FAKE
概要
『ダライアス外伝』のD, F, E, K, O, Lの各ゾーン道中またはボス戦で使われる音楽。
同作にはアンビエント系の落ち着いた音楽が多いが、この音楽はハイテンポなテクノ調の音楽である。
印象的な女性コーラスは、イタリア語で「目に見える」と言う意味を指す"Visibile"と言っている。
よく言われるような「いしみね」ではない。
アレンジ曲一覧 (発売年順)
作品 |
曲名 |
編曲者 |
補足 |
順位 |
ダライアス外伝 ~ザ・ラスト キッス~ |
FAKE |
鈴木秀行 (Hideyuki"Daichi"Suzuki) |
サウンドプロデュース:棚橋信仁 (Nobuhito "UNA"Tanahashi) キーボード:棚橋信仁 (Nobuhito "UNA"Tanahashi)、五十嵐宏治、鈴木秀行 (Hideyuki"Daichi"Suzuki) ギター:鈴木秀行 (Hideyuki"Daichi"Suzuki) アコーディオン:五十嵐宏治 |
|
ZUNTATA LIVE 1998 güten Talk |
FAKE |
中澤秀一郎 |
『ZUNTATA LIVE 1998 güten Talk ~AUDIO FILE~』に収録 |
|
THE VERY BEST OF OGR GALLERy ~オブジェ~ |
FAKE |
堀内鴻多郎 |
|
|
GROOVE COASTER ORIGINAL SOUNDTRACK BOOST (TAITO GAME MUSIC REMIXSにて再録) |
FAKE (ALR REMIX) |
Masayoshi Minoshima |
初出:『グルーヴコースター2 ヘブンリーフェスティバル』 |
|
DARIUS THE OMNIBUS II ―群像― |
STONE RIDGE |
中潟憲雄 |
原曲:「VISIONNERZ」、「FAKE」、「SELF」 |
|
FAKE -PROGRESSIVE KOTA MIX- |
下田祐 (ZUNTATA) |
|
|
D4DJ Groovy Mix |
FAKE |
森正樹 (MASAKI (ZUNTATA)) |
『グルーヴコースター 4MAX ダイヤモンドギャラクシー』でも(D4DJ MIX)として使用 |
2021年193位 アレンジ88位 音ゲー75位 |
過去ランキング順位
サウンドトラック
SCITRON 2000 SERIES ダライアス外伝
ゲーム中楽曲を収録。
ゲーム中楽曲はアーケード版とは異なる音色が使用されている箇所があり、「VISIONNERZ~幻視人~」のベースライン、「INDUCTION」のメロディなどでそれが顕著である。
セガサターン版にはこのサウンドトラックの音源が使用された。
ダライアス外伝 ~ザ・ラスト キッス~
アレンジ盤。
Apple Musicでの配信。このほか
Spotify、
moraでの配信あり。(音源は同名CDに収録のものと同内容)
ZUNTATA LIVE 1998 「guten Talk」 from the earth
Apple Musicでの配信。このほか
Spotifyでの配信あり。(音源は同名CDに収録のものと同内容)
THE VERY BEST OF OGR GALLERy ~オブジェ~
複数のアレンジャーによる小倉氏の代表曲のアレンジを収録。
Apple Musicでの配信。このほか
Spotify、
moraでの配信あり。(音源は同名CDに収録のものと同内容)
DARIUS PREMIUM BOX -REBIRTH-
サイトロン版の音源を再録
タイトー レトロゲームミュージック コレクション1 シューティングクラスタ
オリジナル基板からアナログで完全収録したアルバム
ダライアス外伝 オリジナルサウンドトラック
Apple Musicでの配信。このほか
Spotify、
moraでの配信あり。
『
タイトー レトロゲームミュージック コレクション1 シューティング クラスタ』と同音源を収録
曲名の頭文字がすべて大文字になっている
タイトーデジタルサウンドアーカイブス -ARCADE- Vol.4
オリジナル基板からデジタルで完全収録したアルバム
DARIUS 30th ANNIVERSARY EDITION
アーケード版を収録
TAITO GAME MUSIC REMIXS
多数のアーティストによるタイトーの代表曲のリミックスを収録。
「FAKE (ALR REMIX)」を収録
DARIUS THE OMNIBUS II ―群像―
最終更新:2025年08月03日 02:24