ウルトラマンジャスティス クラッシャーモード


一覧(オーブ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技
パートナー 備考
6-004 UR ウルトラマンジャスティス クラッシャーモード 5 6 5 6 ダグリューム光線 ウルトラマンコスモス
6-031 R ウルトラマンジャスティス クラッシャーモード 5 6 3 4 クラッシャーハイキック ウルトラマンコスモス
T-057 O ウルトラマンジャスティス クラッシャーモード 5 5 5 5 ダグリューム光線 ウルトラフュージョンカード ウルティメイトゼロVSカイザーベリアルセット

一覧(カプセルユーゴー弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 カードスキル 備考
C1-035 N ウルトラマンジャスティス クラッシャーモード 6 4 4 4 クラッシャーハイキック
C6-017 R ウルトラマンジャスティス クラッシャーモード 4 5 4 8 ダグリューム光線

一覧(ルーブノキズナ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 クリスタル パートナー アシストスキル 備考
K3-034 N ウルトラマンジャスティス クラッシャーモード 7 3 4 6 クラッシャーハイキック ウルトラマンコスモス ウルトラ怪獣ハンター
K4-023 R ウルトラマンジャスティス クラッシャーモード 8 6 4 5 クラッシャーハイキック ウルトラマンコスモス ピンチコウゲキアップ
K5-043 N ウルトラマンジャスティス クラッシャーモード 6 4 4 6 クラッシャーハイキック ウルトラマンコスモス ウルトラ怪獣ハンター

一覧(バディチェンジ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
T3-039 N ウルトラマンジャスティス クラッシャーモード 7 4 5 4 クラッシャーハイキック パワーラッシュ ウルトラマンコスモス ウルトラ怪獣ハンター
T5-006 UR ウルトラマンジャスティス クラッシャーモード 11 9 6 9 ダグリューム光線 パワーラッシュ ウルトラマンコスモス ヒッサツジャマー

一覧(ゼットヒート弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
Z2-021 R ウルトラマンジャスティス クラッシャーモード 10 5 4 4 クラッシャーハイキック パワーラッシュ ウルトラマンコスモス コンボダメージガード
Z4-021 R ウルトラマンジャスティス クラッシャーモード 6 5 7 5 クラッシャーハイキック パワーラッシュ ウルトラマンコスモス コンボヒッサツガード

一覧(BEYOND GENERATIONS)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
G3-017 R ウルトラマンジャスティス クラッシャーモード 8 5 5 5 ダグリューム光線 パワーラッシュ ウルトラマンコスモス ガードパワー ダグリューム光線久しぶりの低レア落ち

一覧(ウルトラディメンション弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
UD1-019 R ウルトラマンジャスティス クラッシャーモード 8 6 4 5 クラッシャーハイキック パワーラッシュ ウルトラマンコスモス テンションダウン
CD2-004 DR ウルトラマンジャスティス クラッシャーモード 6 5 5 6 ダグリューム光線 パワーラッシュ クリティカルチャンス ウルトラディメンションカードウエハース02


6弾

カードNo. 6-004 レアリティ UR 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 3 3 4 5
最大値 5 6 5 6
必殺技 ダグリューム光線
解説 カードセットでの先行参戦を経てURで登場。ステータスが高水準で安定している。

カードNo. 6-031 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 6 3 4
必殺技 クラッシャーハイキック
解説 低レアは離反した後にグローカールークの腕の長剣をへし折った時のキックで実装。

カプセルユーゴー1弾

カードNo. C1-035 レアリティ N 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 4 4 4
必殺技 クラッシャーハイキック
解説 引き続きの登場はクラッシャーハイキックN落ち。

カプセルユーゴー6弾

カードNo. C6-017 レアリティ R 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 5 4 8
必殺技 ダグリューム光線
解説 1年経ってようやくダグリューム光線R落ち。
攻撃・体力が低めだが、この時点でT5弾URが登場するまで第6弾URを凌ぐ過去最高のダグリューム光線を放てた。そのため、バディチェンジ5弾で再登場するまでのカードの必殺技が全てクラッシャーハイキックであったために低レアであっても貴重なダグリューム光線持ちのカードであるために無下には出来なかった。

ルーブノキズナ3弾

カードNo. K2-011 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 7 5 7
必殺技 クラッシャーハイキック
アシストスキル ウルトラ怪獣ハンター
解説 2弾空けて再登場したが、再びクラッシャーハイキックに戻っている。
しかも肝心のイラストはダグリューム光線、しかもギガエンドラとの最終決戦にて使用された時のイラストなのに技が違っては本末転倒である。

ルーブノキズナ4弾

カードNo. K4-023 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 6 4 5
必殺技 クラッシャーハイキック
アシストスキル ピンチコウゲキアップ
解説 コスモスのUR化に合わせてRで登場…したのはいいが、スキルを変えただけで必殺技はクラッシャーハイキックのままだった。
ただしルーブノキズナ弾で出たジャスティスのカード中でまだマシなアシストスキルであるピンチコウゲキアップ持ちなのが幸い。

ルーブノキズナ5弾

カードNo. K5-043 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 4 4 6
必殺技 クラッシャーハイキック
アシストスキル ウルトラ怪獣ハンター
解説 最終弾ではK3弾のステータスを変えただけで登場。スキルもK3弾そのままなので使わない方が無難。
結局、ルーブノキズナ弾ではあろう事かダグリューム光線が1度も収録されないままに終わる扱いを受けてしまうのであった。

バディチェンジ3弾

カードNo. T3-039 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 4 5 4
必殺技 クラッシャーハイキック
ラッシュタイプ パワーラッシュ
アシストスキル ウルトラ怪獣ハンター
解説 再び2弾空けて再登場…が、やっぱりクラッシャーハイキック。しかもK3弾同様にダグリューム光線のイラスト(今回は貯めのシーン)な上にスキルも相変わらずのウルトラ怪獣ハンター。同じ技でもスキルがまだ使えるピンチコウゲキアップ持ちのK4弾Rを持っているならば使う必要は無いだろう…。

バディチェンジ5弾

カードNo. T5-006 レアリティ UR 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 11 9 6 9
必殺技 ダグリューム光線
ラッシュタイプ パワーラッシュ
アシストスキル ヒッサツジャマー
解説 ルーブノキズナ弾以降、長らく低レア続きかつ何故かダグリューム光線の収録が音沙汰無しかつ4回ともクラッシャーハイキックでの収録と冷遇されていたジャスティスだったが、遂にタイガ弾最終弾にてコスモスに遅れる事1年、遂に念願の通算2度目のUR昇格を果たした。
体力こそは旧弾カードとあまり変わらないが、それ以外のステータスは現行水準の最高レアに相応しい物となっている。アシスト面でもクリティカル発動で相手のヒッサツゲージを削る事ができる「ヒッサツジャマー」なので「クリティカルチャンス」持ちと合わせるのもいいが、やはり高ステータスを生かすならばメインとして使うのが良いだろう。ただしその場合は課題となる体力の低さをカバーできる体力の多い仲間と組む事となる。原作再現でコスモスと組むのも悪くない。

ゼットヒート2弾

カードNo. Z2-021 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 10 5 4 4
必殺技 クラッシャーハイキック
ラッシュタイプ パワーラッシュ
カードスキル コンボダメージガード
解説 1弾空けての再登場は「ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀」への出演記念(なお、声を担当するのはジードのペガッサ星人ペガを演じた潘めぐみ女史)…だが、またしても必殺技がクラッシャーハイキックに逆戻り。
T5弾URに迫る攻撃10は流石だが、やはりお世辞にもそれ以外のステータスは5以下のために高いとは言えない。前ナンバーのコスモスの方も体力・速さが高めなのだが、そちらも必殺の数値が4と低いためステータスの欠点をカバーできないのが大きな問題。アシストで使用しつつもコスモスをメインに添えつつレジェンドへのウルトラフュージョンを行うならばK4弾URが適役だろう(そちらは攻撃が6しか無いが、速さが13と高めなのでコンボを生かしやすい)。

ゼットヒート4弾

カードNo. Z4-021 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 5 7 5
必殺技 クラッシャーハイキック
ラッシュタイプ パワーラッシュ
カードスキル コンボヒッサツガード
解説 また1弾空けてコスモスと同時に再登場。
体力こそは最高値の7に上昇したものの、やはり必殺技はクラッシャーハイキック止まり。そしてスキルも本弾から追加されたコンボを増やす事で必殺ダメージがダウンするコンボヒッサツガードとあまりZ2弾と変わらない構成となってしまった。

BEYOND GENERATIONS:03

カードNo. G3-017 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 5 5 5
必殺技 ダグリューム光線
ラッシュタイプ パワーラッシュ
カードスキル ガードパワー
解説 ゼットヒート弾では2弾続けてクラッシャーハイキック続きな事もあり、新シリーズでの登場でもまたクラッシャーハイキックでの収録かと思われたが、その予想に反して低レア収録としては実にジード現行のカプセルユーゴー6弾以来となるダグリューム光線で登場となった。
攻撃以外がオール5とやや汎用感が否めないが、それでも収録枚数が少なく見る機会の少ないダグリューム光線を見られるポイントは大きい。

ウルトラディメンション1弾

カードNo. UD1-019 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 6 4 5
必殺技 クラッシャーハイキック
ラッシュタイプ パワーラッシュ
カードスキル テンションダウン
解説 新シリーズ「ウルトラディメンション」1弾目の登場はコスモスの久しぶりの高レア化に乗じてR続投で連続登場。しかし、またエネルギーを使い果たしたのかと言わんばかりに再びクラッシャーハイキックで収録となった。
前弾Rから体力を-1して、それを速さに回した構成。スキル面でも相手が怒りづらくなるテンションダウンだが、今となっては運次第だがクリティカル発動で相手が怒りにくくなるテンションジャマーの存在もあって下位互換となってしまう。
しかし今回、SRで登場できたコスモスと同時に登場できたのは実は次弾への布石でもあった…。

トイ付属カード

カードNo. T-057 レアリティ O 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 4 3 4 3
最大値 5 5 5 5
必殺技 ダグリューム光線
解説 「ウルトラフュージョンカード ウルティメイトゼロVSカイザーベリアルセット」に付属するカードの一種。このカードセットでジャスティスは先行参戦を果たしている。
肝心の育成した場合の最終ステータスはやはりカードセット及び同弾ORのセブン、第4弾ORネクサス、第2弾ORゼロと全く同じオール5型。器用貧乏さがどうしても目立ってしまう…が、同時に貴重なダグリューム光線持ちのジャスティスのカードでもある。高レアやC6弾Rを引けない場合はこちらで代用する事になるだろう。

プロモーションカード

カードNo. CD2-004 レアリティ DR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 5 5 6
必殺技 ダグリューム光線
ラッシュタイプ パワーラッシュ
カードスキル クリティカルチャンス
解説 ウルトラディメンション2弾にて基本形態であるスタンダードモードの参戦が告知される一方、ウエハースプロモ第2弾にてクラッシャーモードが筐体排出分のUD1弾に続いて登場。UD1弾Rと違いこちらの必殺技は再びダグリューム光線での登場となっている。
一見、同じ合計値とステータス配分を持つ第6弾URから攻撃と速さの数値を入れ替えただけだが、スキルはクリティカルチャンスとこれまでの低レアよりも使いやすくなっている。T5弾URとはダメージアップか相手の必殺ゲージダウンで取るかはもう1人のアシストで使い分けよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月14日 18:18