finehawk @Wiki

2006年11月

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

2006/11/30


2006/11/27


2006/11/26 福島2

裏磐梯スキー場を足で登って、銅沼(あかぬま)まで行ってきた。
タラちゃんはとても元気良く登っていく。イクラちゃんもなだらかなところは調子よく歩いたが、急なところや足場が悪いところは私が背負って登った。途中、桧原湖と周りの山がとても綺麗だった。
リフト2本分とさらに少し登ってやっと銅沼に着いた。周りの岩に銅が多く含まれていて、沼の周りが赤くなっている。今日はとても天気がよくて、磐梯山が良く見える。なかなか見事な景色だ。

下り始めて程なくしてイクラちゃんが寝てしまった。結構はしゃいでいたので疲れたのだろう。この前の独鈷山のときよりもだいぶ重くなった気がする。
タラちゃんはずっと一人で歩いた。最後になって足が痛いとぐずりだしたが、下まで頑張ったらソフトクリームを買うよと言ったらまた元気になった。大人でも結構な距離を一人で歩ききった。本当に強くなったものだ。

車に戻って少し走ると、突然キーキー異音がしだした。足回りから聞こえるようだけど、特に異常は見られない。動き出すとブレーキを引きずっているような音がするけど、ホイールの中に挟まっているものは無いし、サイドブレーキは解除されている。波平さんのステップワゴンは買ってから2年も経っていないので、どこか壊れたというのも考えにくい。
原因がわからないのでホテルまで戻ってJAFを呼んだ。1時間くらいかかるというので、温泉に入って待っていた。JAFの隊員が来てブレーキローターをつついていると小石が落ちてきた。やっぱりブレーキにものが挟まっていたのが原因だったが、パッドとの間に石が挟まることなんてあるんだ。ものすごい偶然なのだろうか。

帰りは車にりんごをたくさん積んで行くので、私たち4人は新幹線で帰る。Maxの2階席で、子供たちはとても楽しみにしていたが、イクラちゃんは走り出してすぐに寝てしまった。タラちゃんは売り子がくるのが楽しみなようだが、全然くる気配が無い。と思ったら、乗った車両に売店があった。お菓子とジュースを買ってタラちゃんは満足したようだ。
最寄り駅にはワカメちゃんが迎えに来てくれて、近くに来ていたカツオ君も合流して、近くのレストランに行った。ここは、店員の衣装や店内の装飾が凝っていて子供が喜びそうな店だ。
食事が来る間や食べてる最中に、マジシャンが来たり歌を歌う人が来たりして、子供たちは驚いたり喜んだりしていた。

2006/11/25 福島

福島の親戚のうちに行った。6時に出発して10時ころ到着。
午前中は畑でりんごを収穫した。昼にうまいラーメンを食べて、午後から裏磐梯の猫魔ホテルに行った。
スキー場オープン前の中途半端な時期だが、ほぼ満室のようだ。晩御飯もおいしかった。


2006/11/24


2006/11/22


2006/11/20


2006/11/19 タイヤ

昼にみんなでラーメンを食べに行った。盛りだくさんで、ちょっと食べ過ぎた。その後買い物に行って、タラちゃんと約束していた付録つきの本を買った。
家に帰ってきてから、近くのタイヤマンにスタッドレスタイヤを見に行った。205/50R16のMZ-03が4本工賃込みで11万。BRIDGESTONEもこの店も良いんだけど、やっぱり高いなー。買うつもりでいたけど、ちょうど在庫が無くなったそうなので、もうちょっと考えてみることにした。

夜、今日買った本の付録を組み立てた。子供たちと遊びながらとはいえ、1時間くらいかかった。私が子供だったころと比べて、最近の付録はつくりがとてもこっていて大変だ。

2006/11/18 風邪

サザエさんが昨日の夜から風邪をひいたようだ。朝は調子悪かったが、昼ぐらいからは少しよくなってきた。タラちゃん、イクラちゃんと順番に風邪を引いている。次は私かな?昼からは、タラちゃんを連れて森スポーツに行ってきた。

2006/11/17


2006/11/15


2006/11/14


2006/11/13

23時半ころ家に着くと、タラちゃんがご飯を食べていた。晩御飯前に寝てしまって、ついさっき目を覚ましたそうだ。家に帰ってきて子供が起きているとうれしいものだ。
少し話しをしているとタラちゃんが冷蔵庫からビールを持ってきてくれた。仕事を頑張ってきたからだそうだ。これはうれしい。
4歳のタラちゃんにとって、私は朝出て夜中に帰ってくるだけで、どこで何をしているかはわからないだろう。でも、労働に対しての感謝の気持ちがあるのは、サザエさんの教育がいいからだろうか。

2006/11/12 七五三

今日はとてもよい天気。タラちゃんは熱が下がって元気になったので、神社に七五三のお参りに行った。
神社には驚くほどの人が集まっていた。ほとんどが七五三の参拝客だ。境内にはなんと、綿飴やおもちゃの出店まである。神社も商売上手でないと生き残れない時代なのか。
祈祷は時間帯ごとの順番待ちだ。それどころか、普通にお参りするだけでも順番待ちしなければならない。私は信心深くはないので、とりあえず普通にお参りだけして帰ってきた。こういう行事では、子供の成長に改めて感謝しつつ最低限の決まりごとをする。それで十分だと思う。

昼から子供たちと公園に行って、その後散髪。タラちゃんもついでに切ってもらった。
少しだけのつもりが、ぼうずにしたいと言ってきかないので、しかたなくぼうずにしてもらった。集合写真に写りたくないのといい、変なこだわりがある。

最近イクラちゃんはだいぶ会話ができるようになってきた。今日は私と一緒に寝ると約束したので、タラちゃんと3人で部屋を暗くして遊んでいたけど、眠くなってきたらサザエさんを恋しがり出した。やっぱりまだ甘えん坊だな。

2006/11/11 風邪

タラちゃんの七五三のお参りに行く予定だったが、昨日の夜から熱が出ていたので今日は安静にしていた。
やっぱりだるいのか、あまりぐずらずにおとなしく寝ていた。私はイクラちゃんをつれて、あちこち買い物に出かけた。

2006/11/09


2006/11/08


2006/11/07


2006/11/05 アップルマラソン

今日は波平さんとワカメちゃんが三郷市のマラソンに出場する。私も出ようかと思っていたけど申し込みが間に合わなかった。
ワカメちゃんの腹痛は朝には治っていて、今日は走るようだ。サザエさんはワカメちゃんの伴走をすると張り切っている。
会場に行くと当日申し込みを受け付けていた。私も走る準備をしてくればよかった。その代わりにサザエさんがちゃんと申し込んで走ることにした。
私はいつものように子供たちと遊びながら応援していた。
親子対決は、波平さんが1位、意外とがんばったサザエさんが2位、体調不良のワカメちゃんが3位だった。
参加賞のりんごをたくさんもらってきた。

帰る途中、カツオ君の義理の弟が営業している移動式のカフェに行った。店は小さいが、自分の夢を実現させて頑張っているようだ。なかなかおいしかった。

2006/11/04

今日はカツオ君が合流して、カツオ君の結婚相手とその両親と共に鍋をした。みんなたらふく食べて飲んだようだ。
私はいつものように子供たちと遊んでいた。
夜、ワカメちゃんがひどい腹痛になった。他の人はなんともないので食あたりではなさそうだ。原因がわからないが、とてもつらそうだ。

2006/11/03 別荘

今日からの3連休で別荘に行く。
波平さんが水周りを新しくしていた。
私はいつものように子供たちと遊んで一緒に昼ねした。なんだかとても眠かった。

2006/11/02

  • ALPSLAB route
    • またALPSLAB。Flashで道順を案内する地図が作れる。これは便利だし、とても面白い。

2006/11/01




ウィキ募集バナー