ファイヤー・ファイティング攻略wiki

シンプソン炭鉱

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

シンプソン炭鉱

時間が惜しい。
制限時間:4分 救出人数:7/6人
対象フロア:1F
出動メンバー:ライアン、ハンク、ワシオ
難易度:★★★

キングビル シナリオの流れ DMカンパニー

1F

凡例 :スタート地点(キャプテンの位置)
:救助対象者 z:破壊可能な壁面(爆弾のみ)
:イベント付きの救助対象者 z:破壊可能な壁面
×:通行不能 :補給担当メンバー
×:ガス噴出孔 :補給以外のメンバー
:アイテム z:崩落する足場


攻略ポイント

  • 短期決戦
二度目の炭鉱ステージは、制限時間なんと4分。
構造もマイヤー炭鉱と変わらず複雑で、酸素を奪ってくる作業員が2人もいます。
一方で崩落する床の数は1ヶ所、壊せる壁もすべて斧で事足りるため酸素残量と時間の戦いがメインになってくるでしょう。
ライアンが生存していれば前半の補給が、ワシオが生存していればエリア後半も補給してくれるのである程度余裕をもって走り回れます。
  • 大穴
エリア中央にはこのステージ唯一の崩落する床があります。
手前の作業員が崩落について警告してくれますが、床の見た目が少し違い、わかりやすいです。
ただ、真上から近づくと崩落していない状態でも落下してしまうため慎重に近くを通りましょう。
  • 金塊
エリア中央、崩落する床の右下に金塊が落ちています。
  • 省エネ作業員
エリア東側、破壊できる壁の先にいる作業員は少々変わった仕様(バグ?)をもっています。
このステージの2イベントの発生条件を満たすまえにこの作業員を救出するとイベントが発生しなくなり、かつ酸素を奪われます。
一方でイベント発生後に救出すると酸素を要求するセリフは変わらずですが実際には酸素が減らないと妙な存在になっています。
エリア東側、破壊できる壁の先にいる作業員の部屋に岩が落ちています。


イベント

  • 噴出孔破壊
スタートから1分30秒までに救助人数が4人になる?
すべてのガス噴出孔を破壊せよとの指令が下ります。
ガス噴出孔の上に立ち、プラスチック爆弾を設置し穴を塞ぎましょう。
指令が下る前から破壊可能なため、こちらのイベントを起こすならば下準備として行きがけの駄賃がわりに穴を爆破していきましょう。
マイヤー炭鉱とは穴の判定が違うのか、穴の真上より気持ち下側におかないと爆風が当たらず塞ぐことができないことも。
すべて塞いでも連絡等はなし。

  • 爆薬捜索
スタートから1分30秒までに救出人数が3人?
爆薬が3箇所に放置されているので、念のために回収せよとの指令を受けます。
一つ目はスタート地点から上の袋小路でうずくまる作業員の手前の箱。
二つ目はエリア中心部、大穴の先にある閉じ込められた作業員の所にある箱。
三つ目はハンクが待機している安全地帯の手前、作業員のいる場所の近くでつるはしと箱と小石が並ぶ場所あたり。
前述の岩と金塊を拾っていると5つも持ち物を抱えることとなります。
イベントポイントとしてはこちらの方がやや少ないですが、理論的にはアイテムポイントを1500ポイントも稼げる可能性があります。



未確認・条件不明のイベント

WANTED!
添付ファイル
ウィキ募集バナー