finehawk @Wiki
2008年5月
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
2008/05/31
朝自転車で軽く走ってきたが、やはり膝が痛くなった。
午後から、住宅展示場の東日本ハウスと土屋ホームに行った。
午後から、住宅展示場の東日本ハウスと土屋ホームに行った。
2008/05/30
- マガジンサーチ
- TarzanとHanakoのバックナンバーが読める。これはいい。
2008/05/25
自転車で走りに出たが、雨が降ってきたのでほとんど走れなかった。
ごごからまた住宅展示場に行った。土屋ホームと東日本ハウスを見てきた。
ごごからまた住宅展示場に行った。土屋ホームと東日本ハウスを見てきた。
2008/05/24 山登り
今日はイクラちゃんの幼稚園で、親子山登りがある。
9時すぎに、4人で幼稚園の裏山へ向かった。タラちゃんは久しぶりに幼稚園に行くのを楽しみにしている。
冬はスキー場になる斜面を結構上の方まで上って行った。こういうのもたまには良いものだ。
子供たちは、最初は疲れたと言ってやる気が無さそうだったが、そのうち楽しくなってきたようだ。
イクラちゃんははしゃいで転げまわって、手が草にかぶれてしまったようだ。
山を降りてきて、ジンギスカンの良いにおいがしてきたので、外の売店で買って食べた。
9時すぎに、4人で幼稚園の裏山へ向かった。タラちゃんは久しぶりに幼稚園に行くのを楽しみにしている。
冬はスキー場になる斜面を結構上の方まで上って行った。こういうのもたまには良いものだ。
子供たちは、最初は疲れたと言ってやる気が無さそうだったが、そのうち楽しくなってきたようだ。
イクラちゃんははしゃいで転げまわって、手が草にかぶれてしまったようだ。
山を降りてきて、ジンギスカンの良いにおいがしてきたので、外の売店で買って食べた。
帰ってきてから、タラちゃんが幼稚園に行く途中にある公園に遊びに行きたいと言う。
いつも前を通るたびに気になっていたので、今日は特別車で遊びに行った。
いつも前を通るたびに気になっていたので、今日は特別車で遊びに行った。
夕方、家の前にあるマンションをもう一度見に行った。
メゾネットタイプも見たが、収納が多くてなかなかいい感じだった。
メゾネットタイプも見たが、収納が多くてなかなかいい感じだった。
2008/05/19 病院
NTT東日本病院で右ひざのMRI検査を受けてきた。だが、痛みの原因はわからず。
左右の脚のアンバランスが原因だと思うのだが、病院では痛いところだけ検査してそこの悪いところを探そうとする。なぜ痛くなったのかという原因を調べてはくれない。まぁそれが普通の病院なんだから仕方ないか。
前回は3時間以上待ったが、予約しておけば待ち時間はほとんど無く、とてもスムーズだった。さすがNTT。
左右の脚のアンバランスが原因だと思うのだが、病院では痛いところだけ検査してそこの悪いところを探そうとする。なぜ痛くなったのかという原因を調べてはくれない。まぁそれが普通の病院なんだから仕方ないか。
前回は3時間以上待ったが、予約しておけば待ち時間はほとんど無く、とてもスムーズだった。さすがNTT。
2008/05/18
朝自転車に乗ったが、やはり1時間くらいすると右ひざが痛くなった。
その後、4人でNASのプールに行った。
午後にミサワホームのオープンハウスに行き、その後子供たちを連れて緑の公園に行った。
夕方セキスイハイムの説明をまた聞きに行った。
その後、4人でNASのプールに行った。
午後にミサワホームのオープンハウスに行き、その後子供たちを連れて緑の公園に行った。
夕方セキスイハイムの説明をまた聞きに行った。
2008/05/17
妹の演劇を見てきた。
とても難解なストーリーで、後半は集中力が切れてしまって良くわからなくなった。
とても難解なストーリーで、後半は集中力が切れてしまって良くわからなくなった。
- 双子の少女の片方がもう片方の胃袋の中で発見される
- これはすごい。50万分の1って、けっこう高い確率ではないだろうか。
2008/05/15
- 水着で速くなるなら、なぜ着ないんだ!!!!
- オリンピックは選手のためか、それともスポンサーのためか。
2008/05/12 病院
膝を診察してもらいに、NTT東日本札幌病院に行った。
attic.のメンバーに教えてもらったのだが、ここの井上先生は膝の専門医だそうだ。
スキー連盟関係の役職にもついているようで、サザエさんの準指講習会でも紹介されていたそうだ。
この病院は待ち時間がとても長く、事前に買っておいたSkiJournalを読みきってしまってもまだ時間があった。
8:30に病院に到着したが、診察開始は12:00を過ぎていた。
とりあえずレントゲンを撮ったが悪いところは見つからず、来週MRI検査を受ける予約をした。
attic.のメンバーに教えてもらったのだが、ここの井上先生は膝の専門医だそうだ。
スキー連盟関係の役職にもついているようで、サザエさんの準指講習会でも紹介されていたそうだ。
この病院は待ち時間がとても長く、事前に買っておいたSkiJournalを読みきってしまってもまだ時間があった。
8:30に病院に到着したが、診察開始は12:00を過ぎていた。
とりあえずレントゲンを撮ったが悪いところは見つからず、来週MRI検査を受ける予約をした。
- 生まれてから1度も寝たことがない3歳の少年
- 子育てに休む間もないとは、本当につらそうだ。それよりもこの子供は大丈夫なのだろうか?
2008/05/11
午前中、自転車のペダリング確認のための写真を撮った。
その後、子供たちと公園へ行った。今シーズンは初めてだ。
その後、子供たちと公園へ行った。今シーズンは初めてだ。
午後からミサワホームのオープンハウスを見に行って、その後セキスイハイムに行った。
帰りにAEONで買い物して、寿司を食べた。
すっかり遅くなってしまったので、子供たちは帰りの車ですぐに寝てしまった。
帰りにAEONで買い物して、寿司を食べた。
すっかり遅くなってしまったので、子供たちは帰りの車ですぐに寝てしまった。
2008/05/05
午前中、妹も一緒に、タラちゃんのリュックを買いにPosfulに行った。今度の金曜に小学校の遠足がある。
ちょうどウルトラマンショーが始まるようなので、子供たちを連れて見に行った。
クイズをやっていたが、タラちゃんは回答者に選ばれなくてとても悔しがっていた。
ちょうどウルトラマンショーが始まるようなので、子供たちを連れて見に行った。
クイズをやっていたが、タラちゃんは回答者に選ばれなくてとても悔しがっていた。
帰りに「りんごの木」に寄って、お好み焼きを食べてきた。
午後はゆっくり昼寝した。
午後はゆっくり昼寝した。
2008/05/04
今年の連休は実家の手伝いに行こうと思っていたのだが、めずらしく休日出勤が続いた。
今日と明日は休みなので実家に行こうと思ったが、タラちゃんが農試公園に行きたいと言う。
ピタゴラスイッチに出てくるような仕掛けを作りたいらしい。
混んでいると思うので、自転車を積んで公園に行った。
今日と明日は休みなので実家に行こうと思ったが、タラちゃんが農試公園に行きたいと言う。
ピタゴラスイッチに出てくるような仕掛けを作りたいらしい。
混んでいると思うので、自転車を積んで公園に行った。
予想通り、貸し自転車は順番待ちの状態だった。
タラちゃんの幼稚園のときの友達がいて、一緒に遊んでいた。
その後、とんかち広場でビー玉が転がる仕掛けを作っていた。最後に、私がやじろべえ作ってあげた。
タラちゃんの幼稚園のときの友達がいて、一緒に遊んでいた。
その後、とんかち広場でビー玉が転がる仕掛けを作っていた。最後に、私がやじろべえ作ってあげた。
その後いったん家に帰ってから、実家に行った。
私の妹も帰省していた。
私の妹も帰省していた。
2008/05/02
タラちゃんイクラちゃん共に、水泳のテストに合格したそうだ。
イクラちゃんはとても喜んで、風呂で帽子とゴーグルして遊んでたそうだ。
イクラちゃんはとても喜んで、風呂で帽子とゴーグルして遊んでたそうだ。
<木の葉が茂ってきた>