THE FLiNTSTONES: The Rescue Of Dino & Hoppy
概要
タイトーが1992年にファミコン向けに発売した横スクロールアクションゲーム。
ハンナ・バーベラ・プロダクションによるアニメ『原始家族フリントストーン』を題材にしている。
フレッドとバーニーのペットであるディノとホッピーが、突如30世紀からやってきたバトラー博士にさらわれてしまう。
おまけにガズーの
タイムマシンもバラバラにされたため、そのパーツを集めてさらわれた二匹を取り戻すのが目的。
崖つかまりのアクションを使いこなすのが重要だが、コンティニューの回数は無制限であるためじっくり進めることが出来る。
ファミコン後期の作品だけあって、丁寧にまとめられた良作である。
ただし、版権ものであることもあってか移植やサントラ化には恵まれておらず、中古市場ではプレミア価格で出回っている模様。
なおNES(海外版ファミコン)版向けのみが発売の『THE FLiNTSTONES:
The Surprise at Dinosaur Peak!』とは別作品であるため注意。
サウンドは
ZUNTATAに所属していた山田靖子氏と八木下直人氏が担当。
作曲を山田氏、サウンドプログラムや効果音を八木下氏が担当したと考えられるが、詳細は不明。
原作のメインテーマのアレンジやモチーフを織り交ぜた曲もありつつ、全体的には山田氏らしい作風に統一されている。
TEST MODEの入り方:
タイトル画面で、A、B、A、B、上、右、右、右、下、下、下、下、左、左、スタートを押す。
"TEST MODE"と"00"が表示されれば成功。
操作方法…右/下:ナンバー送り 左/上:ナンバー戻し A:サウンド再生 B:サウンド停止
スタート:ナンバーに対応したステージ-エリアをプレイ開始
(関連作:
ジェットソン、THE FLiNTSTONES: The Surprise at Dinosaur Peak!)
収録曲 (仮曲名)
| No. |
曲名 |
作・編曲者 |
補足 |
順位 |
| 06 |
タイトル (Meet the Flintstones) |
作:Hoyt Curtin、 Joseph Barbera、 William Hanna |
タイトル エンディング |
|
| 08 |
BGM 1 |
|
1, 2面 |
|
| 07 |
マップ (Meet the Flintstones) |
作:Hoyt Curtin、 Joseph Barbera、 William Hanna |
1面クリア以降マップ画面で使用 タイトル曲のイントロなしver. |
|
| 18 |
BGM 2 |
|
3, 4面 「Meet the Flintstones」のモチーフあり |
|
| 16 |
バスケットボール |
|
|
|
| 66 |
BGM 3 |
|
5面 オープニングでも使用 |
|
| 19 |
BGM 4 |
|
6面 |
|
| 09 |
BGM 5 |
|
7面 |
|
| 15 |
ボス |
|
|
|
| 62 |
クリア |
|
1~7面ボスクリア |
|
| 13 |
BGM 6 (The Jetsons Theme) |
作:Hoyt Curtin |
8面 |
|
| 20 |
ラストボスクリア |
|
ゲームオーバー (GAME OVER!)でも使用 |
|
| 63 |
TEST 63 |
|
不明ジングル |
|
最終更新:2023年02月07日 04:50