各キャラの名前の由来について。
リゲル(Rigel)…オリオン座のβ星。アラビア語で「足」を意味する「リヂル」が変化したもの。
ツルギ…剣(つるぎ)。
カーレンスは適当。
アルファ(alpha)…ギリシャ文字の第一字。Α。 オメガ(Omega)…ギリシャ文字の第二十四字。Ω。 バアル(Baal)…フェニキアの豊穣神。「偽の神」という意味も持つ。
兎に角言葉の響きがカッコイイ単語を集めて作った名前。
ソーサ…「魔法使い」を意味する「ソーサラー(Sorcerer)」から。 スピカ(Spica)…乙女座のα星。ラテン語で「穂先」を意味する。
初期からリゲルの相方として考えていたので女の子らしい星の名前をチョイス。
ヤイバ…刃(やいば)。
ツルギと双子なので刃物関連。
グリモワール(grimoire)…魔術書。 ソロモン(Solomon)…古代イスラエルの王。優れた魔術師でもあり72柱の悪魔を封印したともされている。
当時「ソロモンの小さな鍵」にハマっていたので「ソロモンの魔術書」という意味で命名。
ゼータ(Zerta)…ギリシャ文字の第六字。Ζ。 オメガバアルに関してはアルファと同じ。
アルファと同族だったので苗字も同じに。
カタナ…刀(かたな)。
ツルギの家族ということで武器関連に。
レスタト(Lestat)…TVゲーム「オウガバトル64」に登場する吸血鬼「不死のレスタト」から。 ドラクリア(Dracula)…「竜の子」の意。「ドラキュラ」のモチーフとなったワラキア公ヴラドの異名。
全て吸血鬼関連。
ペルソナ(persona)…心理学用語で「自己の外的側面」を仮面に例えてこう呼ぶ。
鬼姫…GUITARFREAKS 11thMIX /drummania 10thMIX」の収録曲「鬼姫」。
レン(Len)…「指環物語」に登場するナズグルの一人、「不浄のレン」より。 パイクマンは適当。ちなみに「パイク(Pike)」は槍に似た武器。
村正…妖刀と言われる実在の刀。
苗字の「桜堂」は「桜」の字を使いたかっただけで適当。 忌み名の「霞」は女の子らしい名前を適当にチョイスしただけ。
ゼラ…「ゼラチン(gelatin)」 リリス(Lilith)…アダムの最初の妻。後にアダムの下を去って無数の悪魔と交わり、無数の夢魔リリムを産む。
「粘液の夢魔」をイメージしたネーミング。 「ゼラリス」とどっちにするか迷いましたが「名は体をあらわす」ということで「ゼラリリス」に決定。
カリン…実在のお菓子、「かりんとう」から。 ブラウンシュガー(Brownsugar)…黒糖。
偽名としてよく使う「カロリネンセ=ソラナム(Carolinense Solanum)」は「ワルナスビ」の学名「ソラナム=カロリネンセ(Solanum carolinense)」から。
ケーニギン(Königin)…独語で「女王」。 ブルク(Burg)…独語で「城」。 ローテ(Rote)…独語で「赤」。 ローゼ(Rose)…独語で「薔薇」。
「女王の城の赤薔薇」という意味のネーミング。
アン(Un)…仏語で「1」。
一つ目だから「1」。
ネーリュス…海の精「ネレイス(Nereis)」から。 オースオーシュ…クトゥルフ神話の登場人物「オーベット=マーシュ」から。 ク=ンの部分は異文化の民族っぽさを演出したかっただけで適当です。 一応「クトゥルー(クトゥルー神話の海神)」と「ンハ・イスレイ(半魚人ディープワンの一族の海底都市)」から一字ずつ。
Fragaria(フラガリア)…バラ亜科イチゴ属のこと。 フラガリア、シキミ達ライカンスロープは植物関係という命名の縛り。