THE NEWZEALAND STORY
KIWI KRAZE
New ZeaLand Story DS
機種:AC, X68k, FMT, PCE, MD, PS2, PSP, NDS, 
EGRETII mini, NS, PS4
作曲者 (AC):
山田靖子
効果音 (AC):
小倉久佳、
山田靖子、
渡部恭久
ディレクション (AC):小倉久佳 
サウンドプログラム (X68k):高橋和典 
効果音 (X68k):すだかずのり (Edix.)
ミュージック (NES):
Tim Follin、
Geoff Follin
サウンド (NDS):リーブ (
山田靖子、
安藤童太)
開発元:
タイトー (AC, MD)、エス・ピー・エス (X68k)、ビング (FMT)、アイシステム東京 (PCE) 、マーベラスエンターテイメント、ドリームス (NDS)
発売元:
タイトー (AC, PCE, MD)、シャープ (X68k)、ビング (FMT)、サイバーフロント (NDS)
発売日:1988年9月下旬 (AC), 1989年7月 (X68k), 1990年2月23日 (PCE), 1990年3月3日 (MD), 2007年2月2日 (NDS)、2022年3月2日 (EGRETII mini)、2023年1月26日 (NS, PS4)
概要
広大なステージをクリアしていく面クリア探索型アクションゲーム。
タイトルのニュージーランドの名の通り、主人公は飛べない鳥キーウィ。だが色が黄色でどう見てもヒヨコ。
作曲は
ZUNTATAの山田靖子氏。
タイトーでの初作曲担当作品となった。
企画段階では「ディズニーみたいな曲」というオーダーだったとのこと。
だがディズニー作品で使用される様なオーケストレーションが壮大な曲を3和音で制作するのは難しく、
歌詞を付ける事で何とか作ったと言う。
北米/欧州でのみNES(海外版ファミコン)版が発売され、特に北米版は『KIWI KRAZE』とタイトルを変更されて発売された。
作・編曲をTim Follin、
Geoff Follinのフォリン兄弟が担当しておりクオリティは高く、ゴキゲンなタイトル画面曲も追加されている。
収録曲
		| 曲名 | 作・編曲者 | 補足 | 順位 | 
		| クレジット | 山田靖子 |  |  | 
		| オープニングテーマ ~ メインテーマ | ROUND 1-1バージョンはオープニングからデータ的に連続 |  | 
		| ハリーアップ1 | HURRY UP!表示~ハリーアップBGM 1段階目 |  | 
		| ブック・オブ・デス | 本アイテム取得ジングル |  | 
		| ハリーアップ2 | ハリーアップBGM 2段階目 |  | 
		| ミス |  |  | 
		| パワーアップBGM | 無敵 |  | 
		| エクステンド |  |  | 
		| ラウンドクリア | GOAL IN ! |  | 
		| ボスBGM |  |  | 
		| 天国BGM | イントロとループ部で別データ (NES) エンディング
 |  | 
		| エンディング |  |  | 
		| ネームレジスト | ENTER YOUR INITIALS ! |  | 
		| ゲームオーバー | 非オールクリア時GAME OVER |  | 
		| NES版追加曲 (仮曲名) | 
		| Title |  |  |  | 
		| NDS版追加曲 (仮曲名) | 
		| オープニング |  |  |  | 
		| 対戦モードネームエントリー |  |  |  | 
		| ラウンド間デモ | 作:山田靖子 | 「オープニングテーマ」のアレンジ |  | 
		| ロトルア | 作:山田靖子 | ROUND 2-1~4 「メインテーマ」のアレンジ
 |  | 
		| ワイトモ・ケイブス | 作:山田靖子 | ROUND 3-1~4 「メインテーマ」のアレンジ
 |  | 
		| ウェリントン/クック海峡 | 作:山田靖子 | ROUND 4-1~4 「メインテーマ」のアレンジ
 |  | 
		| ハンマースプリングス/アオラキ山 | 作:山田靖子 | ROUND 5-1~4 「メインテーマ」のアレンジ
 |  | 
		| ラスボス |  | ROUND 5-4ボス |  | 
		| ラスボスクリア |  |  |  | 
		| 『70/35 - TAITO70th / ZUNTATA35th Anniversary -』収録アレンジ | 
		| ピューピューズ ストーリー | 山田靖子 (Yasko) | 「オープニングテーマ」(原曲使用) ~「メインテーマ」のアレンジ
 |  | 
サウンドトラック
タイトーDJステーション -G.S.M.TAITO 5-
アーケード版を収録。曲名は基本的に英語表記。
「ブック・オブ・デス」、「ミス」は未収録。
「天国BGM」は、「天国への入り口」(イントロ)~「天国BGM」(ループ部)と曲名が分割されている
タイトー レトロゲームミュージック コレクション3 オールターゲットクラスタ
アーケード版を収録。曲名は基本的に日本語表記。
タイトーデジタルサウンドアーカイブス ~ARCADE~ Vol.6
アーケード版をデジタル収録
HuCARD Disc In TAITO Vol.1
ニュージーランドストーリー オリジナルサウンドトラック
Apple Musicでの配信。アーケード版を収録。
「ゲームオーバー」は記載がないが「ネームレジスト」のトラックの末尾に収録されている
reZonance world ~ZUNTATA 30th ANNIVERSARY~ (Soundtrack)
Apple Musicなどでの配信。
DISC3 L'ab-normal Limited 3 に本作の「天国BGM」のループ部が同社のクレーンゲーム『ティンクルティンクル』に流用されたバージョンを「BGM1」として収録
PV
アーケードアーカイブス ニュージーランドストーリー
最終更新:2023年07月29日 05:52