finehawk @Wiki

2008年1月

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

2008/01/31


2008/01/30 午前休

今朝も胃がモヤモヤするので、午後から出社した。

2008/01/29

朝家を出るときから、腹の調子がよくない。いつもの腹痛と違って、胃のあたりがモヤモヤする。
イクラちゃんが食べていた冷凍柿を少しもらってからのような気がする。
イクラちゃんは大丈夫だったのかな?

2008/01/27 健康ランド

私の母と妹も一緒に、6人で岩見沢の健康ランドに行った。今までも何回か行ったことがあるが、もう店じまいするそうなのでこれで最後だ。
最後に割引しているので客が多く、レストランに入れなかった。
子供たちが遊んでいる間、私は仮眠室で久しぶりにゆっくりと昼寝できた。

2008/01/26 講習会

朝実家を出て、ばんけいに向かった。天気が悪かったけど、少しづつ回復してきた。
夜は久しぶりにラーメンを食べて実家に帰ってきた。

2008/01/25 実家へ

仕事を早くあがって、4人で私の実家へ向かった。
明日、サザエさんと2人でばんけいのスクールの講習会を受けるので、子供たちを見ていてもらう予定だ。

2008/01/20

車のリヤゲートの鍵が壊れたので、スバルに行った。タラちゃんは家で遊んでいると言うので、イクラちゃんと2人で行った。数日前から調子悪く、集中ドアロックを操作しても、リヤゲートの鍵だけ動かなかった。
ちょうど今日はスバル西札幌店の1周年記念フェアがやっていたので、新車を一通り見てきた。今の車検が切れるころに、買い替えかな。
検査してもらったところ、場所がわからないが配線が切れているとのこと。修理には1万数千円で2~3時間ほどかかるそうだ。時間のあるときに修理を依頼すると言って、とりあえず帰ってきた。
サザエさんと相談したが、リヤゲートだけ外から鍵をかければいいので、修理しないことにした。

昼から4人でばんけいに行った。センター前の駐車場は満車で、駐車場待ちの列ができていた。
少しすると入れたが、でもゲレンデはあまり混んでいない。ジュニア教室に送り迎えの親たちの車が多いようだ。

夜は、タラちゃんとイクラちゃんの髪を切った。夏から切っていないので、結構伸びている。
今日はサザエさんが切ったが、左右不ぞろいだったり耳の上がまっすぐになってしまった。散髪は難しい。

2008/01/19 ラグーン

サザエさんが温泉に行きたいというので、子供たちも遊べる定山渓ビューホテルのラグーンに行った。
最初は宿泊しようと思っていたが、調べると結構高いので日帰りにした。
つくりは結構古いけど、広いプールで遊んで子供たちは楽しかったようだ。

2008/01/14

サザエさんがスクールなので、子供たちを連れて一緒にスキーに行った。
タラちゃんはだいぶ滑れるようになったし、1人でもリフトに乗れるので、3人で滑ることができる。
イクラちゃんにはひもを付けようと思ったが、自分で滑ると言ってきかない。
ちょっと見ていると大丈夫そうだったので滑らせてみることにしたが、曲がったり止まったりしようとせずにまっすぐスピードを出して、バランスを崩して転がっている。
何度言っても曲がろうとしないのは、頑固なイクラちゃんらしい。
その後、タラちゃんが急斜面に行きたいというので、イクラちゃんはひも付きで滑らせた。

昼近くに長いリフトに乗っているとイクラちゃんが眠くなってきたようだ。リフトを降りると、抱っこしてと言うので背負ったら、すぐに寝てしまったようだ。
ちょっと滑ると、イクラちゃんのスキーが落ちたような音がした。おかしいな?と思って止まって見たら、ブーツごと脱げて落ちたようだ。
雪の上にイクラちゃんを寝かせて、ブーツを履かせて背負いなおした。さらにスキーを片手に持って、下まで降りるのはとても大変だった。

そのままレストランに行ってタラちゃんとご飯を食べていると、イクラちゃんが起きたので一緒にご飯を食べさせた。
午後から少し滑って、サザエさんと帰ってきた。
子供2人を連れてスキーに行くのは大変だ。


2008/01/07

今日から私はいつも通り会社へ通勤。サザエさんはスクールで仕事で、子供たちは幼児教室だ。
昨日のこともあり、イクラちゃんがちょっと心配だ。
でも帰ってきて聞いてみると、楽しそうに行ったようだ。それに昨日よりはだいぶ滑れるようになったそうだ。
よかった、よかった。

2008/01/06

私は今日でスクール最終日。イクラちゃんは幼児教室の初日だ。
今日はタラちゃんもイクラちゃんも私と一緒に幼稚園に行った。

イクラちゃんは、まだうまく止まることができず、担当の先生はとても大変だったようだ。
帰ってくると、「ぼく足の力がないからだめなんだ」「すぐ転んじゃうから」と、いつも強気なイクラちゃんにしてはめずらしいことを言っている。
サザエさんがレッスン中にちょうどイクラちゃんを見かけたとき、うまく止まれないイクラちゃんを見た担当の先生が「だめだなこりゃ」と言っていたらしい。
こども心にも少しショックを受けているのだろうか。確かに3歳の初めての子だと大変だろうが、ちょっとかわいそうだ。
これでスキーが嫌いにならなければ良いのだが。

私は今日で最後だが、久しぶりのスクールはともても疲れた。

2008/01/05

タラちゃんの幼児教室は3日間なので、今日で終わりだ。
夕方帰ってきたら、「またやりたい」と言った。結構楽しかったようだ。
明日からしばらくは、タラちゃんもイクラちゃんも託児所に行く予定だ。

サザエさんが、本当は4歳からの幼児教室にイクラちゃんも入れられそうだというので、明日から3日間で2人を入れることにした。
イクラちゃんは1人ではほとんど滑れないので心配だ。

2008/01/04 誕生日

今日は私の誕生日。
タラちゃんがうまいこと言った。私が33歳、サザエさんも33歳、タラちゃんは3+3歳、イクラちゃんは3歳。みんな3歳だ。
スクールの2日目も無事終わった。
<自分で買った誕生日プレゼント>

2008/01/03 スキースクール

昨日実家から帰ってきた。
今日から私は4日間スキースクールの仕事がある。サザエさんはその後もしばらく仕事が入っている。私もサザエさんも仕事で、タラちゃんは幼児教室の受講、イクラちゃんは託児所へ、となかなか大変だ。
2人一緒に入ることはないだろうと考えていたのだが、ばんけいのスクールはとても忙しいようだ。
タラちゃんはスキーは好きだが、スキー教室を嫌がっている。がんばるように言って聞かせているが、少し不安だ。

私の担当はJr教室で幼稚園が集合場所なので、タラちゃんも連れて一緒に行った。私がミーティングの間は幼稚園内で遊ばせておくことにする。
サザエさんはイクラちゃんを託児所に連れて行った。
幼稚園の一角でタラちゃんを遊ばせておいて、スキー教室の準備をした。少ししてタラちゃんの様子を見に行ったら、メソメソ泣いていた。
どうやら私がタラちゃんをおいてどこかへ行ってしまったと思ったようだ。いつものように寂しがりやなのだが、ちょっとかわいそうだった。
「必ず戻ってくるよ」と言ってまた仕事に行ったら、今度は1人で元気に遊んでいるようだった。

Jr教室は、市内のあちこちから小学生が集まって、大変な人数だ。子供たちも幼稚園に集合するが、すごいことになっている。
基本的に送迎バス付きで、子供が無事に変えるまで面倒を見るのが大変だ。

昼休みは、タラちゃんは幼稚園に戻ってきて私と、イクラちゃんはサザエさんが迎えに行った。
タラちゃんはスキー教室を嫌がっていたが、行ってみたら楽しいと言っていた。これで一番の心配が解消された。
あとは、託児所のイクラちゃんは大丈夫だろうか?

いろいろあって遅くなったが、夕方みんな元気に集まった。イクラちゃんはサザエさんと別れるときは泣いていたが、その後は元気に遊んでいたようだ。

私は会社が始まるまでの4日間で終わりだが、サザエさんと子供たちはしばらくこの生活が続く。
頑張れるかな?

2008/01/01 千歳

午前中、毎年恒例の初詣に行ってきた。
ワカメちゃんが帰るので、千歳まで送りに行った。タラちゃんは家で遊んでいる。
レラで買い物してから空港に行った。数日間ずっと遊んでもらっていたイクラちゃんはとても悲しそうだった。
<レラで乗馬>



ウィキ募集バナー