カードナンバー | S5-022 | レアリティ | LR | タイプ | 土 | |
必殺技 | Lv1 | Jキック | 2400 | |||
Lv6 | ボウギョ・チームタイリョク+150 | - | ||||
Lv11 | ジャンボライダーキック | 3900 | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 500 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴100 | 蹴100 | 拳70 | 蹴70 | 拳60 | 拳50 |
ライダースキル | Jパワーの戦士 | コウゲキ・ひっさつ+150 アタックポイント+20 | ||||
相性 | 防御ベスパ&必殺ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体1,必3) | ||||
解説 | 特記すべき点はレベルアップが比較的早めな上に排出カード2番の必殺威力と単体で全ステータス+150、AP+20となる004-023LR 電王超CFもびっくりなステータス補正。 その上必殺ベスパ所属なので必殺にいたっては後衛のスキルを抜きにしても4400に到達することが可能。土タイプには珍しいAP補正スキルも持っているのでレベル上げ・実戦どちらも任せることが出来る。 相性は前述の通り必殺、そして防御のWベスパ。となると後衛には04-049LR オーズタジャドルCを置くといいだろう。全ステータス+250、AP+30となり安定性がかなり高くなる。防御面を重視した安定性を求めるならLRオーズスーパータトバCも、土タイプの長所を更に伸ばしつつ全強化が可能。 また、05-044LR WCJXも融合のボーナス込みで必殺+1000、AP+50となりリングスキャンを使えば脅威の必殺5000越えも可能となるのでオススメである。 S3-048SRシンと組ませれば防御ベスパ&必殺ベスパのダブルベスパで防御、必殺を強化できるうえ、シンの体力とライダースキルで更に体力を880も伸ばす事もでき、死角のないネオライダータッグという構成も可能。 | |||||
カードナンバー | S5-023 | レアリティ | R | タイプ | 土 | |
必殺技 | Lv1 | Jキック | 2000 | |||
Lv4 | コウゲキ+150 | - | ||||
Lv9 | ジャンボライダーキック | 2500 | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 550 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴90 | 拳80 | 拳60 | 蹴80 | 拳60 | 蹴60 |
ライダースキル | 精霊エネルギー | チームタイリョク+150 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻2,防0,体3,必0) | ||||
解説 | 土タイプのLv4で弱点の攻撃が補強され、Lv9で威力2500(旧SR級)のジャンボライダーキックを鑑賞できる良カード。相性良いサポーターと組ませれば、さらに攻撃と防御を伸ばす事もできる。しかし、AP補強は必須課題である。 S2-058R ZOと組ませればネオライダータッグを低レアで構成できる。 高レアのライダーJが入手できるまでの代用品として重宝するのでは?S6ではカードが出ないので、Rでも手に入れておきたい。 |