グビラ


一覧(オーブ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技
パートナー 備考
2-020 OR グビラ 7 3 6 4 ダイハードドリルアタック
2-049 N グビラ 6 2 5 3 ダイビングスクリュー
T-012 O グビラ 7 4 5 4 ダイハードドリルアタック ウルトラ怪獣オーブ03 グビラ付属カード

一覧(カプセルユーゴー弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 カードスキル 備考
C3-014 SR グビラ 9 5 8 6 ダイハードドリルアタック みがわりボウギョ強化
C3-045 N グビラ 6 3 5 4 ダイビングスクリュー

一覧(ルーブノキズナ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 クリスタル パートナー アシストスキル 備考
K2-043 N グビラ 5 7 4 4 ダイハードドリルアタック ウルトラヒーローハンター

2弾

カードNo. 2-020 レアリティ OR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 5 2 3 3
最大値 7 3 6 4
必殺技 ダイハードドリルアタック
解説

カードNo. 2-049 レアリティ N 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 2 5 3
必殺技 ダイビングスクリュー
解説

カプセルユーゴー3弾

カードNo. C3-014 レアリティ SR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 9 5 8 6
必殺技 ダイハードドリルアタック
カードスキル みがわりボウギョ強化
解説 1年ぶりの再登場はウルトラマンジード第21話にて登場かつペダニウムゼットンに苦戦するジードに潮吹き(この時、ゾフィーのウルトラカプセルの影響で麻痺の効力が付いていた)で援護して救った活躍をした事もあって、高レアで続投登場。インフレのおかげでステータスは旧弾オーブクリスタル付きカードを完全に凌ぎ、カードスキルもジードを救ったかでみがわりボウギョ強化と守りにも対応。
ちなみにゼットヒート3弾現在、現在でもメインで使用出来るグビラのカードでもあり、カプセルユーゴー弾以前の旧弾カードは軒並みスキルが「ヒーローハンターサポート」となっているため、アシスト面ではあまり使えないが一方でメインで起用する場合は現行SR(ルーブノキズナ弾以降のSRは全て合計値27)とほぼ同等の活躍が出来るだろう。

カードNo. C3-045 レアリティ N 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 3 5 4
必殺技 ダイビングスクリュー
解説

ルーブノキズナ2弾

カードNo. K2-043 レアリティ N 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 7 4 4
必殺技 ダイハードドリルアタック
アシストスキル ウルトラヒーローハンター
解説 「R/B」13話ラストと14話冒頭で登場し、14話ではロッソとブルの攻撃を利用して潮吹きで虹を作るなどコミカルな行動したかでN落ち登場。
ハヤサに関してはこれまでのカードよりも高い7だが、それ以外はN相応。更にスキルも旧弾カードをスキャンした物と大差が無い「ウルトラヒーローハンター」とかなりイマイチなので、C3弾SRを持っているならばそちらを使うのが無難。

トイ付属カード

カードNo. T-012 レアリティ O 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 5 3 3 3
最大値 7 4 5 4
必殺技 ダイハードドリルアタック
解説 「ウルトラ怪獣オーブ03 グビラ」に付属するカード。
ウルトラマンオーブ本編第8話登場記念として、ウルトラマンより新規怪獣としてグビラが新規参戦。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年12月17日 21:25