挿絵作成:泰紀さん
アイコン作成:ソロモン

1: 名前

カリン=ブラウンシュガー
(本名:スノードロップ)


2: 年齢

65歳(外見年齢:10代後半)


3: 性別



4: 種族

ウェアラクーンドッグ



ウェアラクーンドッグ

悪魔「ライカンスロープ」の一種。
人間に酷似した外見を持つが狸への変身能力を備える「人狸」。
悪魔としては珍しく、集団性や社会性が強い。




5: 外見

ウェーブのかかったセミロングで真っ白な髪と真っ白な肌。
目は垂れ目で瞳の色はクリソベリル。
女性的ではあるが凛々しい顔立ちをしている。
全体的に細身で女性的な膨らみにも富む体付き。

服装は任務によってまちまちで一定しない。
通常の討伐などに参加する場合は腹部が露出する構造の黒い忍者装束。
両腕には篭手を装備している。
顔は口元まで覆う薄布で隠している。

オフの場合も気分次第で色々なタイプの服を着る。

身長:167cm
体重:58kg


変身すると真っ白な毛並みの大きなタヌキになる。
もふもふ。


6: 性格

穏やかで優しく寛容的、沈着冷静。
大雑把で臆病で怠惰、マイペースで自堕落で快楽主義者。
感情の起伏があまりなく、感情的になることは少ない。

義理と忠義に篤く、裏切るのも裏切られるのも嫌い。
面倒臭がりだが仕事や頼まれたことは完遂する主義。
ただし仕事に支障がない範囲でなら私語も私情も挟む。

甘いお菓子と惰眠が大好きで暇な時は寝るかお菓子を食べるかしている。
ファッションも大好きで仕事がない時は服やアクセサリーを買いに行くことも多い。

沈着で達観しているように見えるが実際は後先考えていないだけ。
基本的に直感で行動するタイプで神経も図太いが頭もそれなりには回る。

聖域を気に入っており、魔界に帰りたがらない。
本人曰く「魔界より食事が美味しいし、服やアクセサリーも可愛いから」。

希鳥に対しては当初は良き友人と思っていたが現在では淡い恋心を抱いており、恋のライバルであり危険人物でもあるマリヴィンに対しては「絶対に希鳥を渡してはいけない相手」と敵視している。
同郷の先輩であるグローリエのことはやや苦手としているが好感を持ちこそすれ、悪感情は持っていない。
逆に故郷を追われる原因となり、自分への恋をぶり返し気味のシキミについては本気で嫌っている。
フラガリアに対しては知り合い以上、友人未満と微妙な距離感。
カルスとは同業、甘党、怠惰と共通点が多く、友人だと思っているが仕事柄今一歩距離のある関係。
同族(同郷ではない)のヘレボラスに対しては彼の性格も相まって警戒感が強い。


7: 過去

魔界に幾つも存在するライカンスロープ達の集落(「白のところ」と呼ばれる)の一つで生まれる。
集落の一員になるべく、幼馴染のフラガリアシキミ、妹のカレンドラらと共に幼い頃から戦闘や狩猟の訓練を受けてきた。
またこの時期に先輩であるグローリエと仲良くなり、サボリや悪い遊びを教えられている。

ある程度年齢を重ねたある時、集落の長の息子シキミに交際を迫られ、これを拒絶したところシキミの父である集落の長の怒りに触れ、周囲から事実無根の悪口雑言を浴びせられるようになった。
グローリエなどごく少数の者は庇ってくれたものの肉親からも肉親からも「一族の恥」、「出来損ない」と散々に罵られた上に勘当され名前も剥奪され、集落を追い出された。

大きな街に辿り着き、「カリン」と名乗って狩りや暗殺をして暮らしていた。
魔界の都市の例に漏れず、無法地帯だったので臆病者のカリンには居心地が悪かった。

ある日、自分を召喚しようとする男の声を聞いた。
気が向いたので召喚に応じ、悪くない質と量の供物を提示されたので契約、その男の下僕になった。
男はウルド王国の密偵で同王国の名家、グリモワール家分家の醜聞の実態を調査するよう命令されており、手駒を求めてカリンを召喚したとのことだった。
カリンはその密偵の片腕として簡単な魔術の手ほどきを受けながら諜報活動を開始。
件の分家の屋敷で当主カーマが年端もいかない少年少女を『娘』と呼んで愛玩奴隷として扱う姿を目の当たりにし、醜聞が事実であると突き止めた。

密偵はこの報告を受けるとカリンを「用済み」として魔界に送還した。
その後は以前と魔界の都市での暮らしに戻ったが聖域の食事や衣服にすっかり魅了されたカリンは「魔界を抜け出したい」と考えるようになった。

数年後、再び自分を召喚しようとする声を聞き、期待に胸を躍らせて召喚に応じた。
今回の召喚主はヤイバ=カーレンスという少女で、自分専属の密偵を求めて召喚したとのことだった。
カリンはカーマに愛玩奴隷として扱われていたヤイバを覚えており、「奇妙な縁もあるもんだ」と思いながらヤイバと契約。
以後は彼女専属の密偵として、表向きはフリーの冒険者として活動している。


8: 職業

暗殺者(ヤイバ専属)
表向きはフリーの冒険者(ダンジョン探索などが主)。


9: 口調

「~だ」、「~だよ」、「だな」など中性的な口調。
基本的に静かかつ穏やかで語調を荒げることはない。
合間合間に「うん」が入る。口癖らしい。
必要なら敬語も使う。

「私はカリン……うん…呼び捨てでいい…」
「暗殺も楽じゃない…うん…でも…正面から戦うのはもっと面倒だ…うん…」
「またお仕事…?うー…働きたくないでござるー…働きたくないでござるー…」
「このネックレス可愛いなぁ…うん…でも…これもいいなぁ…………」
「65って…人間じゃ年寄りなんだろ…?うん…じゃあもっとおばあちゃんを労ってくれ…」
「……まだ正午じゃないか…もっと寝かせてくれ………………」
ヤイバのケチ…ワッフルぐらいいいじゃないか…安いし…美味しいし…」
「…うん…こういうやり方は好きじゃない…けど、仕方ないね…うん…」
「これが終わったら新作ケーキ食べよう…うん…パフェも食べたい…みたらし団子もいいなぁ…」
「抹殺完了…憎みたかったら無理せずに憎んでくれていい…うん…それだけのことしてるわけだし…うん…」
「『殺し』に哀楽を感じるなかれ…ただ無心にて葬るべし…」
ヤイバはそう気張らず…肩の力抜いて楽~に生きればいいと思う…うん…」
ゼラ…暇なら上で寝かせてくれ…ぷるぷるした触感は昼寝に持ってこいなんだ…うん……」
希鳥…頼まれてた本買ってきたぞ~…うん…あとお鍋の材料もあるぞ…うん…」
マリヴィン希鳥がくっついたら…うん…きっと良くないことになる…うん…それだけは阻止…うん…」
「もう私に関わらないでくれシキミ…」
「ぐ、グロー先輩…その…うん…そのビンに入ってるものは…やっぱりなんでもないです…う、うん……」
「怪我すると痛いし…死ぬのは怖いし……嫌だなぁ…うん…誰か助けてくれないかなぁ……」


10: 一人称、二人称

<<一人称>>



<<二人称>>

キミ
貴方


<名前で呼ぶ場合>

○○君
○○ちゃん
○○さん
呼び捨て


11: 好きなもの

甘いお菓子
惰眠
安眠
快眠
仮眠
ファッション
休日



12: 嫌いなもの

脂っこい肉料理
面倒なこと
裏切り
シキミ
故郷
伝統


13: 好きな人



14: パートナー

いない


15: 属性

金・木


16: 苦手な属性

無し


17: 戦闘スタイル

弓、魔術、小太刀を使って戦う万能型。
素早さと命中精度に優れ、特に命中精度は驚異的。

気配を消しての隠密行動や奇襲も得意。

白狸に変身すると魔法攻撃力と魔法防御力が上がり、魔術主体になる。



18: 精神力

案外弱い。
恐怖を表に出すことは少ないが実際は内心で脅えていることが多い。


19: 戦闘熟練度

未熟★★★☆☆完成


20: 技や魔法

<<我流暗殺術>>

集落で培った狩りや戦闘の技術をベースにしたカリン我流の暗殺術。
不意打ちや奇襲を主眼に置いている。


影舞・壹(かげのまい・いち)

白兵武器による通常攻撃を囮に隠し持った短剣を放つ。



影舞・貳(かげのまい・に)

白兵武器による通常攻撃から間髪いれず短剣を放つ。



蜻蛉(とんぼ)

耳元ギリギリの箇所を攻撃し、生じる衝撃波で攻撃。
衝撃波が相手の脳を揺さぶり気絶させる。
衝撃波の殺傷力はゼロ。


雀蜂(すずめばち)

短剣を一斉に投げて攻撃する。



恙虫(つつがむし)

超高速の動作で短剣を投げつける。



鷹眼(たかのめ)

弓による狙撃攻撃。
隙は大きいが威力、射程距離、命中精度は優秀。



蛍(ほたる)

魔法を付与した矢を発射する。
着弾するかカリンの意思で矢に込められた魔法が発動する。



隠身(かくれみ)

息を潜め、自身の気配を遮断する。
気配を遮断したまま迅速な移動も可能。
自身が攻撃態勢に移ると解けてしまう。



隼(はやぶさ)

超高速で前方へ移動。
瞬間移動のようなスピード。



獣化(じゅうか)

大きな白い狸に変身する。
魔法攻撃力と魔法防御力が大幅にアップする。


他にも色々使えるらしい。



<<源魔術>>

純粋に魔力だけを用いる魔術系統。
基本的に人間(亜人含む)が使うことはできない。
詠唱の内容は完全に個人の好みになる。


創器(そうき)

魔力で武器を作り出す。
カリンが作れるのは弓、矢、短剣のみ。
作られた武器は込められた魔力が尽きると消滅する。
術者が手動で消滅させることも出来る。

詠唱なし


鋼剛(こうごう)

金属の力を強化、性能を一時的に上昇させる。
金属以外に使用すると性能が一時的に低下する。

詠唱なし



毒霧(どくぎり)

毒ガスを爆裂させて衝撃と毒で攻撃する。
毒は衰弱させて死に至らしめるタイプと致死性はないが麻痺させるタイプの2種類がある。
どちらも解毒のアイテムや技・魔法などで治癒できる。

詠唱なし



毒手(どくしゅ)

魔力で武器に毒を付与する。
毒は衰弱させて死に至らしめるタイプと致死性はないが麻痺させるタイプの2種類がある。
どちらも解毒のアイテムや技・魔法などで治癒できる。

詠唱なし



樹活(じゅかつ)

植物の力を強化、性能を一時的に上昇させる。
植物以外に使用すると性能が一時的に低下する。

詠唱なし


癒葉舞(ゆようぶ)

木属性の回復魔術。
外傷と肉体系状態異常を治癒する効果がある。

詠唱なし



狸火(たぬきび)

青白い炎の弾を放つ。
当たると爆発的な炎上を起こす。
追尾させたりその場に停滞させたりもできる。

詠唱なし



大盾(おおたて)

巨大な盾を作り出し、攻撃を防ぐ。
防御力、耐久力共に優れる。

詠唱なし



蔦蛇(つたへび)

幾重にも連なった太く頑丈な蔦を作り出し、それを操る。
叩きつけたり巻きついて捕獲したり色々可能。

詠唱なし


鏡写(きょうしゃ)

術者の分身を作り出す。一度に複数作れる。
外見、人格、知能は術者と同じだが身体能力は消費魔力に比例する。

詠唱なし



封錠呪(ほうじょうじゅ)

魔力で封印を施して開閉を封じる呪い。
扉、箱、本、口など「開く」性質の物にならなんでも有効。

詠唱なし



解錠呪(かいじょうじゅ)

封印や施錠を解除する呪い。
魔力によるもの以外にも有効。

詠唱なし



暗印(あんいん)

対象に触れることで魔力による不可視の印を刻む。
印は術者のみ感知できる特殊な波動を常に放ち続け、居場所を知らせる。
カリンの場合は飛び道具に付与することで遠隔で印を刻むことも可能。

詠唱なし



化狸(ばけだぬき)

自分の姿を変化させる。
色々なものに変身できるが大きさがかけ離れていると変身できない。
また、真似られるのは外見と声だけで能力などは元のまま。

詠唱なし



他にも色々使えるらしい。




21: 特殊能力・特殊技能

<<特殊能力>>

悪魔

悪魔に特別な効果のある攻撃に弱い。




獣に特別な効果のある攻撃に弱い。



太陰の加護

「腕力」「魔力」「素早さ」が上昇。
月の光を浴びている場合のみ効果が発揮される。
光が強ければ強いほど上昇の効果も大きい。



木属性強化

木属性の技・魔法の性能が上昇。



木属性耐性

木属性の技・魔法に対する防御力・抵抗力が上昇。



金属性強化

金属性の技・魔法の性能が上昇。



金属性耐性

金属性の技・魔法に対する防御力・抵抗力が上昇。



魔法耐性

魔法に対する防御力・抵抗力が上昇。
白狸に変身している場合のみ有効。








<<特殊技能>>

山岳移動

険しい山岳を踏破する技術。



森林移動

深い森林を踏破する技術。



千里眼

視力がとても高い。
遠方もよく見える。



擬似心眼

周囲の音に敏感。
足音などから周囲の気配を察知できる。



嗅覚探知

嗅覚が非常に優れている。
敵や毒など様々なものを嗅ぎ分けることができる。



軽業

身のこなしが非常に軽い。
約4~5mの高さなら垂直に跳躍できる。



応急処置

包帯、人工呼吸などケガに対する応急処置が出来る。
医者の資格などを持っているわけでは無いので劇的な効果は見込めない。



暗器

武器を隠し持ち、また素早く取り出す技術。



尾行

尾行の技術と知識。
相手に察知されずに追跡することが出来る。



鍵開け

ピッキングなどの簡易な開錠技術。



トラップ解除

設置されたトラップを解除することが出来る。



カリン式睡眠術

周囲の環境や体勢に関わらずすぐに眠ることが出来る。



カリン式起床術

睡眠時、危険が迫ると即座に目覚める。



毒薬

毒薬・毒草に関する技術と知識。
毒薬、解毒薬の調合が出来る。



風見

次の天候がなんとなくわかる、らしい。






22: 必殺技

蟲毒手

「毒手」の強化版。
凄まじい溶解作用を併せ持つ猛毒を付与する。
毒性そのもの凄まじく、象でも即死するほど。


詠唱なし




23: 能力[E.まるで駄目D.苦手C.人並みB.得意A.達人級S.化物級SS.神級]

体力:C++
魔力:B+
腕力:B+
知力:C+
素早さ:A++
命中:A+
(※Sは3つまで使用可能です。SSは1個までで、SSを使ったらSを使用するのは不可です。)


24: 武器やアイテム

ニーヴの弓

魔界にのみ自生するニーヴの樹から作り出されたやや大型の弓。
しなりが強く、威力の高い矢を発射することができる。


<特殊能力>

特になし



小太刀・無銘

刀身の短い刀。
無銘ではあるが刀としての性能はそこそこ優れている。
これといって特殊な効果はない。


<特殊能力>

特になし




黒装束

黒い忍者のような装束。
特殊素材で作ってあり、かなり頑丈。
上半身用には胸当てがあり、弓の弦によるダメージを防ぐ役割を持つ。


<特殊能力>

特になし




ブルーポーション

服用した者の傷を中程度回復して活力も与える魔法のクスリ。
一般の店で販売している回復薬では高級品クラス。
その名の通り外見は青い液体。
カリンは常に2個携帯している。



25: その他

  • 普段はウェルダンディ王国の城塞都市ヘイムダールの外れの集合住宅で生活している。ヤイバと連絡を取ったり報酬や経費を受け渡したりする際は時は幾つかあるダミー住所を介して行っている。
  • 家賃(ダミー住所のもの含む)や生活費などはヤイバも一部支払っている。
  • カレンドラの死やディプス達に倒されたことも既に知っており、密輸船が沈んだ海域付近の海岸に墓を作っている。時折墓参りに行っている。また、そのことでディプス達を恨んだりもしていない。


最終更新:2015年08月03日 23:53