チャンピオンレスラー

CHAMPION WRESTLER

機種:AC, PCE, PS2 (タイトーメモリーズII 上巻), Wii (VC PCエンジン), NS, PS4
サウンド:大縫一行 (POCHI)、北村ひでひと *1
サウンド (PCE):小倉久佳、TARCHIN1990
開発・発売元:タイトー
発売日:1989年8月下旬 (AC)、1990年12月14日 (PCE)、2022年9月8日 (NS, PS4)

概要

タイトーが1989年に発表した業務用プロレスゲーム。
それまでのプロレスゲームのようにリング全体を見下ろすクラシックタイプのプロレスゲームだが、シンプルな操作系でありながら当時としては多彩な技を繰り出すことが出来るのが特徴。
同社『ラスタンサーガシリーズより主人公ラスタンらしきキャラクター(企画時の設定上はコスプレ)が「MIRACLE RASTAN」として参戦していたりする。

サウンドはPOCHIこと大縫一行氏と、後に『バトルシャーク』にも参加する北村ひでひと氏が担当。
北村氏は、2000年代前半にタイトーのAV事業本部CSP営業部で副部長 *2 やAVA事業本部 Lavca事業部の部長 *3 を務め、ジョイサウンドで知られるエクシングのCTOを務める北村秀仁氏であるとの見方もできるが、実際の関連性は不明である。


収録曲 (ゲーム進行順)

曲名 作・編曲者 補足 順位
Title
Credit (PCE) タイトル画面でRUN
Player Select PLAYER SELECT?
(~GAME SELECT) ※2Pプレイ時
"Black Machine" Theme BLACK MACHINE 1P選択時VS画面、入場時テーマ
"Jimmy Carbon" Theme JIMMY CARBON 1P選択時VS画面、入場時テーマ
"Rocky Garner" Theme ROCKY GARNER 1P選択時VS画面、入場時テーマ
"Miracle Rastan" Theme MIRACLE RASTAN 1P選択時VS画面、入場時テーマ
"Matterhorn Decker" Theme MATTERHORN DECKER 1P選択時VS画面、入場時テーマ
"Cobra Bloody Joe" Theme COBRA BLOODY JOE 1P選択時VS画面、入場時テーマ
"The Samurai" Theme THE SAMURAI 1P選択時VS画面、入場時テーマ
"Nitro Panks" Theme NITRO PANKS 1P選択時VS画面、入場時テーマ
Main BGM 1 メインBGM
Main BGM 2 残り体力ゲージ赤部分のみ
PCE版には未収録
Winner 決着後WINNER表示
Loser 決着後LOSER表示
Title Match ROUND 7 TITLE MATCH 開始テーマ
Champion ROUND 7 勝利後 CHAMPION表示
Ending ROUND 8 DEFENCE MATCH 勝利後スタッフロール
Name Entry NAME?
Game Over GAME OVER

サウンドトラック

タイトーデジタルサウンドアーカイブス ~ARCADE~ Vol.6


アーケード版をデジタル収録

HuCARD Disc In TAITO Vol.1


PCエンジン版を収録
+ タグ編集
  • タグ:
  • AC
  • 1989年
  • 大縫一行
  • 北村ひでひと
  • ZUNTATA
  • YM2203
  • タイトー
  • PCE
  • 1990年
  • 小倉久佳
  • TARCHIN1990
最終更新:2024年02月06日 16:53