finehawk @Wiki

2014

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
  • summary
    • 自転車走行距離:5935km
      • ロード:4890km
      • MTB:910km
    • 運動時間
      • 自転車で走った時間:280h10m
      • その他の運動時間:7h30m
    • 運動回数
      • 自転車で走った回数:79回
      • その他の運動した回数:6回



2014/12/07 MTB

  • 走行距離:80km
  • 時間:4h30m
多摩湖、狭山湖、六道山。

2014/12/21 road

  • 走行距離:50km
  • 時間:2h
鳩山、越生周辺。

2014/12/07 MTB

  • 走行距離:40km
  • 時間:4h
GPミストラルに出場。

2014/11/24 MTB

  • 走行距離:40km
  • 時間:3h
物見山から笛吹峠へ。

2014/11/23 road

  • 走行距離:60km
  • 時間:3h


2014/11/22 road

  • 走行距離:50km
  • 時間:2h
ALPHAWKの練習会に参加。

2014/11/16 road

  • 走行距離:105km
  • 時間:4h
チーム物見山の練習会に参加。
宿谷の滝からグリーンラインへ。下ってシロクマパン。

2014/11/09 road

  • 走行距離:40km
  • 時間:1h40m
田んぼの周回コース、1周×5本インターバル。

2014/11/08 road,MTB

  • road走行距離:70km
  • MTB走行距離:40km
  • 時間:4h30m
久しぶりにalphawkの練習会に参加。
指切グローブ、アームカバー、レッグカバーではそろそろ限界かな。
午後からMTBで物見山へ。

2014/11/03 road

  • 走行距離:110km
  • 時間:4h30m
チーム物見山の練習会に参加。みんな速い。
桂木観音の後に劇坂、白くまパン。
昨日の疲れと、風が強くて辛かった。

2014/11/02 road,run

  • road走行距離:60km
  • run走行距離:5km
  • 時間:2h30m
トライアスロンの練習会に参加。
ランはヒザは痛くならなかったけど、1周でやめておいた。
真っ直ぐなフォームを意識したからた、今日は左のヒザに負担がかかっていたようだ。

2014/10/26 road

  • 走行距離:80km
  • 時間:3h
田んぼの周回コースで30分。
その後妻と合流して荒川サイクリングロードを北上。途中で三郎さんに会った。

2014/10/25 run

  • 走行距離:6km
  • 時間:30m
久しぶりにジョギング。
ヒザをまげて走ってみたが、やっぱり右ひざが痛くなる。
重心を左足によせたほうがよさそうだ。

2014/10/25 road

  • 走行距離:55km
  • 時間:2h30m
妻と大クス、そば道場へ。

2014/10/13

  • 時間:1時間
次男のドッヂボールの練習に参加。

2014/10/12

  • 時間:1時間
次男のドッヂボールの練習に参加。

2014/10/11

  • 走行距離:90km
  • 時間:3h
つくば8耐に出場。

2014/10/05

  • 時間:1時間
次男のドッヂボールの練習に参加。

2014/10/04 road

  • 走行距離:50km
  • 時間:2h
田んぼの周回コース

2014/09/28

  • 時間:2時間
次男のドッヂボールの練習に参加。

2014/09/28 road

  • 走行距離:90km
  • 時間:3h30m
荒川サイクリングロードを北上。

2014/09/23 road

  • 走行距離:80km
  • 時間:3h
次男のドッヂボールと長男のテニスの応援。川越~岩槻~朝霞。
2回もパンクした。

2014/09/21 road

  • 走行距離:90km
  • 時間:3h30m
彩湖へ。

2014/09/20

  • 時間:2h
次男のドッヂボールの練習に参加

2014/09/15 MTB

  • 走行距離:100km
  • 時間:6h30m
SDA王滝に出場。

2014/09/14 MTB

  • 走行距離:15km
  • 時間:1h
砂利道を軽く走った。

2014/09/13 MTB

  • 走行距離:50km
  • 時間:2h45m
次男のドッヂボールの応援に行った。

2014/09/07 road

  • 走行距離:50km
  • 時間:3h

2014/09/06 road

  • 走行距離:15km
  • 時間:1h
乗鞍ヒルクライムの前日練習。宿と会場の周囲を軽く。

2014/08/31 road

  • 走行距離:90km
  • 時間:4h
白石峠を2往復。1回目は28分ちょうど。

2014/08/24 road

  • 走行距離:50km
  • 時間:2h
物見山を周回。

2014/08/23 MTB

  • 走行距離:110km
  • 時間:5h40m
大名栗、西名栗林道へ。

2014/08/17 road

  • 走行距離:140km
  • 時間:6h
白石峠に行こうと思ったら、都幾川方面は雨だったので、比較的天気が良さそうな名栗方面へ途中から変更。
名栗湖から有馬峠へ。山の上はやっぱり雨だった。

2014/08/16 road

  • 走行距離:70km
  • 時間:3h
妻と一緒に田んぼの周回コースと物見山周回。

2014/08/12 MTB

  • 走行距離:65km
  • 時間:3h30m
久しぶりにMTB。物見山から笛吹峠。その後雀川ダム。結構雨が降っていた。

2014/08/11 road

  • 走行距離:80km
  • 時間:4h00m
レンタルビデオを返してから、奥武蔵グリーンラインへ。
昨日の台風の影響で、路上に枝や落ち葉が散乱している。鎌北湖から上がって、顔振峠の前でサイドカットパンク。
ガムテープで補修して、途中の黒山三滝方面へ降りた。

2014/08/09 road

  • 走行距離:80km
  • 時間:3h30m
白石峠へ。
西平の集落~白石峠登り口:6分00秒
白石峠区間:28分40秒
白石峠~堂平山頂:7分05秒
自己ベスト更新。

2014/08/05 road

  • 走行距離:90km
  • 時間:5h30m
妻と奥武蔵グリーンライン。鎌北湖~堂平。

2014/08/03 road

  • 走行距離:90km
  • 時間:5h
奥武蔵グリーンライン。鎌北湖~堂平。

2014/08/02 road

  • 走行距離:85km
  • 時間:4h
西平~高篠峠~白石峠~堂平。
50分。

2014/07/28 road

  • 走行距離:90km
  • 時間:4h30m
奥武蔵グリーンライン。鎌北湖~堂平。

2014/07/26 MTB

  • 走行距離:35km
  • 時間:1h40m
久喜から自宅まで。
久しぶりにMTBで走った。ブレーキの効きがすごく悪い。

2014/07/21 road

  • 走行距離:162km
  • 時間:6h
クロモリロードレースに出場。

2014/07/20 road

  • 走行距離:60km
  • 時間:2h30m
妻の練習を追って、都幾川まで。
帰りに大雨にあった。

2014/07/19 ローラー

  • 時間:40m
雨なので久しぶりにローラー。

2014/07/14 road

  • 走行距離:110km
  • 時間:5h30m
白石峠のタイムアタック、30分。去年より速くなったと思うけど、タイムは同じだった。
笠山、定峰。

2014/07/06 road

  • 走行距離:65km
  • 時間:2h30m
妻の練習を追いかけて、名栗方面へ。
久しぶりにANCHORで走った。新しいRS-81TLホイールは絶好調だ。

2014/07/05 road

  • 走行距離:55km
  • 時間:2h10m
雨の中、玉川高校の周回コースへ。

2014/06/29 road

  • 走行距離:70km
  • 時間:3h20m
雨かと思ったら、すぐに晴れてきた。
今日も雀川ダムへ。その先の横松郷と赤木慈光線と雲河原を通って明覚へ。

2014/06/28 road

  • 走行距離:55km
  • 時間:2h30m
大雨の中、雀川ダムの周りを少し走ってきた。

2014/06/22 road

  • 走行距離:75km
  • 時間:3h
雨の中玉川高校の周回コースへ。

2014/06/21 road

  • 走行距離:70km
  • 時間:3h
物見山を周回してから練習会へ。
2周したところで、後輪がバースト。チューブが10cm以上裂けていた。
同じ状態で先週も走っていたけど、チューブ噛んでいたのかな。
チューブ交換後練習会に参加。

2014/06/15 road

  • 走行距離:85km
  • 時間:4h
鎌北湖から奥武蔵グリーンラインで白石峠へ。
8時過ぎに出発して、11時に白石峠、12時過ぎに帰宅。

2014/06/14 road

  • 走行距離:50km
  • 時間:2h
妻と2人で、alphawkの練習会に参加。

2014/06/08 road

  • 走行距離:80km
  • 時間:4h
雨の中、クロモリのpanasonicで走ってきた。
越生から上谷の大クス、ソバ道場、楠平、西平。
帰りにパンクした。

2014/06/07 ローラー

  • 時間:1h30m
久しぶりにローラー。
120~130bpmくらいでゆっくりと。

2014/05/ MTB

  • 走行距離:65km
  • 時間:6h
SDA王滝に出場。

2014/05/18 road

  • 走行距離:95km
  • 時間:4h
7時に出発して定峰から堂平へ、160bpmくらいで登る。
玉川から小川町まではショートカットして、9時に落合橋。落合橋~白石車庫:20分、~定峰峠:20分、~白石峠:10分、~堂平:10分。
160bpmでも、定峰峠までは34×25は使わなかった。

2014/05/17 MTB

  • 走行距離:45km
  • 時間:2h30m
物見山のトレイル。

2014/05/17 road

  • 走行距離:50km
  • 時間:2h
5:30~7:30、物見山の周回コース。ちょっとペースを上げて走った。

2014/05/11 road

  • 走行距離:50km
  • 時間:2h30m
利根川TTに出場。

2014/05/10 road

  • 走行距離:40km
  • 時間:2h
TTの練習。

2014/05/06 road

  • 走行距離:40km
  • 時間:1h40m
TTの練習で田んぼの周回コースでインターバル。

2014/05/03 road

  • 走行距離:40km
  • 時間:1h30m
谷浜から柏崎まで。のんびりと走った。

2014/05/03 road

  • 走行距離:270km
  • 時間:10h50m
川越~直江津ファストランに参加。
つかれた。

2014/05/02 road

  • 走行距離:60km
  • 時間:3h
明日の直江津ファストランに備えて、ゆっくりと越生をいろいろと回った。
ゆうパークおごせ、つつじの公園、無名戦士の墓、ニューサンピアおごせ、弓立山、そば道場。
弓立山は結構きつかった。

2014/05/01 road

  • 走行距離:50km
  • 時間:2h
TTの練習で、荒川CRと田んぼの中。

2014/04/28 road

  • 走行距離:140km
  • 時間:6h
妻と2人で荒川CRを海まで。
ヘッドの音鳴りは、最初はなかったけど、何十kmか走ったらまた鳴り出した。

2014/04/27 road

  • 走行距離:50km
  • 時間:2h
朝、妻と一緒に荒川サイクリングロードへ。
その後一人で田んぼの周回コースへ。TTの練習で4周全力で走った。
フォークを抜いてヘッド周りを締めなおしたら、パキパキ音が鳴らなくなった。
上側のベアリングが少しゴリゴリ感があった。

2014/04/26 MTB

  • 走行距離:35km
  • 時間:3h20m
友人と大滝村の林道御岳山線を走ってきた。
久しぶりのダートは楽しかった。

2014/04/20 road

  • 走行距離:85km
  • 時間:3h30m
タイムトライアルに向けて、DHバーを付けてTTポジションの練習。
荒川サイクリングロードを北上。
今日は寒かった。
チェーンリングを締めなおしても、パキパキ音は変わらなかった。
ハンドルを締めなおしたら、プレッシャープラグが少し上に移動していた。トップキャップを強く締めすぎたようだ。たぶん音の原因はこれだ。

2014/04/19 road

  • 走行距離:85km
  • 時間:4h30m
奥武蔵グリーンラインで、鎌北湖から白石峠へ。
さすがに雪は残ってなくて、桜がきれいだった。
先週くらいから、ダンシングの時クランク周辺からパキパキ音がする。クランクを一回抜いて締めなおしても変わらなかった。

2014/04/13 road

  • 走行距離:110km
  • 時間:4h30m
最初は妻と一緒に、8時半からは一人で、9時半からは練習会に合流。

2014/04/12 road

  • 走行距離:100km
  • 時間:4h
荒川サイクリングロードを北上。
その後、練習会に合流。

2014/04/08 road

  • 走行距離:45km
  • 時間:2h
荒川サイクリングロードを軽く流した。
北上すれば、約6kmの直線が取れる。

2014/04/06 road

  • 走行距離:80km
  • 時間:3h30m
右ひざにまだ軽い痛みが残っているので、7:30頃出発して、荒川サイクリングロードを軽く走った。軽く走っていると、痛みが無くなってきた。
その後、練習会に合流。

2014/04/05 road

  • 走行距離:95km
  • 時間:4h30m
7時に出発して小川町経由で定峰峠へ。ちょっと飛ばしすぎて、右ひざが痛くなってきた。
白石峠を下って、帰りは練習会に参加。

2014/03/24 road

  • 走行距離:50km
  • 時間:2h
ヒザを休めるため、平地を軽く走った。風が強かった。
彩湖まで往復。

2014/03/23 road

  • 走行距離:100km
  • 時間:5h
定峰峠を上がって白石峠へ。
奈田良林道は、通行止めになっていたが入ることができた。
所々雪解け水が凍っていて、白石峠直前の50mほどは、積雪が50cmくらい残っていて、自転車を担いで通った。
白石峠の下りは問題なかった。
帰りに越生のシロクマパン工房によってみた。
ちょっと、右ヒザに負担がかかってきたかな。

2014/03/22 road

  • 走行距離:70km
  • 時間:4h
越生梅林から黒山三滝を見て、奥武蔵グリーンラインに行ってみた。
グリーンラインに上がるまでは、結構な勾配だ。
この前と同じところから299号に降りて帰宅した。

2014/03/21 road

  • 走行距離:80km
  • 時間:4h
名栗方面の成木の家というところに行ってみた。
家自体はまだ閉まっていたが、こっち方面も面白そうだ。

2014/03/09 road

  • 走行距離:70km
  • 時間:3h40m
奥武蔵グリーンラインに初めて行ってみた。
鎌北湖から登って顔振峠経由で白石峠まで行こうと思ったけど、黒山展望台の先は積雪が50cmくらい残っていて、それ以上行けなかった。
仕方ないので299号に降りて帰宅。

2014/03/08 MTB

  • 走行距離:64km
  • 時間:3h30m
長男のサッカーの応援のついでに、桶川までMTBで。

2014/02/23 road

  • 走行距離:50km
  • 時間:2h00m
今年初ロード。都幾川町まで。

2014/02/22 MTB

  • 走行距離:50km
  • 時間:3h00m
JAXAの観測センターから笛吹峠経由で都幾川まで。
林道には雪が残っていたが、結構固くてまぁまぁ走れた。難しかったけど。
でも竹や木が倒れていて道をふさいでいた。BOUNCEの2人組が先に走っていて、一緒に竹をどかしながら走った。

2014/02/16 MTB

  • 走行距離:27km
  • 時間:2h30m
雪の中を走ってきた。

2014/02/02 MTB

  • 走行距離:40km
  • 時間:2h
入間川と荒川沿いの砂利道を行ったり来たり。

2014/01/13 MTB

  • 走行距離:50km
  • 時間:4h
巾着田から天覧山、多峯主山へ。新しいルートを開拓。
なかなか良かった。

2014/01/11 MTB

  • 走行距離:60km
  • 時間:4h
いつものように物見山を走っていたら、自転車乗り入れ禁止である事が判明。
その後、笛吹峠へ。笛吹峠周辺で新しいルートを開拓した。










ウィキ募集バナー