ファイヤー・ファイティング攻略wiki
ディノパーク
最終更新:
firefighting
-
view
ディノパーク
だいたい慣れてきた頃に、強烈なイベントがやる気を削ぐ。
制限時間:15分 | 救出人数:7/6人 |
対象フロア:1F、2F、3F |
出動メンバー:アル、ワシオ |
難易度:★☆☆ |
マイヤー炭鉱← | シナリオの流れ | →ジョウカル工場 |
1F |
![]() |
2F |
![]() |
3F |
![]() |
凡例 | ※:スタート地点(キャプテンの位置) |
★:救助対象者 | ▲:青色の炎(電気性炎) |
★:イベント付きの救助対象者 | ▲:緑色の炎(化学性炎) |
×:通行不能 | ▼:補給担当メンバー |
×:条件により通行可能 | ▼:補給以外のメンバー |
◆:アイテム | z:崩落する足場 |
攻略ポイント
- クリアだけなら何のことはないが…
他のステージに比べ構造がわかりやすいため迷うことは少なく、スタンプラリーのスタンプだけわかれば最後にクルージングを楽しんでパネル上の作業員を見捨てて帰ればクリアとなりますが、
作業員のパネル運びイベント、爆弾解除イベントが強烈。
この2つのイベントをこなすとなると難易度がもう一段増します。
作業員のパネル運びイベント、爆弾解除イベントが強烈。
この2つのイベントをこなすとなると難易度がもう一段増します。
- やせ我慢
4ミッションクリアしていると差し込まれる入院イベントですが、アルが入院となっていても参戦してくれます。
後のことを考えれば不憫ですが、存分に働いてもらいましょう。
後のことを考えれば不憫ですが、存分に働いてもらいましょう。
- 行き帰りの動線確保
1Fはほぼ通路だけで構成されており、炎が行く手を阻んでいます。
救出活動を終えて引き上げる時も通らなくてはならないので、楽に帰りたい場合は消火弾などを利用し通路の消火に当たりましょう。
救出活動を終えて引き上げる時も通らなくてはならないので、楽に帰りたい場合は消火弾などを利用し通路の消火に当たりましょう。
- 魅力の虜
このステージでは小さな恐竜マークが床に敷かれており、踏むと案内役のトリコが音声で解説してくれます。

まつげが素敵ですね。

まつげが素敵ですね。
- 最終補給線
今回は1Fのハイギョ展示エリアにいるアルが補給を担当してくれます。
しかし、そこから奥、上階にいるワシオは交換のみ。
よってこのエリア以降は無補給で進まなければいけません。
2Fはまだしも、3Fはわりと延焼しており消火弾を切らしていると少々手間かも。
しかし、そこから奥、上階にいるワシオは交換のみ。
よってこのエリア以降は無補給で進まなければいけません。
2Fはまだしも、3Fはわりと延焼しており消火弾を切らしていると少々手間かも。
- カード
1Fの女性がいたディメトロドンの展示コーナーの上、壁の掲示物の真下にカードが落ちています。


- インプロヴァイズド・エクスクルーシヴ・デバイス?
2Fに入ると何も仕切りのない広間に出ます。
トリコによるとスタンプラリー会場のよう。スタンプと救助対象を探してダッシュ…し始めると唐突に爆発に巻き込まれダメージを受けます。
2F南東の女性によれば床の模様が違うところはコードが露出しているため危険とのこと。
もうそこまで来れているなら察しはついてくる頃ではありますが、四角く浮いているタイル部分に足を踏み入れると爆発ダメージを受けるということです。
ジャンプで乗り越えることもできますが、失敗すれば…
また、喰らい方によっては複数回ヒットし大量のダメージを受けます。
トリコによるとスタンプラリー会場のよう。スタンプと救助対象を探してダッシュ…し始めると唐突に爆発に巻き込まれダメージを受けます。
2F南東の女性によれば床の模様が違うところはコードが露出しているため危険とのこと。
もうそこまで来れているなら察しはついてくる頃ではありますが、四角く浮いているタイル部分に足を踏み入れると爆発ダメージを受けるということです。
ジャンプで乗り越えることもできますが、失敗すれば…
また、喰らい方によっては複数回ヒットし大量のダメージを受けます。
- 化石
3Fの階段に近いショーケースの手前に化石が落ちています。


イベント
- スタンプラリー
攻略ポイントに記述したとおり。
一つ、炎の中に隠れているものがあるので注意しましょう。

チケット一枚につき一度きりのクルーズなので、再度クルーズしたいときはまたスタンプラリーに参加しましょう。
一つ、炎の中に隠れているものがあるので注意しましょう。

チケット一枚につき一度きりのクルーズなので、再度クルーズしたいときはまたスタンプラリーに参加しましょう。
- パネル運び
ミニゲーム風に唐突に始まるパネル運びイベント。
3F中央部の床のパネル16枚すべてを運び去る作業員を火から守ることになります。
死を恐れぬ異様な覚悟を見せる彼に触れてしまうと「しっかりやってくれよ」と檄を飛ばす作業員に殺意を抱くことになるこのイベント、作業員の動作パターン自体は固定のようです。
作業員が一度も火に触れなければ2分50秒程度でイベントが完了します。
作業員の足元から火が出ないことを祈りましょう。
3F中央部の床のパネル16枚すべてを運び去る作業員を火から守ることになります。
死を恐れぬ異様な覚悟を見せる彼に触れてしまうと「しっかりやってくれよ」と檄を飛ばす作業員に殺意を抱くことになるこのイベント、作業員の動作パターン自体は固定のようです。
作業員が一度も火に触れなければ2分50秒程度でイベントが完了します。
作業員の足元から火が出ないことを祈りましょう。
- 恐竜クルーズ
スタンプラリーイベントを完遂すると3Fのクルーズ船エリアの入り口に進入できます。(こんなところこそ斧やらプラスチック爆弾を使えよ、などの意見はジャレコにお問い合わせください。)
クルーズ船には自動で飛び乗り、救助対象の女性がいる島にも自動で飛び降りてくれますが、もう一度乗るときは自分でジャンプしなければなりません。
歩いて乗ろうとすると溺れ死にます。

余談ですが、筆者は初プレイの時ジャンプの操作がわからずロープで乗りました。
帰路に飛び降りたあと、出口側の消火を怠っていた場合迂闊にダッシュすると炎に当たり弾き飛ばされます。注意!
また、扉が開いたあと引き返すとチケットを抜かれたのか、入場できなくなります。
クルーズ船には自動で飛び乗り、救助対象の女性がいる島にも自動で飛び降りてくれますが、もう一度乗るときは自分でジャンプしなければなりません。
歩いて乗ろうとすると溺れ死にます。

余談ですが、筆者は初プレイの時ジャンプの操作がわからずロープで乗りました。
帰路に飛び降りたあと、出口側の消火を怠っていた場合迂闊にダッシュすると炎に当たり弾き飛ばされます。注意!
また、扉が開いたあと引き返すとチケットを抜かれたのか、入場できなくなります。
- 爆弾解除
13分経過で発生。唐突に爆弾を発見し解除せよとの指令が入ります。
爆弾はたまごとして偽装されており、拾うと解除へ。
たまごは3F、一番左の化石のショーケースの裏に落ちていますが、指令が入る前に爆弾(たまご)の位置にいても拾うことができません。

爆弾は5本のコードのうち1本が爆発するコードで、3本切らなければ止まらないというもの。
爆発するコードはこれまたランダム。

一発勝負には運が絡み、失敗すると40ダメージを受けます。
HPに余裕があれば耐えきれますが、足りなければ…
余談ですが、たまごはアイテムとして残り、ミッション後女性が回収しにきます。
重要参考人として連行するべきでは?
爆弾はたまごとして偽装されており、拾うと解除へ。
たまごは3F、一番左の化石のショーケースの裏に落ちていますが、指令が入る前に爆弾(たまご)の位置にいても拾うことができません。

爆弾は5本のコードのうち1本が爆発するコードで、3本切らなければ止まらないというもの。
爆発するコードはこれまたランダム。

一発勝負には運が絡み、失敗すると40ダメージを受けます。
HPに余裕があれば耐えきれますが、足りなければ…
余談ですが、たまごはアイテムとして残り、ミッション後女性が回収しにきます。
重要参考人として連行するべきでは?
未確認・条件不明のイベント
- 火事場器物損壊
3Fのショーケースは蹴りなどで破壊できますが、特に意味はないようです。