中華大仙

中華大仙

CLOUD MASTER

新・中華大仙 ~マイケルとメイメイの冒険~

機種:AC, MSX2, SMS (海外のみ), FC, X68k, PCE, PS2 (タイトーメモリーズII 上巻), Wii, NS, PS4, EGRETII mini (アーケードメモリーズVOL.2)
作曲者 (AC):不明
サウンド (FC):PLANET2, SOUL DUKE
サウンド (PCE):越中登 (NOBORU KOSHINAKA)、みずぐちいさお (ISAO MIZUGUCHI)
企画元:タイトー *1
開発元 (AC):ホット・ビィ
開発元 (MSX2, SMS US, Wii):オペラハウス *2
開発元 (FC, PCE):大永製作所 (ディスコ)
開発元 (X68k):エス・ピー・エス
発売元:タイトー (AC, FC, X68k, PCE)、ホット・ビィ (GA夢)(MSX2)、セガ (SMS US)
発売日:1988年7月末 (AC)、1988年12月1日 (MSX2)、1989年8月 (SMS US)、1989年9月22日 (FC)、1991年1月25日 (X68k)、1992年3月13日 (PCE)、2007年9月6日 (Wii)
   :2018年9月6日 (NS)、2018年12月25日 (PS4)、2023年12月21日 (EGRETII mini AM2)

概要

ホット・ビィが開発した、西遊記などをモチーフにしたと思われる中華風味の横スクロールシューティングゲーム。
仙人マイケル・チェンが数々の法術を会得するため、また仙人の最高位である「中華大仙」の称号を得るための旅を描く。
シューティングとしては非常にシンプルかつオーソドックスで、良くも悪くも普通な出来となっている。

BGMも作風に合ったシンプルな中華テイストになっているが、スタッフロールはなく担当者は不明。
のちに同じくホット・ビィの開発作品である『インセクターX』ではタイトーの外注サウンドチームであるピンチパンチが参加したが、
本作は彼らのプロフィールに記載がなく、担当していないと考えられる。

地味ながらも人気はあったのか、家庭用移植やリメイクは充実している。
セガ・マスターシステム用には海外でのみ『CLOUD MASTER 中華大仙』としてリリース。
内部には国内向けのデータが残されており、リージョンコードを変えれば日本仕様の『CHUKA TAISEN 中華大仙』として遊ぶことが出来る。

ファミコン版移植およびPCエンジン版リメイクである『極楽! 中華大仙』は大永製作所が開発を担当。
このうちPCエンジン版のサウンドは大永製作所に所属していた *3 越中登氏と、みずぐちいさお氏が担当している。

WiiへはMSX2版などを移植したオペラハウスにより『新・中華大仙 ~マイケルとメイメイの冒険~』としてリメイクされた。
ビジュアルは大幅に変更され、Wiiリモコンを使った独自の仕様なども盛り込まれているが、原作のアレンジBGMが使用されている。
なおクリアしてもスタッフロールなどはなく、サウンドの担当者も不明。

収録曲

曲名 作・編曲者 補足 順位
アーケード版
クレジット
ラウンドスタート (PCE)「ROUND START」
ラウンド1 五行山 ROUND 1 五行山
(PCE)「ROUND 1 七導山」
法術セレクト PCE版でも使用
ボス (PCE)「BOSS」
ラウンドクリア ROUNDクリアデモ開始効果音
ROUNDクリアデモ背景効果音
エクステンド
ラウンド2 黄河 ROUND 2 黄河
(PCE)「ROUND 2 始黄河」
ラウンド3 万里長城 ROUND 3 万里長城
(PCE)「ROUND 3 万里長城」
ラウンド4 泰山 ROUND 4 泰山
(PCE)「ROUND 4 白眉洞」
X68k版ではローディングでも使用
ラウンド5 天上界 ROUND 5 天上界
(PCE)「ROUND 5 天空界」
エンディング (PCE)「ENDING」
ゲームオーバー GAME OVER
(PCE)「GAME OVER」
ネームエントリー ENTER YOUR INITIALS !
(PCE)「NOT USE」
ファミコン版追加曲 (仮曲名)
ROUND 6 宙界
PCエンジン版追加曲
OPENING
ROUND 6 再び地上へ ROUND 1のアレンジ
Wii版追加曲 (仮曲名)
メニュー
ボス会話
ラウンド間デモ
称号ジングル
エンディング

サウンドトラック

Rom Cassette Disc In HOT-B


アーケード版を収録

HuCARD Disc In TAITO Vol.2


PCエンジン版を収録
+ タグ編集
  • タグ:
  • AC
  • 1988年
  • YM2203
  • ホット・ビィ
  • タイトー
  • PCE
  • 1992年
  • 越中登
  • みずぐちいさお
  • 大永製作所
最終更新:2024年01月20日 13:36