カードナンバー | S1-019 | レアリティ | LR | タイプ | 万能 | |
必殺技 | Lv1 | ZOキック | 2600 | |||
Lv8 | ZOキック | 2900 | ||||
Lv10 | ZOキック | 3400 | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 100 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 拳 60 |
ライダースキル | 大自然のエネルギー | ゼンエイのとき ひっさつ・チームタイリョク+200 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防2,体2,必0) | ||||
解説 | 基礎ステータスはシャバドゥビ弾のカードとしては控えめだが、攻撃ベスパに所属しながら、防御と体力にもそれぞれ相性適性数値が2ずつ振られている。 相性で伸ばしにくい必殺技威力はスキルとレベルアップで補強可能と、無駄の無い能力を持つ。 | |||||
カードナンバー | S1-020 | レアリティ | R | タイプ | 万能 | |
必殺技 | Lv1 | エナジーチャージパンチ | 1750 | |||
Lv5 | ZOキック | 2350 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 350 | タイリョク 650 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 70 | 蹴 90 | 蹴 70 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 呼び覚ます音 | コウエイのとき なかまのボウギョ+200 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防0,体1,必1) | ||||
解説 | LRと同じく攻撃ベスパに属しているが、スキルと基礎タイリョクの高さから後衛向きの能力を持つ。 | |||||
カードナンバー | S1-021 | レアリティ | N | タイプ | 万能 | |
必殺技 | Lv1 | ネオレッグクラッシュ | 1700 | |||
Lv8 | ZOキック | 2300 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 600 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 蹴 60 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 50 |
ライダースキル | 長き眠り | チームタイリョク+100 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防0,体1,必0) | ||||
解説 | LR,Rに続き、同弾の3枚連続で攻撃ベスパ。無条件でタイリョクを700まで上げられるため、宿敵のドラス等、タイリョクを引き換えに他の部分を強化するSPを使うのも面白い。 |
カードナンバー | S2-058 | レアリティ | R | タイプ | 万能 | |
必殺技 | Lv1 | ZOキック | 1800 | |||
Lv5 | ZOキック | 2300 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 70 | 蹴 80 | 拳 60 | 蹴 80 | 拳 50 |
ライダースキル | 精神感応能力 | チームタイリョク+150 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻1,防1,体3,必0) | ||||
解説 | 前弾N・R同様、チームタイリョクを伸ばす能力に長けているが、こちらはタイリョクベスパ組の為更なる上乗せが可能。攻防も悪くないので前衛後衛のどちらで使っても困らないだろう。 S5-023RライダーJと組ませれば低レアで新世代ライダータッグを構成可能だ。 |
カードナンバー | S4-057 | レアリティ | R | タイプ | 万能 | |
必殺技 | Lv1 | ZOキック | 1950 | |||
Lv4 | チームタイリョク+150 | - | ||||
Lv9 | ZOキック | 2300 | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 70 | 蹴 60 |
ライダースキル | 願いの音楽 | コウゲキ+200 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防0,体0,必2) | ||||
解説 | 相性とスキルを活かせばコウゲキに最大+550が可能な上、レベルを上げれば相性で補えないタイリョクもフォローできる良カード。 S1-019LR仮面ライダーZOを入手できなかったファンはこのカードで救われたかも? |