トランシーバー
真アサシンに支給。
2台で一対となっており、半径2キロ以内であれば相互間で無線通信が出来る。
2台で一対となっており、半径2キロ以内であれば相互間で無線通信が出来る。
首輪探知レーダー
菊地真に支給。
索敵範囲は半径200メートル。首輪の反応を察知すると、その数と大まかな距離を、ランプと電子画面で知らせてくれる。
ランプは反応が近ければ近いほど点滅の速度が増し、察知した首輪は登録可能。登録した首輪は反応しなくなる。
画面には反応との相対距離、大まかな方角が映し出される。音声機能は一切ない。
ちなみに電池式。単三電池二本で6時間稼働。電源のON/OFF機能はないので、節電には直接電池を外す必要がある。
索敵範囲は半径200メートル。首輪の反応を察知すると、その数と大まかな距離を、ランプと電子画面で知らせてくれる。
ランプは反応が近ければ近いほど点滅の速度が増し、察知した首輪は登録可能。登録した首輪は反応しなくなる。
画面には反応との相対距離、大まかな方角が映し出される。音声機能は一切ない。
ちなみに電池式。単三電池二本で6時間稼働。電源のON/OFF機能はないので、節電には直接電池を外す必要がある。
ICレコーダー
ラジコンヘリ
ノートパソコン
杉浦碧に支給。
Segway Centaur
鉄乙女に支給。
セグウェイの4輪駆動のバギーモデル。時速30kmで走り悪路も大丈夫。
ただし、2008年現在は試作品段階。動画サイトで見ることは可能。
ちなみに、普通のセグウェイの移動可能距離は8時間の充電で40km程度。
セグウェイの4輪駆動のバギーモデル。時速30kmで走り悪路も大丈夫。
ただし、2008年現在は試作品段階。動画サイトで見ることは可能。
ちなみに、普通のセグウェイの移動可能距離は8時間の充電で40km程度。
スナイパースコープ
古河秋生に支給。
銃本体に装着する狙撃用のスコープ。
低倍率モードと高倍率モードを切り替えられる上、電池式の夜間用暗視機能も着いている。
暗視機能の持続時間は連続使用でおよそ30時間。
低倍率モードは望遠鏡代わりにもなる為、索敵などにも使用出来る。
銃本体に装着する狙撃用のスコープ。
低倍率モードと高倍率モードを切り替えられる上、電池式の夜間用暗視機能も着いている。
暗視機能の持続時間は連続使用でおよそ30時間。
低倍率モードは望遠鏡代わりにもなる為、索敵などにも使用出来る。
ハンドブレーカー
棗鈴が採石場で入手。
砕石業に使われる削岩用の小型機械。発破などで取り出した岩に穴を開け、砕く為に用いる。
先端のアタッチメントを交換することで、ドリル(穿孔)やブレーカー(破砕)などの多用途に対応でき便利。
エアーコンプレッサーにより稼動する為、ホースによって本体と動力部が接続されている。
ホースの長さは10mまで伸張可能。
重量は本体部が10㎏強、動力部が40㎏弱あるが、デイパックに入れておけばさほど問題はないと思われる。
砕石業に使われる削岩用の小型機械。発破などで取り出した岩に穴を開け、砕く為に用いる。
先端のアタッチメントを交換することで、ドリル(穿孔)やブレーカー(破砕)などの多用途に対応でき便利。
エアーコンプレッサーにより稼動する為、ホースによって本体と動力部が接続されている。
ホースの長さは10mまで伸張可能。
重量は本体部が10㎏強、動力部が40㎏弱あるが、デイパックに入れておけばさほど問題はないと思われる。