たけうち まさのり
セガに所属していたサウンドクリエイター。
HR/HM調の楽曲を得意とする。
1991年にセガに入社。
河村知之氏とは同期に当たる。
デビュー時には
川口博史氏と一緒に仕事をしたという(作風と時期などから、92年4月の『エアレスキュー』か? )。
クレジットがもっとも早く確認できる作品は、河村氏から引き継いだという92年10月の『
ゴールデンアックス デスアダーの復讐』。
当初はAM2研に所属していたが、AM1研のタイトルである『スカイターゲット』、『ハーレーダビッドソン & L.A. ライダーズ』などを手掛けた。
AM2研のサウンドチームがいくつかの部門に分割された際、正式にAM1研(ワウ エンターテイメント)に参画。
ワウ エンターテイメントを経て、2000年代後半までセガワウでサウンドに携わった。
なお、フロム・ソフトウェアのプロデューサーで、2000年代前半にセガから発売された数タイトルを手がけた竹内将典氏とは別人。
担当作品の一例
- ゴールデンアックス デスアダーの復讐 (河村知之と共にサウンド)
- タイトルファイト (サウンド)
- スカイターゲット (長井和彦、剱田奈々絵らと共にミュージック&効果音)
- ファイティングバイパーズ (David Leytzeと共にギター)
- ダイナマイトベースボール (サウンド)
- セガスキー・スーパーG
- ダイナマイトベースボール'97
- ハーレーダビッドソン & L.A. ライダーズ
- オーシャンハンター
- エアラインパイロッツ (サウンドディレクター)
- ゾンビリベンジ (スペシャルサンクス / 河内哲也、剱田奈々絵らと共作)
- セガ・ストライクファイター
- ワイルドライダーズ
- バーチャゴルフ (河内哲也、櫻井えり子と共にサウンド)
- セガGT 2002
- どろろ (河内哲也と共にサウンドコーディネーション)
- サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~ (河内哲也、安倍栄基と共にサウンド協力)
- バーチャファイター5 (スペシャルサンクス)
- アフターバーナー クライマックス (成田尊、塚原啓介らと共にサウンドクリエイター)
- 愛されるより愛シタイ ~THE HOUSE OF THE DEAD EX~ (スペシャルサンクス)
外部リンク
最終更新:2025年09月03日 13:09