エンデューロレーサー

ENDURO RACER

機種:AC, Mk3
作曲者 :川口博史 (「Main Theme」のみ)
ヘルプ、コーディング:長井和彦
発売元:セガ
発売年:1986年7月 (AC)、1987年5月18日 (Mk3)

概要

SEGAの体感ゲーム第3弾。
エンデューロレース(オフロードバイクの長距離レース)をモチーフとしたゲーム。

セガ ゲームミュージックVol.2(再販版)のライナーノーツなどによれば、「Main Theme」のみ川口博史氏が担当した (譜面を書いて渡しただけ *1 )とのこと。
FM音源ではギターのディストーションサウンドが出ないため、ハードロックをやろうとしたものの苦しいものがあり、いまいちのめり込めなかったという。
一曲全て聴き終わる=ゲームクリアという概念を初めて実装したゲームでもある。

ちなみに、音源にYM2151(OPM)を搭載した『アウトラン』基板バージョンと、YM2203(OPN)を搭載した『スペースハリアー』基板バージョンが存在する。
OPM版と比較するとOPN版は発声チャンネルの半分がSSGで構成されており全体の重厚さこそ劣るものの、SSGを伴奏に使用することで主旋律の音がより際立つようになっており、OPM版にも引けを取らないものになっている。
OPM版とOPN版で曲のキーが異なる (例えば「Main Theme」ではOPM版がヘ短調でOPN版がホ短調) という違いもある。

収録曲 (ゲーム進行順)

曲名 作・編曲者 補足 順位
Coin
Opening PUSH START BUTTON
Main Theme 川口博史 第4回649位
アーケード90位
セガ30位
レース・スポーツ78位
BGM 1 GOAL IN
Name Entry 1 INITIAL ENTRY (1位で確認)
Name Entry 2

サウンドトラック

セガ ゲームミュージックVol.2 (GAME SOUND LEGEND SERIES)


同名アルバムの復刻盤。オリジナルでは個別に曲名は付けられていなかったが、復刻にあたり命名された。
(ただしシーンに則った命名ではなく、「Main BGM」以外は「bgm 1」「bgm 2」「bgm 3」、「bgm 4」という具合だった)
ゲーム進行と異なりゴール曲である「bgm 4」の前にネームエントリー曲「bgm 2」、「bgm 3」が来ているが、基板内アドレス順に準拠したものと思われる

セガコン ~THE BEST OF SEGA GAME MUSIC~ VOL.1


「Main BGM(メインテーマ)」を収録

セガ モーターサイクル ミュージック ヒストリー


『セガ ゲームミュージックVol.2』から「Coin」を追加の上、全曲の曲名が付け直されている。
ゴール曲の前にネームエントリー曲という曲順は変わっていない

Hiro 30th Anniversary Album Thank you for listening!


「メインBGM」の原曲と赤い流星によるアレンジを収録

GO SEGA - 60th ANNIVERSARY Album -


「Main Theme」を収録
+ タグ編集
  • タグ:
  • AC
  • 1986年
  • 川口博史
  • 長井和彦
  • YM2151
  • SegaPCM
  • YM2203
  • セガ
  • Mk3
  • 1987年
最終更新:2025年09月18日 17:44