ターボフォース

TURBO FORCE

機種:AC, NS, PS4
作曲者:耕三寺巡
開発元:ビデオシステム、水口エンジニアリング
発売元:ナムコ
発売日:1991年7月9日 (AC)、2023年3月9日 (NS, PS4)

概要

ビデオシステムによる3人同時プレイ可能な縦スクロールシューティング。
自動車が自機だがそれを補完するストーリーや演出もなく、独特の雰囲気を醸している。
元々は『ラビオレプス』の続編『メタルラビット』として開発されていたが、
諸事情により『メタルラビット』としての開発が中止となり、海外版として開発されていた本作が日本でも稼働する事になった。
ドットグラフィックは緻密で繊細。
出回りが良かった反面、難易度の高さゆえにヒットには恵まれなかった。
今作での反省点は、その後同社の『ソニックウィングス』に活かされることになる。
余談だが、水口エンジニアリング所属時代の村田幸史氏がゲームプログラマーとして参加している。*1

作曲は、後に『ソニックウィングス』も手掛けることになる耕三寺巡氏が担当している。
耕三寺氏は当時、スタジオミュージシャンとしてレコードやCM、番組用の音楽を作編曲をしており、
担当者からゲーム音楽と聞いて「PSGの安い音色が3音くらいしか出ないだろう」と予想したという。
ところが「PCM3音、FM4音が同時発音できる」と伝えられ、思っていたよりも制約がなくなったが、
それでも7和音は厳しかったと述懐している。*2

(関連作:ラビオレプス

収録曲

曲名 補足 順位
DEMO
CREDIT
STAGE 1, 6
BOSS
STAGE 2
STAGE 3
STAGE 4
STAGE 5
STAGE 7
NAME ENTRY SCORE RANKING
「DEMO」のアレンジ
DEMO without VOICE サントラ収録のボーナストラック

サウンドトラック

ラビオレプス&ターボフォース VIDEO SYSTEM ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.2



関連動画

アーケードアーカイブス ターボフォース

+ タグ編集
  • タグ:
  • AC
  • 1991年
  • 耕三寺巡
  • YM2610
  • ビデオシステム
  • 水口エンジニアリング
  • ナムコ
  • 村田幸史
最終更新:2024年10月10日 23:57

*1 村田氏の個人ページ内、これまでの仕事 / Worksのアーカイブより

*2 『G.S.M. 1500 SERIES ソニックウイングス』ブックレットより