組み合わせ名 | キャラクター | 備考 |
---|---|---|
赤の絆 | 属性が赤色のカードが2枚以上 | 枚数に関係なく銅色ボーナス |
青の絆 | 属性が青色のカードが2枚以上 | 枚数に関係なく銅色ボーナス |
緑の絆 | 属性が緑色のカードが2枚以上 | 枚数に関係なく銅色ボーナス |
黄の絆 | 属性が黄色のカードが2枚以上 | 枚数に関係なく銅色ボーナス |
紫の絆 | 属性が紫色のカードが2枚以上 | 枚数に関係なく銅色ボーナス |
白の絆 | 属性が白色のカードが2枚以上 | 枚数に関係なく銅色ボーナス |
水色の絆 | 属性が水色のカードが2枚以上 | 枚数に関係なく銅色ボーナス |
兄弟の絆 | ウルトラマンレオ アストラ |
1ペアしか成立しない ウルトラマンレオ&アストラの場合、赤の絆も同時に発生 ロッソ、ブルは全タイプ可能 |
ウルトラマンロッソ ウルトラマンブル |
||
兄妹の絆 | ウルトラマンロッソ ウルトラマンブル ウルトラウーマングリージョ |
1ペアしか成立しない チームに3枚とも入れているとそれぞれ兄弟、兄妹の絆が両方発動かつ同時に家族の絆も発生 ロッソ、ブルは全タイプ可能 |
親子の絆 | ウルトラの父 ウルトラマンタロウ |
|
燃え上がる闘志のキズナ | ウルトラセブン ウルトラマンレオ |
|
師弟のキズナ | ウルトラマンタロウ ウルトラマンメビウス |
メビウスはフェニックスブレイブでも可能 (その場合、赤の絆も同時に発生) |
ウルトラマン 夕陽に死す | ナックル星人 ブラックキング |
帰ってきたウルトラマン 37話 |
ウルトラの星作戦 | ウルトラマン ウルトラセブン |
帰ってきたウルトラマン 38話で行われた作戦から |
ウルトラ兄弟永遠の誓い | ウルトラマンジャック ウルトラマンレオ |
ウルトラマンレオ 34話 |
レオの命よ! キングの奇跡! | ウルトラマンレオ ウルトラマンキング |
ウルトラマンレオ 50話 |
親子怪獣の仲直り | ウルトラマン80 ザンドリアス |
ウルトラマン80 4話から |
ウルトラの星 | ウルトラマン ウルトラマンティガ |
ウルトラマンティガ 49話 ティガは全タイプ可能 |
GUYSの誇り | ウルトラマンメビウス ウルトラマンヒカリ |
ウルトラマンメビウス 10話 |
思い出のウルトラマン | ウルトラマンメビウス ウルトラマン80 |
ウルトラマンメビウス 41話 |
変わらぬ願い | ウルトラマンエース ウルトラマンメビウス |
ウルトラマンメビウス 44話 |
きみの未来 | ウルトラマンタロウ ウルトラマンギンガ |
ウルトラマンギンガ 最終話 |
2万年も待ってられないんでね | ウルトラマンエックス ウルティメイトゼロ |
ウルトラマンX 5話からの台詞 エックスはどの形態でも可能? |
信じる気持ち | ウルトラマンエックス ウルトラマンマックス |
ウルトラマンX 8話 |
勝利への剣 | ウルトラマンビクトリー ウルトラマンエックス |
ウルトラマンX 13話 |
共に生きる | ウルトラマンエックス ゴモラ |
ウルトラマンX 19話 |
絆 -Unite- | ウルトラマンエックス ウルトラマンネクサス |
ウルトラマンX 20話 |
光の星の戦士達 | ウルトラマンティガ ウルトラマンダイナ |
映画 ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち ティガ、ダイナ共に全タイプ可能 BG:01より特殊ボーナス化 |
闇の力、おかりします! | ゼットン パンドン |
「劇場版 ウルトラマンオーブ絆の力おかりします!」からの台詞 |
ただの風来坊さ | ウルトラセブン ウルトラマンオーブ |
「劇場版 ウルトラマンオーブ絆の力おかりします!」からの台詞 |
ウルトライブ! | ウルトラマンギンガ ウルトラマンビクトリー |
スパークドールズで変身した繋がり ビクトリーはビクトリーナイトでも可能 |
奏でろ、勝利のメロディー! | ウルトラマンビクトリー ウルトラマンヒカリ |
ナイトティンバー繋がり |
ウルトランス! | ウルトラマンビクトリー | ビクトリーとウルトランス対象の カード1枚のみで成立 |
バルタン星人 エレキング キングジョー グドン EXレッドキング |
||
共通の道 | ウルトラマンエックス ウルトラマンコスモス |
エックスはエクシードエックスでも可 |
オーブの祈り | ウルトラマンオーブ ジャグラスジャグラー |
ウルトラマンオーブ OP主題歌のタイトル |
リトルスターの輝き | ウルトラマンキング ウルトラマンジード |
|
フュージョンファイト! | ウルトラマンオーブ ウルトラマンジード |
オーブはオリジン・ザ・ファーストを除く |
宇宙警備隊隊長 | ゾフィー ウルトラの父 |
|
栄光のスターマーク | ゾフィー ウルトラマンヒカリ |
|
赤と青の地球の光 | ウルトラマンガイア(V2) ウルトラマンアグル(V2) |
片方がV1、スプリーム・ヴァージョンでも可能 BG:01より特殊ボーナス化 |
宇宙正義と地球愛 | ウルトラマンコスモス ウルトラマンジャスティス |
|
主役は遅れてやってくる | ウルトラマンゼロ ウルトラマンジード |
ウルティメイトゼロは対象外 |
邪悪の遺伝子 | ウルトラマンベリアル ウルトラマンジード |
ベリアルの遺伝子から生まれた息子 |
古き因縁 | ウルトラマンベリアル ウルトラの父 |
|
兄の威厳 | ウルトラマンレオ ウルトラマンロッソ |
兄の繋がり |
弟の意地 | アストラ ウルトラマンブル |
弟の繋がり |
超越者 | ウルトラマンキング ウルトラマンレジェンド ウルトラマンサーガ |
どれか2枚、1ペアしか成立しない |
宇宙忍者 | バルタン星人 ダークバルタン |
バルタン星人繋がり |
食物連鎖 | グドン ツインテール |
|
大空の支配者 | バードン マガバッサー |
鳥系繋がり |
湖の王者 | エレキング マガジャッパ |
水生物繋がり |
剛腕の誇り | ゴモラ レッドキング |
EXレッドキングでは成立しない |
双頭の火炎怪獣 | パンドン マガパンドン |
パンドン繋がり |
ルサールカの死闘 | マガゼットン ゼッパンドン |
オーブの苦戦したルサールカで出現した魔王獣の繋がり |
超獣軍団 | ベロクロン バキシム |
超獣繋がり |
お前を倒すのはこの俺だ | ザムシャー ジャグラスジャグラー |
ザムシャーはウルトラマンヒカリ,ジャグラーはウルトラマンオーブを目標としている |
鎧武者 | ザムシャー 戀鬼 |
|
パワーアップ | 超コッヴ ベムラー(強化) |
ベムラーとコッヴの進化形態 |
涙の理由 | ホー ザンドリアス |
|
食欲旺盛 | ベムスター マガタノオロチ |
|
ゆがんだ次元 | ブルトン ガンQ |
|
絶対零度 | ババルウ星人 レイキュバス |
ババルウ星人の「デスブリザード」でアストラを凍結,レイキュバスの「冷却ガス」でダイナを凍結 |
希望の光,奇跡の光 | ウルトラマンサーガ ウルトラマンギンガビクトリー |
|
ファイナルブーストチャージ! | サデス デアボリック |
|
父の背中 | ウルトラの父 ウルトラマンメビウス |
ウルトラマンメビウス第37話 |
案ずることはない | ウルトラマン ウルトラマンメビウス |
ウルトラマンメビウス第47話 |
大切な仲間たち | ウルトラセブン ウルトラマンメビウス |
|
おろかな忠誠 | ウルトラマンベリアル カイザーベリアル キメラベロス ウルトラマンベリアル アトロシアス |
上のベリアル枠から1枚、 下の伏井出ケイの融合獣枠から1枚の1ペアのみ成立 |
スカルゴモラ サンダーキラー ペダニウムゼットン ペダニウムゼットン・エボルト キングギャラクトロン |
||
生命のリセット | ウルトラマンジャスティス ギャラクトロン |
|
濃霧注意 | マガタノゾーア ノーバ |
|
ウルトラタッチ | ウルトラマンエース ウルトラマンギンガビクトリー |
北斗星司+南夕子=ウルトラマンエース ウルトラマンギンガ+ウルトラマンビクトリー=ウルトラマンギンガビクトリー |
野心への戒め | ウルトラマンキング | ウルトラマンキングと下のベリアル枠から一枚のみで成立 (アトロシアスの場合、白の絆も同時に発生) カイザーベリアルのみ未検証 |
ウルトラマンベリアル キメラベロス ウルトラマンベリアル アトロシアス カイザーベリアル? |
||
ウルトラの父の奇跡 | ウルトラの父 ウルトラマンエース |
エースは父の養子 |
僕らはまだ守れるんだ | ウルトラマンコスモス ウルトラマンゼロ |
K2弾から 映画 ウルトラマンサーガからの台詞 |
父の因縁 | ウルトラマンタロウ ウルトラマンジード |
K2弾から |
神秘のブレスレット | ウルトラマンタロウ ウルトラマンジャック |
K2弾から |
憧れのヒーロー | ウルトラマン ウルトラマンタロウ |
K2弾から 1ペアしか成立しない? |
ウルトラマンオーブ ウルトラマンオーブダーク |
||
さらばウルトラマン | ウルトラマン ゾフィー |
K2弾から ウルトラマン 最終話 |
断ち切れ光輪 | ウルトラマン ウルトラマンジャック ウルトラマンエース ウルトラマン80 ウルトラマンダイナ ウルトラマンサーガ ウルトラマンオーブ ウルトラマンルーブ |
K2弾から いずれか2枚のカードをスキャン、1ペアしか成立しない ダイナはフラッシュタイプのみ オーブはオーブオリジン、スペシウムゼペリオン、バーンマイト、ハリケーンスラッシュ、サンダーブレスター、オーブトリニティ、エメリウムスラッガーで確認 ジード ブレイブチャレンジャーでは発生せず |
共に世界を守るために | ウルトラマンダイナ ウルトラマンガイア(V2) |
K2弾から ダイナは全タイプ可能 |
ウルトラマンと人間の絆 | ゾフィー ウルトラマンメビウス |
K2弾から ウルトラマンメビウス 最終話 メビウスフェニックスブレイブでも成立 |
スラッガー一刀流 | ウルトラセブン ウルトラマンマックス ウルトラマンジード ソリッドバーニング ウルトラマンブル |
K2弾から いずれか2枚のカードをスキャン、1ペアしか成立しない |
スラッガー二刀流 | ウルトラマンゼロ ウルトラマンゼロビヨンド ウルティメイトゼロ ウルトラマンオーブ ハリケーンスラッシュ ウルトラマンロッソ ダークロプスゼロ |
K2弾から いずれか2枚のカードをスキャン、1ペアしか成立しない |
ウルトラマンになりたい! | ジャグラスジャグラー ウルトラマンオーブダーク |
K2弾から ジャグラーはアーリースタイルでも可能 |
ザ・ダーク | ダークロプスゼロ ウルトラマンオーブダーク ダークザギ ダークバルタン ティガダーク トリガーダーク |
K2弾から どれか2枚、1ペアしか成立しない ティガダークとトリガーダークの場合は『最強の闇の戦士』も同時発生 |
行こうぜ!ゴモラ! | ゴモラ ウルトラマンゼロ |
K2弾から ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロからの台詞 ゼロビヨンドでも成立 ウルティメイトゼロでも発生 |
この世界を、僕が守る! | ウルトラマンティガ ウルトラマンメビウス |
K2弾から 映画 大決戦!超ウルトラ8兄弟 |
光と闇をその身に秘めて | ウルトラマンティガ ジャグラスジャグラー |
K2弾から |
オーブリングとダークリング | ウルトラマンオーブ ゼッパンドン |
K2弾から オリジン・ザ・ファーストでも発生するかは未検証 |
データは集まった | エースキラー デスフェイサー |
K2弾から |
ガスに注意 | ノーバ マガジャッパ 禍々アークベリアル |
K2弾から どれか2枚、1ペアしか成立しない |
マケット怪獣 | エレキング ノーバ |
K2弾から |
ミクラス ウィンダム |
UD1弾から | |
悪魔の囁き | メフィラス星人 キリエロイド |
K2弾から |
異次元に住むもの | キリエロイド ギギ |
K2弾から |
相容れぬ移住者 | バルタン星人 ギギ |
K2弾から |
従え!怪獣よ | ナックル星人 マグマ星人 |
K2弾から |
龍脈に眠る者 | ミズノエノリュウ マガグランドキング |
K2弾から |
超巨大化 | ダークバルタン ペダニウムゼットン・エボルド |
K2弾から |
新たな師弟 | ウルトラマンギンガビクトリー ウルトラマンゼロ |
K2弾から |
惑星の暴食者 | マガタノオロチ ルーゴサイト |
K3弾から |
赤と青の光を宿し | ウルトラマンメビウス メビウスフェニックスブレイブ ウルトラマンルーブ ウルトラマンガイア スプリーム・ヴァージョン |
K3弾から |
2つの光を力にして | ウルトラマンレジェンド ウルトラマンメビウス メビウスフェニックスブレイブ ウルトラマンギンガビクトリー ウルトラマンルーブ |
K3弾から どれか2枚 |
私はハッピー | グルジオボーン ウルトラウーマングリージョ |
ウルトラマンR/B 第24話 |
兄弟弟子? | ウルトラマンジード ウルトラマンゼット |
ジード、ゼットはどの形態でも可能 |
ストレイジ | ウルトラマンゼット | ウルトラマンゼットとジャグラー、セブンガー、ウインダムの中から1枚で発生 セブンガー、ウインダムはUD1弾より追加 ウルトラマンZの防衛チーム名 ジャグラスジャグラー(アーリースタイル)では発動しない? |
ジャグラスジャグラー セブンガー ウインダム |
||
特空機 | セブンガー ウインダム |
|
最後の勇者 | ウルトラマンエース ウルトラマンゼット |
ウルトラマンZ 第19話 G3弾より、ゼットはどの形態でも可能 |
弱き者を助ける心 | ウルトラマンレオ ウルトラマンゼロ |
バディチェンジ1弾より? ゼロは全ての形態で可能 |
奇跡の輝き | グリッターティガ シャイニングウルトラマンゼロ |
|
数多の光をその身に宿し | グリッターティガ ウルティメイトゼロ |
|
星を越える友情の炎が | ウルトラマンタイガ トライストリウム ウルトラマンメビウス メビウスフェニックスブレイブ |
|
文武両道 | ウルトラマンヒカリ ウルトラマンタイタス |
|
MaxSpeed | ウルトラマンマックス ウルトラマンフーマ |
|
光を継ぐもの繋ぐもの | ウルトラマンティガ ウルトラマントリガー |
ティガはTVシリーズに登場した形態全て可能だが、ティガダーク以降の3形態は対象外? |
3分の1人前ウルトラマン | ウルトラマンゼット オリジナル ウルトラマンゼット アルファエッジ ウルトラマンゼット ベータスマッシュ ウルトラマンゼット ガンマフューチャー ウルトラマンゼット デルタライズクロー |
いずれか2枚の1ペアしか成立しない |
Zトリガー、ブートアップ! | ウルトラマンゼット ウルトラマントリガー |
ゼットはゲームオリジナル含めて全て対応 トリガーはマルチ、パワー、スカイ、エタニティのみ。トリガーダークは別人扱いのため、成立しない |
笑顔を守るための光 | ウルトラマントリガー マルチタイプ ウルトラマントリガー スカイタイプ ウルトラマントリガー パワータイプ グリッタートリガーエタニティ |
いずれか2枚の1ペアしか成立しない |
光の中の闇、闇の中の光 | ウルトラマントリガー トリガーダーク |
トリガーはどの形態でも可 |
胸に秘めるは必殺の武器 | ウルトラマンルーブ グリッタートリガーエタニティ |
G2弾から |
歪んだ愛情 | トリガーダーク カルミラ |
|
我が好敵手 | トリガーダーク ダーゴン |
|
エクセレントな同胞 | トリガーダーク ヒュドラム |
|
最強の闇の戦士 | ティガダーク トリガーダーク |
|
只人には扱えぬ太古の力 | イーヴィルティガ トリガーダーク |
|
文明監視員 | ウルトラマンマックス ウルトラマンリブット |
|
運命を切り開け! | ウルトラマントリガー ウルトラマンリブット |
|
光を失った者 | ティガダーク イーヴィルティガ |
|
影を継ぐもの | イーヴィルティガ イーヴィルトリガー |
ウルトラマンティガ 44話 |
超古代の光となって | ウルトラマンティガ イーヴィルティガ |
|
蘇る太古の光 | グリッターティガ ウルトラマンティガ |
|
賢者と覇者 | ウルトラマンタイタス ウルトラマンフーマ |
|
風を纏う光 | ウルトラマンタイガ ウルトラマンフーマ |
|
光を導く力 | ウルトラマンタイガ ウルトラマンタイタス |
|
闇の支配者 | ガタノゾーア メガロゾーア(第二形態) |
ウルトラマントリガー 第24話 |
心の光と共に | ウルトラマンダイナ ウルトラマントリガー |
ダイナはTVシリーズに登場した形態全て可能? |
我こそが究極 | ウルティメイトシャイニングウルトラマンゼロ アブソリュートタルタロス |
|
セブンの息子だ! | ウルトラセブン ウルトラマンゼロ |
UD2弾より 代わりに「親子の絆」は発生しなくなった ゼロはゼロビヨンド、ウルティメイトゼロでも可能 (ただし、通常のゼロだと水色の絆も同時に発生) |
組み合わせ名 | キャラクター | 備考 |
---|---|---|
王を冠するもの | レッドキング エレキング キングジョー ブラックキング EXレッドキング キングギャラクトロン |
いずれか3枚のカードをスキャン |
宇宙恐竜の脅威 | ゼットン マガゼットン ハイパーゼットンデスサイス |
ゼットン系繋がり |
驚異の超装甲 | キングジョー デスフェイサー インペライザー |
前後編や映画で活躍した強敵ロボット |
惑星侵略連合 | メフィラス星人 メトロン星人 ナックル星人 |
ウルトラマンオーブから ババルウ星人は対象外? |
われらウルトラ6兄弟! | ゾフィー ウルトラマン ウルトラセブン ウルトラマンジャック ウルトラマンエース ウルトラマンタロウ |
いずれか3枚のカードをスキャン |
超時空の大決戦 | ウルトラマンティガ ウルトラマンダイナ ウルトラマンガイア(V2) |
映画 ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦 ティガ、ダイナ共に全タイプ可能 |
本当の闘いはここからだ! | ウルトラマンダイナ ウルトラマンコスモス ウルトラマンゼロ |
映画 ウルトラマンサーガからの台詞 |
来たぞ!我らのウルトラマン | ウルトラマン ウルトラマンティガ ウルトラマンエックス |
劇場版 ウルトラマンX きたぞ! われらのウルトラマン |
闇に染まる者 | ウルトラマンベリアル ダークザギ ジャグラスジャグラー |
K2弾から |
侵略の尖兵 | インペライザー ダークロプスゼロ ギャラクトロン |
K2弾から 量産されて大量に出現した強敵ロボット |
古代の咆哮 | ゴモラ ツインテール ゴルザ メルバ |
K3弾から いずれか3枚のカードをスキャン |
星屑の記憶 | ウルトラマンロッソ ウルトラマンブル グルジオボーン |
ウルトラマンR/B 第20話 ロッソ、ブル共に全タイプ可能 T4-056のカードでも発生 |
家族の絆 | ウルトラマンロッソ ウルトラマンブル ウルトラウーマングリージョ |
ロッソ、ブル共に全タイプ可能 T1-054のカードでも発生 |
2万年早いぜ! | ウルトラマンゼロのカードから3枚 | T2-051のカードでも発生 |
力への渇望 | ウルトラマンベリアルのカードから3枚 | 対応するのは基本形態、ジードに登場した強化形態のキメラベロス、アトロシアスのみ? カイザーベリアルはアシストではベリアルと同一人物のために不可能、メインでは未確認 T4-053のカードでも発生 |
未知の超人 | ウルトラマンエックス ウルトラマンエックス ウルトラマンゼロアーマー ウルトラマンエクシードX |
T3-053のカードでも発生 |
宇宙の風来坊 | ウルトラマンオーブのカードから3枚 | T2弾より追加 T2-053のカードでも発生、T1-053はT1弾時は未発生だったがT2弾で発生 |
ヒア・ウィ・ゴー! | ウルトラマンジードのカードから3枚 | T2-052のカードでも発生 |
光を取り戻せ! | ティガダーク ティガトルネード ティガブラスト |
T4-051のカードでも発生 |
地球に芽吹く命の木 | ウルトラマンオーブ オリジン・ザ・ファースト ウルトラマンガイア(V2) ウルトラマンアグル(V2) |
T5-056のカードでも発生 |
エピソードZ | ウルトラマントリガー ウルトラマンゼット トリガーダーク |
劇場版 ウルトラマントリガー エピソードZ |
邪神の宴 | ガタノゾーア マガタノゾーア メガロゾーア(第二形態) |
|
小さな命と心を交わして | ウルトラマン ウルトラマンジャック ウルトラマンエース |
|
惑星カノンの命の樹 | ウルトラマンオーブ オリジン・ザ・ファースト ウルトラマンダイナ ウルトラマンコスモス |
UD1-052のカードでも発生 |
組み合わせ名 | キャラクター | 備考 |
---|---|---|
四色の絆 | 4枚のカードの属性色が全て別 | 例.火=赤、水=水色、風=緑、土=黄 |
魔王獣 | マガゼットン マガバッサー マガグランドキング マガジャッパ マガパンドン マガタノゾーア マガオロチ マガタノオロチ |
いずれか4枚のカードをスキャン |
これでエンドマークだ! | スカルゴモラ サンダーキラー ペダニウムゼットン ペダニウムゼットン・エボルト キングギャラクトロン 禍々アークベリアル ストロング・ゴモラント ベムゼード バーニング・ベムストラ |
いずれか4枚のカードをスキャン |
キズナタッグファイト | ウルトラヒーロー、怪獣カードが それぞれ2枚 |
|
大決戦!超ウルトラ8兄弟! | ウルトラマン ウルトラセブン ウルトラマンジャック ウルトラマンエース ウルトラマンティガ ウルトラマンダイナ ウルトラマンガイア(V2) ウルトラマンメビウス |
映画 大決戦!超ウルトラ8兄弟 いずれか4枚のカードをスキャン メビウスフェニックスブレイブは対象外 ティガ、ダイナ共に全タイプ可能 |
ウルトラ10勇士 | ウルトラマンティガ ウルトラマンダイナ ウルトラマンガイア(V2) ウルトラマンコスモス ウルトラマンネクサス ウルトラマンマックス ウルトラマンメビウス ウルトラマンゼロ ウルトラマンギンガ ウルトラマンビクトリー |
劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!! いずれか4枚のカードをスキャン メビウスフェニックスブレイブは対象外 ビクトリーナイトは対象外 ティガ、ダイナ共に全タイプ可能 |
ムルナウの手先 | サデス デアボリック テンペラー星人 スーパーヒッポリト星人 |
劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします! |
絆の力、おかりします! | ウルトラマンギンガ ウルトラマンビクトリー ウルトラマンエックス ウルトラマンオーブ |
劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします! |
スペースQ | ウルトラマンエース ウルトラマン ウルトラセブン ウルトラマンジャック |
ウルトラマンエース14話 |
つなぐぜ!願い! | ウルトラマンジード ウルトラマンゼロ ウルトラマンオーブ ジャグラスジャグラー |
劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!! オーブはオリジン・ザ・ファーストを除く ジャグラーはアーリースタイルを除く |
閃く刃 | ジャグラスジャグラー マグマ星人 ザムシャー 戀鬼(紅蓮騎) |
ソード系の武器を持つ異星人の繋がり |
立派なハサミ | バルタン星人 テンペラー星人 レイキュバス ダークバルタン ゼガン |
腕にハサミを持つ繋がり いずれか4枚のカードをスキャン |
リベンジマッチ | キングジョー グドン ツインテール バードン |
ウルトラファイトオーブで参戦した怪獣またレイバトスから蘇らせた怪獣 |
新世代ヒーローズ | ウルトラマンギンガ ウルトラマンビクトリー ウルトラマンエックス ウルトラマンオーブ ウルトラマンジード ウルトラマンロッソ ウルトラマンブル |
K2弾から いずれか4枚のカードをスキャン |
セレクト!絆のクリスタル | ウルトラマンジード ウルトラマンロッソ ウルトラマンブル ウルトラウーマングリージョ |
K5弾から 劇場版ウルトラマンR/Bセレクト!絆のクリスタル |
ウルトラリーグ | ウルトラマンゼロ ウルトラマンタイガ ウルトラマンタイタス ウルトラマンフーマ |
|
太古の闇の巨人たち | トリガーダーク カルミラ ダーゴン ヒュドラム |
組み合わせ名 | キャラクター | 備考 |
---|---|---|
ウルトラヒーロー集結! | ウルトラヒーローのカードが3枚以上 | |
怪獣達の狂宴 | 怪獣のカードが3枚以上 | 宇宙人も含む |
フュージョンファイトウエハース! | ルーブノキズナウエハース(KW-0XX)のカード1枚以上 | 2枚以下は銅色 |
組み合わせ名 | キャラクター | カード |
---|---|---|
イージス光る時 | ウルトラマンエックス ウルトラマンゼロアーマー ウルティメイトゼロ |
K3-055 |
正義の味方 | ウルトラマンオーブ オーブトリニティ ゼッパンドン |
K3-056 |
僕達のやるべきこと | ウルトラマンダイナ ウルトラマンガイア |
K4-070 |
さぁ、勝ちに行こうぜ | ウルトラマンゼロ ウルトラマンコスモス |
K4-071 |
GIG! | ウルトラマンメビウス ウルトラマンティガ |
K4-072 |
炎のビッグバン! | ウルトラマンゼロ ゴモラ |
K4-073 |
未来を掴め | ウルトラマンギンガ ウルトラマンタロウ |
K4-074 |
誰がこの星を守るんだ | ウルトラマンギンガビクトリー ウルトラマンゼロ |
K4-075 |
見ているだけじゃ始まらない | ウルトラマンエックス ウルトラマンネクサス |
K4-076 |
平和な光に満ちた星 | ウルトラマン ゾフィー |
K5-072 |
ウルトラの命を取り戻せ | ウルトラマンジャック ウルトラマンタロウ |
K5-073 |
その涙は何だ! | ウルトラマンレオ ウルトラセブン |
K5-074 |
仰げば尊し | ウルトラマン80 ウルトラマンメビウス |
K5-075 |
ファーストミッション | ウルトラマンオーブ オリジン・ザ・ファースト ジャグラスジャグラー(アーリースタイル) |
K5-076 |
光と闇の対峙 | ウルトラマンタイガ ウルトラマントレギア |
T4弾、T5弾のライバルカード限定 |
ウルトラマンゼロ ウルトラマンベリアル |
||
ウルトラマンノア ダークザギ |
||
ウルトラマンティガ イーヴィルティガ |
||
ウルトラマンジード プリミティブ ウルトラマンベリアル アトロシアス |
キャラクター | 備考 |
---|---|
ウルトラマンゼロ ウルトラマンベリアル |
ゼロとベリアルは宿敵同士 |
ウルトラマンネクサス ウルティメイトゼロ |
イージスの繋がり |
ウルトラマンネクサス ダークザギ |
ネクサス最終回繋がり |
ウルトラマンベリアル ダークザギ |
|
ウルトラマンギンガ ダークザギ |
劇場スペシャル第1弾繋がり |
ウルトラマンアグル ウルトラマンコスモス ウルトラマンヒカリ |
青いウルトラマンの繋がり |
ウルトラマンジャック ウルトラセブン |
|
ウルトラマンアグル ウルトラマンジャスティス ウルトラマンヒカリ ウルトラマンビクトリー |
2人目のウルトラマン(前述したようにヒカリとビクトリーの組み合わせはある) |
ウルトラマンジャスティス ウルトラマンマックス |
文明の監視者繋がり |
ゴモラ エレキング |
「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」の主人公レイの手持ちだが発生無し |
ゴルザ メルバ |
本来2体で組んでいた怪獣だがなぜか発生無し |
ゴルザ メルバ レイキュバス ガンQ 超コッヴ |
ファイブキングの合体した繋がりだが発生無し |
ベムスター ガンQ |
本編では「ベムQコンビ」と言われたが発生無し |
ウルトラマンベリアル メフィラス星人 スーパーヒッポリト星人 テンペラー星人 |
「ウルトラゼロファイト」時の「ベリアル軍」グループで組んでみたが発生なし (ただし紫の絆・銀が発生) |
スーパーヒッポリト星人 テンペラー星人 |
本編では「テンポリト光線/ヒッペラー光線」のタッグを見せたがボーナス発生無し |
レッドキング EXレッドキング |
レッドキング繋がり |
EXレッドキング バードン |
火山怪獣繋がり |
アントラー パンドン ブラックキング ベロクロン |
「ウルトラマンサーガ」のディレクターズカット版でスフィア細胞で改造された怪獣 |
ゴモラ エレキング ケルビム |
長い尻尾繋がり |
マグマ星人 ババルウ星人 |
ウルトラマンレオの共通の敵 「ウルトラゾーン」で組んでいた |
ホー 戀鬼 紅蓮騎 |
失恋・嫉妬の繋がり |
マグマ星人 ホー 戀鬼 紅蓮騎 |
上記同様 |
カイザーベリアル ダークロプスゼロ |
「ウルトラマンゼロザムービー超決戦ベリアル銀河帝国」時の「ベリアル軍」繋がり |
エースキラー ダークロプスゼロ |
ウルトラ戦士を倒すため造られたロボット |
ダークロプスゼロ ダークザギ エースキラー |
上記同様 |
セブンガー ウルトラセブン ウルトラマンジャック ウルトラマンレオ |
本来のセブンガー登場時の繋がり |
組み合わせ名 | キャラクター | 備考 |
---|---|---|
次元を超える光の絆 | 不問? | キズナカードをスキャンすると発生 |
弱き者を助ける心 | ウルトラマンレオ ウルトラマンゼロ |
|
英雄の息子 | ウルトラマンゼロ ウルトラマンタイガ |
セブンの息子とタロウの息子 |
偉大なる戦士の遺伝子 | ウルトラの父 ウルトラマンタイガ |
|
親子の力、お借りします | ウルトラセブン ウルトラマンゼロ ウルトラマンオーブ |
「ウルトラファイトオーブ 親子の力、お借りします!」よりエメリウムスラッガーの変身口上 |
猫耳ウルトラマン | ウルトラマンゼロ ウルトラマンロッソ |
|
永遠のヒーローたち | ウルトラマンメビウス ゾフィー ウルトラマン ウルトラセブン ウルトラマンジャック ウルトラマンエース ウルトラマンタロウ |
いずれか4枚のカードをスキャン ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟より。 |
我々もウルトラマンだ! | ゾフィー アストラ |
|
ウルトラの血脈 | ウルトラマンタロウ ウルトラマンゼロ ウルトラマンジード ウルトラマンタイガ |
|
タロウの教えを胸に | ウルトラマンメビウス ウルトラマンタイガ |
|
愛する人を、この世界を | ウルトラマンジャック ウルトラマンエース |
大決戦!超ウルトラ8兄弟の台詞から。 |
託された兄弟の力 | ウルトラマンエース ウルトラマンタロウ |
|
? | ウルトラマンレオ ウルトラマン80 |
|
巧みな槍さばき | ウルトラマンジャック ウルトラマンゼロ |
|
倒せ!宇宙恐竜! | ウルトラマン ウルトラマンジャック ウルトラマンマックス ウルトラマンメビウス ウルトラマンゼロ ウルトラマンエックス ウルトラマンオーブ |
|
未来から来た光 | ウルトラマンギンガ ウルトラマンギンガビクトリー |
|
自慢の武器は頭に | ウルトラマンロッソ ウルトラマンブル ウルトラマンジード ソリッドバーニング ウルトラマンゼロ |
代わりに【スラッガー一刀流】と【スラッガー二刀流】が発生しなくなる |
地球の光 | ウルトラマンガイア ウルトラマンアグル ウルトラマンタイガ フォトンアース |
ビクトリーを加えて発生は未確認 |
ビクトリウムの護り手 | ウルトラマンビクトリー ウルトラマンビクトリーナイト ウルトラマンギンガビクトリー |
|
見守る兄弟たち | ゾフィー アストラ ウルトラマンヒカリ |
|
青き探究者 | ウルトラマンアグル ウルトラマンヒカリ |
|
肉弾戦 | ウルトラマンゼット ベータスマッシュ ウルトラマンティガ パワータイプ ウルトラマンダイナ ストロングタイプ |
|
O−50 | ウルトラマンオーブ ジャグラスジャグラー ウルトラマンロッソ ウルトラマンブル グルジオボーン ウルトラマンフーマ |
いずれか4枚のカードをスキャン オーブはオリジン・ザ・ファーストでも、ジャグラスジャグラーはアーリースタイルでも可 |
ウルトラ師匠 | ウルトラセブン ウルトラマンタロウ ウルトラマンレオ ウルトラマンゼロ |
いずれか3枚のカードをスキャン |
永遠の光と闇 | ウルトラマントリガー メガロゾーア(第2形態) |
トリガーは全ての形態で可 |
GUYS | ウルトラマンメビウス ミクラス ウインダム |
ウルトラマンメビウスの防衛チーム名。 |
ウルトラディメンション | ウルトラマンデッカー | ウルトラマンデッカーと下の3枚のどれかで成立。 |
ミクラス ウィンダム アギラ |
||
自分だけの答え | ウルトラマントリガー ウルトラマンデッカー |
UD2弾より トリガー、デッカー共、タイプは問わない |
スフィアの驚異 | スフィアザウルス スフィアゴモラ スフィアレッドキング スフィアメガロゾーア(第2形態) スフィアネオメガス スフィアジオモス マザースフィアザウルス |
いずれか2枚のカードをスキャン |
スタンダードチーム | テクニックタイプキャラ2名とパワータイプキャラ2名、テクニックタイプキャラ2名とスピードタイプキャラ2名、パワータイプキャラ2名とスピードタイプキャラ2名でチームを構成 | |
テクニックチーム | テクニックタイプキャラ3名か4名でチームを構成 | |
パワーチーム | パワータイプキャラ3名か4名でチームを構成 | |
スピードチーム | スピードタイプキャラ3名か4名でチームを構成 |