高木保浩

たかぎ やすひろ

セガに所属しているサウンドクリエイター。別名義に「YAS」、「ケロタン」、「テニ子テニ夫・T」、「デロリンQ」など。
1988年にセガに入社。川口博史氏(Hiro)がいた分室に配属され、川口氏に師事するような形になる。川口氏が「Hiro師匠」という愛称で呼ばれるのはそれが由来。
川口氏と共に『ターボアウトラン』、『ヴァーミリオン』、『G-LOC AIR BATTLE』等のAM2研開発のゲームのサウンド制作に着手する。

また作曲だけでなく効果音制作やサウンドプログラムの仕事もこなしていて、特に『ヴァーミリオン』では作曲・効果音制作・サウンドプログラムの全てを担当した。
1993年に稼働した対戦格闘ゲーム『バーニングライバル』では光吉猛修氏・名越稔洋氏と共に声優として出演し、操作キャラクターの1人・真幻のボイスを当てている。
2001年に発売された『シェンムーII』ではサウンドディレクターを担当。開発中に出来上がったBGMをどのシーンに当てはめるか、といった仕事に取り組んだ。
現在はセガの第三研究開発本部・開発一部のサウンドセクションに所属。セクションマネージャーとして活動しており、作曲からは距離を置いている。

参加作品の一覧

+ タグ編集
  • タグ:
  • 高木保浩
  • 作曲者
最終更新:2025年01月05日 23:40