。ただ、餌を付けるのと魚から針をはずすのは私の役目だが。
タラちゃんが魚を持って帰って飼いたいと言うので、隣のおじさんが小さくて元気の良さそうな魚を20匹くらいくれた。
その後はみんなで弁当を食べて、子供たちは公園で走り回って遊んでいた。
その後はみんなで弁当を食べて、子供たちは公園で走り回って遊んでいた。
今年は暑くなるのが早いせいか、私は花粉症がとてもつらい。特に今日は、ずっと野原にいるので鼻づまりがひどいし、目もかゆくなってきた。
帰りの車ではタラちゃんもイクラちゃんもすぐに寝てしまった。朝早かったので無理もない。
家に帰ってから、近所のスーパーに魚の餌を買いに行ったけど、金魚の餌しか置いてなかったので、仕方なくそれを買ってきた。
魚にあげてみたけど、ちょっと大きめで食べていなかった。
家に帰ってから、近所のスーパーに魚の餌を買いに行ったけど、金魚の餌しか置いてなかったので、仕方なくそれを買ってきた。
魚にあげてみたけど、ちょっと大きめで食べていなかった。
タラちゃんはずっと前から釣りをしたいと言っていたけど、なかなか大変なのがわかっただろうか。
2007/05/20
午前中は自転車に乗ってきた。
午後からサザエさんと帰省(?)してきたカツオ君が買い物に行ったので、私はいつものように子供たちと公園に行った。
今日は長い滑り台の公園に行った。滑り台の周りの植え込みに、小さい子供がやっとは入れるくらいの通路を見つけて探検していた。
その後は、やっぱりプリン公園に行った。2人ともここが大好きだ。その後、珍しく速い滑り台の公園に行った。まだイクラちゃんが生まれていない頃は良くここに来ていたが、今日は久しぶりだった。
午後からサザエさんと帰省(?)してきたカツオ君が買い物に行ったので、私はいつものように子供たちと公園に行った。
今日は長い滑り台の公園に行った。滑り台の周りの植え込みに、小さい子供がやっとは入れるくらいの通路を見つけて探検していた。
その後は、やっぱりプリン公園に行った。2人ともここが大好きだ。その後、珍しく速い滑り台の公園に行った。まだイクラちゃんが生まれていない頃は良くここに来ていたが、今日は久しぶりだった。
2007/05/19 公園
親子釣り体験に行く予定だったが、天気が悪くなりそうなので来週に延期になった。
サザエさんがせっかく弁当を作って用意していたので、水上公園に行った。雲ってはいるが、雨も風もない。
4人で白鳥のボートに乗り、魚に餌をあげてから、芝生の上で弁当を食べた。その後公園で遊んでいたが、タラちゃんがお腹が痛いというのですぐに帰ってきた。腹がすぐ冷えるのは私に似たのだろう。
夕方、遊びつかれたタラちゃんとイクラちゃんが寝たので、久しぶりに4人そろって昼寝した。
サザエさんがせっかく弁当を作って用意していたので、水上公園に行った。雲ってはいるが、雨も風もない。
4人で白鳥のボートに乗り、魚に餌をあげてから、芝生の上で弁当を食べた。その後公園で遊んでいたが、タラちゃんがお腹が痛いというのですぐに帰ってきた。腹がすぐ冷えるのは私に似たのだろう。
夕方、遊びつかれたタラちゃんとイクラちゃんが寝たので、久しぶりに4人そろって昼寝した。
2007/05/13 映画
朝日新聞の販売店主催の、カーズの上映会に行った。もちろん無料だ。朝日新聞は内容はいまいちだが、こういうサービスは良い。
チケットが余っていたので、近所に住むタラちゃんの友達も誘った。
チケットが余っていたので、近所に住むタラちゃんの友達も誘った。
ディズニーの映画だが、タラちゃんやイクラちゃんのような小さい子度向けではない感じがした。イクラちゃんはあちこち歩きだして、タラちゃんの友達もそわそわしているが、タラちゃんはわりと集中して見ていた。
タラちゃんの友達の家に遊びに行く約束をしたので、家に帰ってご飯を食べてからタラちゃんとイクラちゃんを連れて遊びに行った。
少し距離があるが、タラちゃんは自分の自転車で行くことにした。しかし、なんだか怖いと言って全然スピードを出そうとしない。タラちゃんは意外と臆病というか、怖がりなところがある。小さいときはそんなことは無かったのだが。
少し距離があるが、タラちゃんは自分の自転車で行くことにした。しかし、なんだか怖いと言って全然スピードを出そうとしない。タラちゃんは意外と臆病というか、怖がりなところがある。小さいときはそんなことは無かったのだが。
たくさん遊んで帰りの自転車の上でイクラちゃんは寝てしまった。タラちゃんも家に着いて風呂に入ったらもう限界ですぐに寝てしまった。
今日は静かな夜だと思ったら、2人とも20時頃起きてきた。中途半端に寝ていたので、その後はなかなか寝付かなかった。
今日は静かな夜だと思ったら、2人とも20時頃起きてきた。中途半端に寝ていたので、その後はなかなか寝付かなかった。
2007/05/12
夜パソコンをいじっていたら、寝付けないタラちゃんがやってきた。仕事してるんだよと言ったら、「あー、それが寝る時間を削るっていうんだね」と言った。
どこでそんな言葉を覚えたのだろうと不思議に思っていたら、この前テレビで放送していたブレイブストーリーで父親役が言っていた。
子供の記憶力には驚かされる。
どこでそんな言葉を覚えたのだろうと不思議に思っていたら、この前テレビで放送していたブレイブストーリーで父親役が言っていた。
子供の記憶力には驚かされる。
2007/05/14
- Microsoftのアップデートに不具合、CPU使用率が100%近くに
- この前のPC不調はマイクロソフトの不具合だったようだ。
2007/05/09
職場のPCが朝から不調だ。
svchost.exeというプロセスがCPUを100%近く占有し続けている。よく見るとsvchost.exeって同じ名前でたくさんプロセスが存在する。
調べたら、ネットワーク系のいろんなサービスで汎用的に使われるプロセスのようだ。
PCが使えなくてどうしようもないので、とりあえずCPUを占有している
svchost.exeだけ停止してみた。ネットワークがなんかおかしいが、とりあえずPCは使えそうだ。
もうちょっと調べると、セキュリティの自動更新サービスを停止しておけば
解決することが多いようだ。停止してみたら、別なsvchost.exeがCPUを占有しだした。
クリアインストールした方がいいかな。
ウィルスに感染したわけではないようだ。
svchost.exeというプロセスがCPUを100%近く占有し続けている。よく見るとsvchost.exeって同じ名前でたくさんプロセスが存在する。
調べたら、ネットワーク系のいろんなサービスで汎用的に使われるプロセスのようだ。
PCが使えなくてどうしようもないので、とりあえずCPUを占有している
svchost.exeだけ停止してみた。ネットワークがなんかおかしいが、とりあえずPCは使えそうだ。
もうちょっと調べると、セキュリティの自動更新サービスを停止しておけば
解決することが多いようだ。停止してみたら、別なsvchost.exeがCPUを占有しだした。
クリアインストールした方がいいかな。
ウィルスに感染したわけではないようだ。
2007/05/07
今日はイクラちゃんは泣かずに幼稚園に行ったそうだ。やっぱり私がいないほうが良いようだ。
2007/05/06 コナン
天気予報では今日は雨が降るといっていたので、前から映画を見に行く約束をしていた。タラちゃんは名探偵コナンかスパイダーマン3を見たいと言っていたが、イクラちゃんも見てわかるコナンにした。
映画館に行くと、クレヨンしんちゃんが売り切れになっていたがコナンは大丈夫だった。でも、もう前のほうの席しか空いてなかった。大人2人入る必要も無いので、私が子供たちを連れていって、その間サザエさんは買い物をすることにした。
映画の内容は、なんだかいまいちという感じだった。けっして面白くないわけではないが、なにか中途半端な内容だった。
家から持参したポップコーンを散らかしながらバリバリ食べて、イクラちゃんは後半は眠ってしまった。
家から持参したポップコーンを散らかしながらバリバリ食べて、イクラちゃんは後半は眠ってしまった。
今日で連休が終わるが、子供たちとずっと一緒にすごして、疲れたがなかなか有意義な休日だった。
2007/05/05 仮面ライダーショー
今日は近くのデパートに仮面ライダー電王ショーを見に行った。ここ数日真夏のような日差しで、今日もとても暑い。
デパートの屋上に着くと近所の子供も来ていた。
デパートの屋上に着くと近所の子供も来ていた。
以前、遊園地で見た仮面ライダーショーはすごい凝っているなと思ったが、今日のはたいしたこと無かった。効果音とアクションが全然合っていない。敵の戦闘員は太っていて、見るからに強そうではない。
まわりの子供たちもあまり盛り上がっていないのは、気のせいだろうか。
電王の主人公は、頼りない性格のうえに多重人格みたいになっているのだが、子供たちの目にはかっこよく映っているのだろうか。
まわりの子供たちもあまり盛り上がっていないのは、気のせいだろうか。
電王の主人公は、頼りない性格のうえに多重人格みたいになっているのだが、子供たちの目にはかっこよく映っているのだろうか。
帰宅してから、タラちゃんが近所の友達の家に遊びに行きたいと言った。以前から言っていたので、今日は良いかなと思ってサザエさんが電話してみたら少し遠くの公園に行っているそうだ。せっかくなのでそこに遊びに行くことにした。
ちょっと時間が遅くなったが、公園に着くとまだ友達が待っていてくれた。
ちょっと時間が遅くなったが、公園に着くとまだ友達が待っていてくれた。
タラちゃんは念願がかなって楽しそうに遊んでいるが、イクラちゃんはもう眠くなったようで、機嫌が悪くなってきた。
イクラちゃんをなだめながら一通り遊んで帰ってきた。
イクラちゃんをなだめながら一通り遊んで帰ってきた。
2007/05/04 森林公園
昨日の動物園より少し遠くにある、とても大きい森林公園に行った。本当は水上公園でボートに乗る予定だったが、タラちゃんがプールに行きたいというので、水遊び場があるこの公園に行くことにした。
10時過ぎに家を出ると、国道は大渋滞だった。少し回り道をして森林公園に着くと、駐車場への長い列ができている。まだかまだかと言うタラちゃんをなだめながらしばらく並んでいると、係りの人が順番に来て、駐車場にはもう入れないと言った。付近にある民間駐車場を回ってみても、みんな満車だ。
情けない声で泣き出したタラちゃんを見て、サザエさんが駐車場の列に並んでいるので、私と子供たち3人で行ってきたらと言った。
もう昼近いので3人分の弁当を持って先に公園に入ることにした。
情けない声で泣き出したタラちゃんを見て、サザエさんが駐車場の列に並んでいるので、私と子供たち3人で行ってきたらと言った。
もう昼近いので3人分の弁当を持って先に公園に入ることにした。
この公園はとても広くて、目当ての水遊び場まではかなり距離があるのだが、もうすぐプールだと言い聞かせて、タラちゃんもイクラちゃんも頑張って歩かせた。
途中でサザエさんに電話してみると、運よく駐車場に入れたのでこっちに来るそうだ。早く見つかってよかった。
途中でサザエさんに電話してみると、運よく駐車場に入れたのでこっちに来るそうだ。早く見つかってよかった。
やっと水遊び場に着くと、2人とも転げまわるようにしてジャバジャバと遊んでいる。よっぽどうれしいのだろう。
そのうちサザエさんが来て、4人でお弁当を食べた。たくさん遊んだ上に時間が少し遅いこともあり、2人ともいつも以上に良く食べる。
そのうちサザエさんが来て、4人でお弁当を食べた。たくさん遊んだ上に時間が少し遅いこともあり、2人ともいつも以上に良く食べる。
その後アスレチックコースに行ってみたが、ものすごい人だかりだ。1つのアスレチックに20~30分くらいの列ができている。
そんなに並んでられないので、別な場所にある小さい子供向けの遊び場に行ったが、ここもすごい人だった。
こういうところに来ると、イクラちゃんは相変わらず好き勝手に走り回るので追いかけるのが大変だ。
そんなに並んでられないので、別な場所にある小さい子供向けの遊び場に行ったが、ここもすごい人だった。
こういうところに来ると、イクラちゃんは相変わらず好き勝手に走り回るので追いかけるのが大変だ。
しばらく遊んで、帰ることにした。
遠い駐車場まで歩いていると、イクラちゃんがフラフラしてきたので抱っこしたらすぐに寝たしまった。
帰りの車でタラちゃんも寝てしまって、昨日と同じになった。
遠い駐車場まで歩いていると、イクラちゃんがフラフラしてきたので抱っこしたらすぐに寝たしまった。
帰りの車でタラちゃんも寝てしまって、昨日と同じになった。
2007/05/03 動物園
家族4人で、近くの動物自然公園に行った。とても天気が良く、連休初日とあって人が多い。
こどもチャレンジのアンケートと抽選をやっていたので何気なくクジを引いてみると、タラちゃんが2等のリュックでイクラちゃんが1等の腕時計だった。それまではみんなハズレしか出ていなかったのだが、なんてクジ運がいいのだろうか。こういうところはサザエさんの遺伝(?)だろうか。
こどもチャレンジのアンケートと抽選をやっていたので何気なくクジを引いてみると、タラちゃんが2等のリュックでイクラちゃんが1等の腕時計だった。それまではみんなハズレしか出ていなかったのだが、なんてクジ運がいいのだろうか。こういうところはサザエさんの遺伝(?)だろうか。
動物を見せて歩いても子供たちはあまり興味を示さない。でも、ラクダが柵の近くにきているのを見て、近くの草をあげて喜んでいる。だだ見るだけでなく、実際に触れられるようなものが好きなようだ。
この動物園はとても広くて、園内に恐竜の銅像がある公園や、子供が遊ぶ広場などがある。タラちゃんもイクラちゃんも、動物より恐竜の銅像の方が好きなようだ。
屋内の遊び場に入ると、子供エレベーターと書いてある少し入り組んだ小さな梯子とトンネルがある。大人は別な場所にある普通の階段で移動する。
タラちゃんは上まで登っていったが、イクラちゃんが途中で止まってしまった。上下どちらの入り口からも見えないところにいて、寂しくて泣いている。外から声をかけても、聞こえているがどうしてよいかわからないようだ。
しかたが無いので、他の子供たちに混じって狭いトンネルに入って助けてきた。トンネルの途中で動けなくなったらどうしようかと思った。
タラちゃんは上まで登っていったが、イクラちゃんが途中で止まってしまった。上下どちらの入り口からも見えないところにいて、寂しくて泣いている。外から声をかけても、聞こえているがどうしてよいかわからないようだ。
しかたが無いので、他の子供たちに混じって狭いトンネルに入って助けてきた。トンネルの途中で動けなくなったらどうしようかと思った。
夕方まで遊びまわっているうちに、イクラちゃんは疲れて寝てしまった。タラちゃんはサザエさんとスタンプラリーを全部回って応募してきた。何があたるかとても楽しみにしている。
帰りの車の中でタラちゃんも寝てしまった。この動物園はとても広くて大人でも疲れるので無理は無い。
帰りの車の中でタラちゃんも寝てしまった。この動物園はとても広くて大人でも疲れるので無理は無い。
2007/05/02
今日も幼稚園の準備を始めると、イクラちゃんが嫌がりだした。このぐずり方は昨日以上だ。サザエさんと2人がかりで着替えさせて、何とかバスに乗せた。こういうとき、親は心配そうな表情はせずに、にこやかに送り出すのが良いそうだ。
その後、することが無くてだらだらしていたら天気が良くなってきたので、自転車で走ってきた。
夕方子供たちのバスを迎えに出ると、イクラちゃんはバスの中で寝ていて、ちょうど起きたところのようだ。今日はプールがあったのだが、嫌がっている様子は無かった。
2007/05/01 PC組み立て
今日と明日、私は休みだがみんな仕事があるし、子供たちは幼稚園がある。
朝子供たちと遊んでいると、休日だと思ったのか、イクラちゃんは幼稚園の支度を嫌がる。無理やり制服に着替えさせてからバスに送り出すまでずっと泣いていた。
先週は調子良かったそうだが、私がいるとだめなのだろうか。
朝子供たちと遊んでいると、休日だと思ったのか、イクラちゃんは幼稚園の支度を嫌がる。無理やり制服に着替えさせてからバスに送り出すまでずっと泣いていた。
先週は調子良かったそうだが、私がいるとだめなのだろうか。
サザエさんは友人と出かけて、いったん病院に行ったおじいちゃんは、退院できたので
すぐ帰ってきて、家には私とおじいちゃんだけだ。おじいちゃんは先生の許可がでて、退院できることになった。胆汁を出す管が付いたままだが、基本的に普通の生活ができるようになった。
子供たちがいないし天気も悪いので、届いたPCを組み立てた。しかし電源が入らない。自作は初めてなのでどこか間違えたのだろうか、それとも初期不良か。
すぐ帰ってきて、家には私とおじいちゃんだけだ。おじいちゃんは先生の許可がでて、退院できることになった。胆汁を出す管が付いたままだが、基本的に普通の生活ができるようになった。
子供たちがいないし天気も悪いので、届いたPCを組み立てた。しかし電源が入らない。自作は初めてなのでどこか間違えたのだろうか、それとも初期不良か。
昼過ぎ、幼稚園のバスを迎えに出ると、2人ともニコニコして降りてきた。イクラちゃんも、幼稚園に行けば楽しいようだ。