finehawk @Wiki
2010年01月
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
2010/01/31 北海道予選、決勝
朝、少し体調がよくなった気がする。
体が気持ち悪いので風呂に行ったが、立ちくらみしそうなので、湯船には入らなかった。
体重を量てみると、4kg減って59kgだった。60kgを切ったのは何年ぶりだろう。
その後朝食へ。消化に良さそうなものを少しだけ食べた。
体が気持ち悪いので風呂に行ったが、立ちくらみしそうなので、湯船には入らなかった。
体重を量てみると、4kg減って59kgだった。60kgを切ったのは何年ぶりだろう。
その後朝食へ。消化に良さそうなものを少しだけ食べた。
何とか動けそうだったので、決勝を見に行った。
今日は天気が良く、とても良いコンディションだった。
今年はい良いところ無しで終わってしまったが、来年こそはここで滑りたい。
今日は天気が良く、とても良いコンディションだった。
今年はい良いところ無しで終わってしまったが、来年こそはここで滑りたい。
2010/01/30 寝込み
熱は下がったが、体のダルさは取れない。腹の調子も最悪。
「水だけは飲まなくては」と思い口にするが、お腹が痛くなって下痢になってしまう。
水を少し飲んでは下痢を繰り返し、1日が過ぎた。
今日は家族が応援に来るが、1日中寝ていた。何でこんなことになってしまったのだろう。
夜は、少し体調が回復してきたので、家族の部屋に行ってみた。でもずっとベッドで寝ていた。
「水だけは飲まなくては」と思い口にするが、お腹が痛くなって下痢になってしまう。
水を少し飲んでは下痢を繰り返し、1日が過ぎた。
今日は家族が応援に来るが、1日中寝ていた。何でこんなことになってしまったのだろう。
夜は、少し体調が回復してきたので、家族の部屋に行ってみた。でもずっとベッドで寝ていた。
2010/01/28 北海道予選、予選
腹痛で目が覚めた。下痢だ。
いつものことだと思い朝食へ。でも、なんだか調子悪い。大丈夫と自分に言い聞かせながら、少し多めに食べる。
朝食後部屋に戻る間に、2回トイレに行った。
いつものことだと思い朝食へ。でも、なんだか調子悪い。大丈夫と自分に言い聞かせながら、少し多めに食べる。
朝食後部屋に戻る間に、2回トイレに行った。
天気予報では寒くなるそうなので、ダウンジャケットを中に着ていった。
ウォーミングアップしていると、腹がもたれる感じがしてきた。バックルを締めようと屈むと、吐きそうになる。それに、常にうんこが漏れそうな感じがする。
それでも、大丈夫だと思い込むことにして滑ったが、やっぱり体に力が入らない。
気力で頑張ったのも午前中まで。昼休みでも全く食欲がない。少し滑ると寒気もする。
ウォーミングアップしていると、腹がもたれる感じがしてきた。バックルを締めようと屈むと、吐きそうになる。それに、常にうんこが漏れそうな感じがする。
それでも、大丈夫だと思い込むことにして滑ったが、やっぱり体に力が入らない。
気力で頑張ったのも午前中まで。昼休みでも全く食欲がない。少し滑ると寒気もする。
午後の種目は全くアップせずに、スタート地点で寝ていた。気温が下がってつま先や手が冷たかったが、体がダルくて全然気にならないくらいだった。
最終種目を気力で滑って、即部屋に戻った。スキー2台を担ぐ力もなかったので、1台は置いてきて後で仲間に取りに行ってもらうことにした。
最終種目を気力で滑って、即部屋に戻った。スキー2台を担ぐ力もなかったので、1台は置いてきて後で仲間に取りに行ってもらうことにした。
部屋に入ってスキーウェアを脱ぎ布団を敷いて、そのまま倒れこむように横になった。
熱がでて寒気がするし、体もだるい。それに、なによりも腹が気持ち悪い。この時間になって、朝ごはんを吐いてしまった。このときは本当につらかった。
風邪では無さそうだが、同室の人にうつるといけないので、部屋を変わってもらった。
夜になって熱は少し下がったが、相変わらず体がダルくて下痢が続いている。
熱がでて寒気がするし、体もだるい。それに、なによりも腹が気持ち悪い。この時間になって、朝ごはんを吐いてしまった。このときは本当につらかった。
風邪では無さそうだが、同室の人にうつるといけないので、部屋を変わってもらった。
夜になって熱は少し下がったが、相変わらず体がダルくて下痢が続いている。
予選のリザルトを持ってきてもらったが、やはりダメだった。
去年も惨めな思いをしたが、今年は最悪だ。滑りが失敗したのならそれも実力のうちと諦めがつくが、こんなことで滑れなくなってしまうとは。
つらい思いをするために、ルスツまできたのではない。
去年も惨めな思いをしたが、今年は最悪だ。滑りが失敗したのならそれも実力のうちと諦めがつくが、こんなことで滑れなくなってしまうとは。
つらい思いをするために、ルスツまできたのではない。
2010/01/28 北海道予選前日
今日からルスツに行く。
去年は得意の小回りで失敗してしまい悔しい思いを下が、それから1年間練習してきた成果を出し切れるだろうか。
7時前に家を出発して、9時前にルスツに到着。ホテル玄関前の駐車場にとめられた。
今日はわりと暖かい。
去年一緒だったTさんは、惜しくも札幌予選を通過できなかったが、今日は札幌連盟のマネージャーとしてきていた。
軽く練習して、ホテルにチェックイン。といっても、別館のトラベルロッジだ。
みんなでタワーの温泉に入ってから夕食。部屋に戻ってからビールを1本飲んで早く寝た。
去年は得意の小回りで失敗してしまい悔しい思いを下が、それから1年間練習してきた成果を出し切れるだろうか。
7時前に家を出発して、9時前にルスツに到着。ホテル玄関前の駐車場にとめられた。
今日はわりと暖かい。
去年一緒だったTさんは、惜しくも札幌予選を通過できなかったが、今日は札幌連盟のマネージャーとしてきていた。
軽く練習して、ホテルにチェックイン。といっても、別館のトラベルロッジだ。
みんなでタワーの温泉に入ってから夕食。部屋に戻ってからビールを1本飲んで早く寝た。
今年も、サザエさんと子供達が土曜日に来る。去年は予選で失敗して通過できなかったが、今年はきっと大丈夫。子供達に頑張っている姿を見せられるだろう。
明日は頑張るぞ。
明日は頑張るぞ。
2010/01/27
- 湯浅8位、佐々木は9位=日本勢が健闘-アルペンW杯
- オリンピック直前で調子を上げてきたようだ。でも、湯浅がオリンピックに出れないのは実に惜しい。
スネの痛み、調べたらシンスプリントというらしい。やはり疲労か。あとちょっとだ。
2010/01/26
- 「ネギは風邪にいい」、ウイルス抑制実証 富山大大学院
- 玉ネギはどうなんだろうか?
今日もオーンズへ。21:30に向こうを出てきて、ジャージやタイツなどを洗濯。明日はワックスをかけよう。
2010/01/25
イクラちゃんは朝すぐに起きない。
私が起こしにいくと、布団にもぐりこんで出てこようとしない。掛け布団を取ると、今度は敷布団の下や、ベッドの下にもぐりこんでしまう。
いつもはそうやって遊んでいるうちに起きてきて一緒にご飯を食べるのだが、今日は時間が無くてイクラちゃんに会わずに家を出てきた。「もう会社に行くよ」と声をかけても布団から出てこなかった。
私が起こしにいくと、布団にもぐりこんで出てこようとしない。掛け布団を取ると、今度は敷布団の下や、ベッドの下にもぐりこんでしまう。
いつもはそうやって遊んでいるうちに起きてきて一緒にご飯を食べるのだが、今日は時間が無くてイクラちゃんに会わずに家を出てきた。「もう会社に行くよ」と声をかけても布団から出てこなかった。
外に出ると「バイバイ」という声が聞こえたので振り返ると、イクラちゃんが窓から顔を出して手を振っていた。いつもながら天邪鬼だが、こういうところがかわいい。もうちょっと素直になればいいのにと思う。
夜はオーンズに練習に行った。家を出るときは大雪だったが、小樽に入るとすっかり止んでいた。
でも、駐車場について車から出たら、とたんに吹雪になった。
滑り始め、スネの横の筋肉がとても痛くなった。学生のときシーズン後半に痛くなったのと同じ場所だ。調べたら、長趾伸筋というらしい。
疲れがたまってきたのかな。明日は、早く切り上げよう。
でも、駐車場について車から出たら、とたんに吹雪になった。
滑り始め、スネの横の筋肉がとても痛くなった。学生のときシーズン後半に痛くなったのと同じ場所だ。調べたら、長趾伸筋というらしい。
疲れがたまってきたのかな。明日は、早く切り上げよう。
2010/01/24
今日も4人でばんけいへ。
イクラちゃんは、昨日滑りすぎて疲れたのか、ちょっとぐずっている。
この前のプールのこともあるので、体がだるいのか聞いてみても、目を潤ませて涙ぐんだままで何も話そうとしない。
私は稼動なのでサザエさんに任せたが、後でこっそり家に帰りたいと言っていたそうだ。強がりのイクラちゃんは、私に弱みを見せようとしない。
根性があるのはとても良いことだが、もう少し素直になればいいのに。この先、友達や先生に誤解されることがありそうで心配だ。
夜、Cさんと小回りの練習をした。北海道予選に向けてよい練習ができた。
イクラちゃんは、昨日滑りすぎて疲れたのか、ちょっとぐずっている。
この前のプールのこともあるので、体がだるいのか聞いてみても、目を潤ませて涙ぐんだままで何も話そうとしない。
私は稼動なのでサザエさんに任せたが、後でこっそり家に帰りたいと言っていたそうだ。強がりのイクラちゃんは、私に弱みを見せようとしない。
根性があるのはとても良いことだが、もう少し素直になればいいのに。この先、友達や先生に誤解されることがありそうで心配だ。
夜、Cさんと小回りの練習をした。北海道予選に向けてよい練習ができた。
2010/01/23
4人でばんけいに行く。私は稼動、サザエさんは稼動なし。
子供たちは楽しそうにレッスンを受けているようだ。
レッスン終了後も滑りたいと言って、暗くなるまで滑っていた。
子供たちは楽しそうにレッスンを受けているようだ。
レッスン終了後も滑りたいと言って、暗くなるまで滑っていた。
2010/01/22
オーンズに行ってきた。
2010/01/21
昨日の夜は雨が降っていたのに、今朝粉雪が積もっていてとても寒い。
道路は大渋滞で、バスが10分くらい遅れてきた。乗客もいつもより多く、駅に着いたのは25分くらい遅れてしまった。
夜は、仕事を早く切り上げてオーンズに行った。
ものすごく寒くて風も強かった。
道路は大渋滞で、バスが10分くらい遅れてきた。乗客もいつもより多く、駅に着いたのは25分くらい遅れてしまった。
夜は、仕事を早く切り上げてオーンズに行った。
ものすごく寒くて風も強かった。
- アームストロング、「魔法の比率」を探し求める
- クリテリウムでも体重の影響って大きいんだ。
2010/01/20
雨が降りそうな天気。雪が融けないでほしい。
夜、オーンズに行こうと思ったけど、雨が降っていたのでやめた。
夜、オーンズに行こうと思ったけど、雨が降っていたのでやめた。
2010/01/19
- 精神力に自信のある人向け、脳波でボールを浮かして遊ぶニュータイプのオモチャで遊んでみた
- これは面白そう。
- バックパックに変形、背負って歩けるダウンヒル向け折りたたみ自転車
- やっぱり、ペダルが無いとダメだろうな。
2010/01/18
21時ころ家に帰ったら、子供達はもう寝ていた。
温泉に行って露天風呂で遊んで疲れて、帰りの車で寝てしまったようだ。
タラちゃんのDSのスーパーマリオをやった。やっている間は面白いけど、終わった後に無駄な時間をすごした気がしてならない。
温泉に行って露天風呂で遊んで疲れて、帰りの車で寝てしまったようだ。
タラちゃんのDSのスーパーマリオをやった。やっている間は面白いけど、終わった後に無駄な時間をすごした気がしてならない。
2010/01/17
札幌スキー連盟の練習会のため、ルスツに行った。
サザエさんと子供たちはばんけいのスクールなので、Sさんに乗せてもらった。
今日は、子供たちだけでスキーの準備と昼食になるが、何とかなったようだ。
サザエさんと子供たちはばんけいのスクールなので、Sさんに乗せてもらった。
今日は、子供たちだけでスキーの準備と昼食になるが、何とかなったようだ。
2010/01/16
今日は私もサザエさんもばんけいで稼動。子供達もそれぞれのクラスに入る。
タラちゃんはスキーを楽しみにしているが、イクラちゃんがちょっと心配だった。でも、楽しそうにレッスンの集合場所に行っていた。去年より協調性が出てきたかな?
子供達は楽しそうにレッスンに参加していて安心した。
タラちゃんはスキーを楽しみにしているが、イクラちゃんがちょっと心配だった。でも、楽しそうにレッスンの集合場所に行っていた。去年より協調性が出てきたかな?
子供達は楽しそうにレッスンに参加していて安心した。
2010/01/15
- 「Gmail」のデフォルト通信方式がHTTPSに、暗号化でメールを保護
- こういう決断はほんとに早いな。
- 疲れた後の歯磨きは脳を活性化させてリフレッシュする効果があることが明らかに
- これは確かにそうかもしれない。
2010/01/14
朝、サザエさんと2人で正月の飾りつけのお焚きあげに北海道神宮に行ってきた。
2010/01/13
夜、同期と飲みに行った。
- ニチバン,切り口が直線になるテープカッタ「テープカッター 直線美」を発売
- 日本製品らしい、細かいこだわりだ。
2010/01/12
サザエさんと子供たちで、イクラちゃんのランドセルを買いに行ったようだ。
数ヶ月前までは、茶色が良いと言っていたのだが、最近は紺色になって、結局紺色を買った。
「お兄ちゃんと同じだ」と言って、とても喜んでいる。
夕方、子供達は私の実家へ行った。
数ヶ月前までは、茶色が良いと言っていたのだが、最近は紺色になって、結局紺色を買った。
「お兄ちゃんと同じだ」と言って、とても喜んでいる。
夕方、子供達は私の実家へ行った。
2010/01/11 技術選予選
今日は札幌地区予選。
今年も何とか通過できた。とても疲れた。
今年も何とか通過できた。とても疲れた。
夕方、みんなが帰ってきた。2週間ぶりに子供たちに会う。
タラちゃんは、自分のお小遣いで私にお土産を買ってきてくれた。心の優しい子だ。
イクラちゃんは私に手紙を書いてきた。天邪鬼だが、兄を見習ってやさしいところがある。
イクラちゃんは、サザエさんの実家でランドセル代をプレゼントされたので、「明日買いに行こうよー」と、とても待ち遠しいようだ。
タラちゃんは、自分のお小遣いで私にお土産を買ってきてくれた。心の優しい子だ。
イクラちゃんは私に手紙を書いてきた。天邪鬼だが、兄を見習ってやさしいところがある。
イクラちゃんは、サザエさんの実家でランドセル代をプレゼントされたので、「明日買いに行こうよー」と、とても待ち遠しいようだ。
2010/01/10
今日も札幌予選の練習でテイネへ。今日はTさんと一緒に練習した。
昼頃、駐車場に入れない車で渋滞していた。この3連休はどこのスキー場も一杯のようだ。
昼頃、駐車場に入れない車で渋滞していた。この3連休はどこのスキー場も一杯のようだ。
2010/01/09
札幌予選の練習のため、テイネへ行った。
2010/01/08
オーンズに行く予定ではなかったが、仕事が早く終わったので西区の研修会に参加した。
井山敬介デモが来るので楽しみにしていたが、急遽これなくなって西区の会長のレッスンになった。残念・・・
井山敬介デモが来るので楽しみにしていたが、急遽これなくなって西区の会長のレッスンになった。残念・・・
2010/01/06
オーンズかばんけいか迷ったが、ばんけいにした。道東は大荒れの天気のようだが、札幌はとても良い天気だ。
- なぜ技術はシンプルにできないか
- 「技術を開発するのが普通の人々ではなく、技術者であるということ」
- 「最低限必要な機能(効率的で素人でも扱える製品とするのに必要な最小限の事柄)と思われることがあまりにも多いこと」
- 「私たちは実際の行為よりも選択を好むものだと自認している」
- なるほど。
- (「必要性」を、「期待」や「他の類似製品にすでに搭載されているもの」と混同してしまう)というのもありがちだ。
- 世界一の「ブルジュドバイ」が完成、屋外展望デッキも
- 「160~206階などには機械室が入る」ってどうしてかと思ったら、「風によって生じる最上部の振幅は1.5m以内に収まる計画だ」か。人は住めないな。
- 国策スパコン、復活の意義を問う
- 「予算復活はいいが不本意」。その通り。今のまま続けてもダメだろう。
2010/01/05
仕事帰りにICI伏古店に行って、ワックスとバックルを買ってきた。
帰ってきてからタラちゃんのスキーのフラットだしをした。すごいコンケーブで、30分くらい削ったが全然フラットにならなかった。
帰ってきてからタラちゃんのスキーのフラットだしをした。すごいコンケーブで、30分くらい削ったが全然フラットにならなかった。
2010/01/04
2010年の仕事始め。
1人なので朝ゆっくりしていたら、朝ごはんを用意する時間が無くなったので、コンビニで買って出社した。
1人なので朝ゆっくりしていたら、朝ごはんを用意する時間が無くなったので、コンビニで買って出社した。
2010/01/03
午前中にワックスをかけて、午後からオーンズに行った。
連休の練習も今日で最後だ。
Tさんのおかげで、良い練習ができた。
今日の帰りもツルツルのアイスバーンだった。
連休の練習も今日で最後だ。
Tさんのおかげで、良い練習ができた。
今日の帰りもツルツルのアイスバーンだった。
2010/01/02
午前中に自宅へ帰ってきた。
年賀状の整理をして、スキーにワックスをかけて、オーンズに行ってきた。
今日は気温が高く、ベタ雪だった。
帰りに駐車場で、車にスキーをぶつけてしまった・・・
帰り道は道路がツルツルピカピカのアイスバーンだった。
年賀状の整理をして、スキーにワックスをかけて、オーンズに行ってきた。
今日は気温が高く、ベタ雪だった。
帰りに駐車場で、車にスキーをぶつけてしまった・・・
帰り道は道路がツルツルピカピカのアイスバーンだった。
2010/01/01
子供たちがいない正月はとても静かだ。
今日はスキーに行かず、休養にした。
午前中に地元の神社に初詣に行った。おみくじは末吉だった。
今日はスキーに行かず、休養にした。
午前中に地元の神社に初詣に行った。おみくじは末吉だった。