ファイヤー・ファイティング攻略wiki

マイヤー炭鉱

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

マイヤー炭鉱

消防士の仕事なのでしょうか?
制限時間:10分 救出人数:7/6人
対象フロア:1F
出動メンバー:ライアン、ワシオ
難易度:★☆☆

マネキン倉庫 シナリオの流れ ディノパーク

1F

凡例 :スタート地点(キャプテンの位置)
:救助対象者 z:破壊可能な壁面(爆弾のみ)
:イベント付きの救助対象者 z:破壊可能な壁面
×:通行不能 :補給担当メンバー
×:ガス噴出孔 :補給以外のメンバー
:アイテム z:崩落する足場


攻略ポイント

  • 初めての炭鉱ステージ
酸素マスクが固定装備となり、消火が必要ないかわりにエリアの大半が有毒エリア。
走ったり、アイテムを使用すると酸素をより消費することに。
さらに、作業員の中には酸素を求めてこちらの酸素を奪い去ってくる者も。
とはいえこの面は10分の余裕があるので、補給場所だけ確認してしまえばゆっくり歩くだけでもクリアはできます。
  • 破壊できる壁
薄い壁(1マス分)は斧でも破壊できますが、厚い壁(2マス分)はプラスチック爆弾でないと破壊できません。
そこらじゅうを発破しても余裕があるくらいなので、爆死が怖いとかタイムが惜しいとかでなければプラスチック爆弾でもよいでしょう。
  • 崩落注意
近くを歩いていると崩れる床があります。
落ちてしまうとダメージに加え入り口に戻されてしまうので厄介。
ポールで足元を調べながら進むと安全です。
一方で、HPに余裕がありクリア条件を満たした状態ならわざと落ちてさっさと脱出する荒業にも使えるかも?
  • ソーシャル・ディスタンス
中央やや東よりの1マス壁に阻まれている作業員。
画面内に捉えて最速でプラスチック爆弾を仕掛けるとちょうど1マス壁に近寄るので爆発に巻き込まれて死んでしまいます。
爆破のタイミングをずらすか、斧で対応しましょう。
  • 炭鉱の所有者
マイヤー氏は炭鉱の奥深く、エリア東側に倒れています。
ですが、そこに向かうには崩落する床が5箇所もあり、行き帰りにひたすらジャンプを繰り返す手間を要します。
しかし、そんな面倒なことをしなくても崩落通路の手前の壁がプラスチック爆弾で破壊できるので、そこから救出に向かいましょう。
救出すると時計を渡されます。
よりにもよって崩落する床エリアの半ば、ヘアピンカーブから少し外れた場所に岩が落ちています。これでもポイント換算…
爆弾を使わずに手前からいくと、三連続の穴があるためダッシュジャンプも使えず、爆破した側からマイヤー氏、金塊、岩を回収し落下したほうが良いかもしれません。
  • 金塊
マイヤー氏の奥のエリアには、金塊が落ちています。
しかし、ワシオ側からでは通路は崩落しており、爆弾で爆破しても壊れてくれません。
ただし、マイヤー氏側の壁は破壊できなさそうに見えてプラスチック爆弾で破壊できます。
近くに崩落する床があるため注意しながら爆破して進入しましょう。

イベント

  • マイヤー夫人闖入
5人目の救出が終了した時に緊急連絡が入り、マイヤー夫人が炭鉱に入っていったので救助せよとの指令が下ります。
位置は固定で急がなくても大丈夫です。


未確認・条件不明のイベント

  • ショック療法
北東、一番奥にワシオがうろうろしており酸素の少なさを感じさせる発言をしていますが、どうにかなる?
斧で攻撃し続けましたが、何も起きませんでした。
  • 噴出孔破壊
ガスが吹き出している穴。上に立っても特に何かあるわけではありませんが、プラスチック爆弾で穴を塞ぐことができます。
後のシンプソン炭鉱では噴出孔破壊の指令が下ったのが確認できましたが、こちらは不明。
救出する順番に条件が?
ウィキ募集バナー