概要
架空国家国際連合とは、LINEオープンチャット架空国家の集まりである。2022年福川国主導で作られた。
国連憲章
第一条
架空国家界隈の振興とこれからの発展を共に願い、加盟国間の交流深める、その統合的機関として、国際連合を設置する。
第二条
国際連合(以下、国連)は加盟国の協賛によって運営される。
第三条
この憲章に批准し、理事会の許可を得た国家を加盟国とする。
第四条
加盟国は、憲章の義務を果たす必要がある。
第五条
加盟国は、国名、政治体制、所属人数及びその他必要事項の自国に関する情報を開示する必要がある。
第六条
国連の機関は以下の通りである。
- 1. 総会
- 2. 理事会
- 3. 架空国家振興フォーラム
第七条
すべて加盟国は、総会に(5)人まで大使を派遣できる。
第八条
総会には、各国大使、理事、理事補佐、事務総長、事務次長及びその他の役員が出席できる。
第九条
総会は、以下のことを行う。
- 1. 運営方針の決定
- 2. 国連における条約及びその他多国間の規約の締結
- 3. 理事国の選出
- 4. 事務総長、事務次長及びその他役員の選出、任命
- 5. 情報共有
- 6. 加盟国の除名処分の決定
- 7. 強制退会の事後承認
- 8. その他、加盟国に関する議論
第十条
総会における決議は大使の票によってとられ、特別な限りを除き、1ヶ国につき1票とし、(総加盟国数の)過半数の賛成によって成立する。
第十一条
総会は、理事会より提出された運営方針案の決議をとる。
第十二条
総会は、加盟国の中から理事国を投票によって選出する。
第十三条
総会は、加盟国から最大2名ずつ立候補を募り、投票によって事務総長及び事務次長を選出する。尚、事務総長及び事務次長は同国所属であってはならない。
第十四条
総会は、事務総長の指名した担当役員就任の決議を取る。
第十五条
理事会の決定に基づき、加盟国の除名処分は、総加盟国の過半数の賛成によって成立する。
第十六条
管理人又は副管理人によって行われた強制退会処分は、その後総会で採決を取り、総加盟国数の過半数の票によって、処分をとりさげることができる。
第十七条
理事会は、国連の運営方針を立案し、加盟国の中心として活動する。
第十八条
理事会は、常任理事国及び理事国から派遣された理事によって運営される。
第十九条
常任理事国は、国連の副管理人として、理事を派遣する。また、任期は無制限である。
第二十条
理事国は、所属人数が(40)人以上の加盟国の中から総会にて選出され、理事を派遣する。また、任期は(2)ヶ月である。
第二十一条
理事は自国から(1)人、理事補佐を任命できる。理事補佐は、理事と共に理事会の運営に携わる。
第二十二条
理事会は以下のことを行う。
- 1. 運営方針等の立案
- 2. 重要情報の共有
- 3. 情報収集
- 4. 外交関係
- 5. 新規加盟希望国への許可
- 6. 加盟国に関する問題の対処
- 7. 加盟国除名処分の提案
- 8. その他の重要事項
第二十三条
理事会では、過半数及びすべての常任理事国の賛成によって投票が成立する。
第二十四条
理事会は、新規加盟国への許可を投票で決める。
第二十五条
理事会は、国連運営を著しく妨げる国家に対しての除名処分案を投票によって成立させ、総会に提出できる。
第二十六条
事務局は、国連における事務を統括し、国連をの運営を適切に行うため、設置する。
第二十七条
事務総長は、事務局の運営を統括し、各担当役員に指示を出す。尚、事務総長は他の役職と兼任できない。
- 2.事務次長は、事務総長を補佐する。また、他の役職と兼任できない。
第二十八条
事務局の運営を行うため、事務総長は、各担当役員を指名し、総会の賛成によって任命される。尚、役員は兼任することが出来る。担当の役員は以下の通りである。
- 1. 総会・理事会の事務
- 2. 加盟国情報管理
- 3. 加盟国以外の国家及び荒らし等に関する情報収集
- 4. 振興フォーラム担当
- 5. 外交担当
第二十九条
他国間の相互交流を行い、友好を深める場として、架空国家振興フォーラムを設置する。尚、架空国家振興フォーラムは加盟国及び総会により許可を与えられた国が参加出来る。
第三十条
架空国家振興フォーラムにおける規則は、総会にて定め、事務局がこれを管理する。
第三十一条
この憲章の改正は、総加盟国数の3分の2の賛成を必要とする。
加盟国
加盟国は、安全保障理事会で拒否権を有する常任理事国と、他の加盟国に分類される。
- 福川国(常)
- 豊川国(常)
- 立川国(常)
- 提国(常)
- 千湊民国(常)
- 陸奥国
- 能代国
- 川崎国
- ヴァトランジ国
- アビアンカ合衆国
- グロウビニー共和国
- イスタンブルク国
- 帝政クライオス連邦
- 宮川国]]
- 新川国
- 北岸国
- 大碧帝国
役員一覧
事務総長
- 黒石舞美
事務次長
- 虫眼鏡
事務首席参事官
- 月命愛藍
事務参事官(WHO機構長)
- WHO シラバス
事務参事補佐官
常任理事国
福川国代表(理事会議長)
豊川国代表
立川国代表
提国代表(理事会副議長)
- 吉村寛也
千湊民国代表
- 吉田茂(安倍晋太郎)
理事会書記官(特任)
- 黒石舞美