まずは戦車について解説していこうと思う。戦車の基準としてある程度の対装甲目標火力(硬いものを壊す力)→大砲、悪路走破能力→履帯(いわゆるキャタピラ)、防御力→装甲(中身を守る硬い壁)などが挙げられる。戦う車の総称ではない。その場合は戦闘車輌などと言おう。
今の戦車では120mm程の滑腔砲がメジャーであり、これはライフリング(溝を付けて回転をかけ、弾道を安定させるもの)が無く、羽付の弾を発射する。
今の戦車では120mm程の滑腔砲がメジャーであり、これはライフリング(溝を付けて回転をかけ、弾道を安定させるもの)が無く、羽付の弾を発射する。