デスフェイサー


一覧(オーブ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技
パートナー 備考
1-051 N デスフェイサー 5 3 3 5 ネオマキシマ砲

一覧(カプセルユーゴー弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 カードスキル 備考
C4-048 N デスフェイサー 5 3 3 7 ネオマキシマ砲

一覧(ルーブノキズナ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 クリスタル パートナー アシストスキル 備考
K4-032 R デスフェイサー 5 6 7 5 ネオマキシマ砲 ヒッサツワザバリヤー
K5-034 R デスフェイサー 6 6 7 4 ネオマキシマ砲 武器クリティカル

一覧(バディチェンジ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
T4-014 SR デスフェイサー 5 2 9 11 ネオマキシマ砲 テクニックラッシュ ヒッサツジャマー

一覧(BEYOND GENERATIONS)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
G1-028 R デスフェイサー 6 3 5 9 ネオマキシマ砲 テクニックラッシュ ヒッサツチャージ

第1弾

カードNo. 1-051 レアリティ N 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 3 3 5
必殺技 ネオマキシマ砲
解説 ダイナ参戦に先駆けて1弾目でレイキュバスと同時参戦(ちなみにこの時点でダイナを使うにはハリケーンスラッシュセット付属のカードしか無かった)。
ただしノーマルカードなので攻撃と必殺が高いが、速さと体力に不安が残る上に育成が出来ないのが痛い。

カプセルユーゴー4弾

カードNo. C4-048 レアリティ N 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 3 3 7
必殺技 ネオマキシマ砲
解説 1年半経ってようやく登場。
ただし必殺+2されただけで、ステータス配分は前回のまま。高い必殺を生かすためにもサポート要因として使うと良いだろう。

ルーブノキズナ4弾

カードNo. K4-032 レアリティ R 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 6 7 5
必殺技 ネオマキシマ砲
アシストスキル ヒッサツワザバリヤー
解説 更に1年経ってダイナの最高レア収録に合わせて初のR枠で再登場。
ステータス合計値は23まで上昇し、これまでのデスフェイサーのカードと比べ物にならないほどのバランス型ステータスとなっているのが特徴で、アシスト面でも相手のヒッサツワザのダメージを下げられるヒッサツワザバリヤー持ちなのでメインでも安定して使える。

ルーブノキズナ5弾

カードNo. K5-034 レアリティ R 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 6 7 4
必殺技 ネオマキシマ砲
アシストスキル 武器クリティカル
解説 前弾に続いて連続登場。
ヒッサツは-1されたが、その分を攻撃に追加したのでメインでの通常攻撃はK4弾より僅かに上回る。一方のアシストでは武器持ちでないと発動しない武器クリティカルなので前回と比べると攻撃重視になっている。

バディチェンジ4弾

カードNo. T4-014 レアリティ SR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 2 9 11
必殺技 ネオマキシマ砲
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル ヒッサツジャマー
解説 更に1年経っての再登場は遂に待望のSR枠で収録。
体力9、必殺11の高さはやはりロボット怪獣らしくタフながら技巧型。しかしこれまでのノーマルカードでも3を維持していたハヤサが遂に2までにダウン。更に攻撃でも5と標準だがそれでも2回しか攻撃できないのが厳しい。やはりここはハヤサの高い仲間を用意するかアシストにヒットハヤサアップを用意し、ハヤサをアップさせて手数を増やしておきたい。アシストスキルは本編で黒幕であるモネラ星人がデスフェイサーの変形前である戦艦・プロメテウス内にて事前にダイナことアスカに対してビジョンを見せつけ、その後の変形してからの初戦にてダイナを敗北させた事の再現か、クリティカル発動時に相手のヒッサツゲージをダウンさせられるヒッサツジャマー持ち。これを生かすならばもう1枚のアシストはクリティカルチャンス持ちか武器クリティカル持ちを用意させておくと良いだろう。

BEYOND GENERATIONS:01

カードNo. G1-028 レアリティ R 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 3 5 9
必殺技 ネオマキシマ砲
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル ヒッサツチャージ
解説 ゼットヒート弾での登場は無かったが、新シリーズ「BEYOND GENERATIONS」では公式Twitterにてダイナのクライマックス技持ちカードが公開、かつその技が最終回で登場したクラーコフでのネオマキシマ砲からのソルジェント光線となったため、同じくネオマキシマ砲持ちのデスフェイサーも再登場を果たした。
R相応に落ちたが、必殺の高さは健在。しかしハヤサが3とSRから1アップしたとはいえ改善されていない事もあって下手すると過去弾Rよりアシスト向けの1枚となってしまう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年07月14日 11:49