仮面ライダー龍騎サバイブ・ドラグランザー


旧弾

004弾

カードナンバー 004-018 レアリティ SR タイプ
必殺技 Lv1 ドラグファイヤー&キック 2450
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 400 タイリョク 500
スロット 蹴 100 拳 90 蹴 70 蹴 60 拳 60 拳 50
ライダースキル 烈火龍の咆哮 あいてのひっさつ-300
相性 防御ベスパ 相性適性(攻1,防3,体1,必0)
解説 旧弾と現弾含めて唯一のSR。敵の必殺を300も落とす珍しいスキルを持つ。防御ベスパな事もあり、CPU程度ならこれだけでもかなりの効果があるだろう。
 
カードナンバー 004-019 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 ドラグファイヤー 1900
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 450 タイリョク 500
スロット 蹴 90 蹴 70 蹴 60 拳 70 蹴 60 蹴 70
ライダースキル ドラゴンカウル ゼンエイのとき ボウギョ+100
相性 ベスパなし 相性適性(攻1,防1,体1,必0)
解説 スキル込みでの各能力・スロット共にバランスが取れている。低レア故の必殺の弱さだけが泣き所。


006弾

カードナンバー 006-030 レアリティ R タイプ
必殺技 Lv1 ドラグファイヤー&キック 2000
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 450 タイリョク 450
スロット 蹴 90 蹴 80 拳 70 拳 70 蹴 60 蹴 50
ライダースキル 火炎弾連続発射 アタックポイント+10
相性 ベスパなし 相性適性(攻0,防2,体1,必1)
解説 バランスは良いが、スキルでスロットが安定しやすい事以外に特徴もない1枚。必殺技威力もRにしては低く、後衛に配置するのが無難だろう。

04

カードナンバー 04-032 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 ドラグファイヤー&キック 2050
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 450 タイリョク 350
スロット 蹴 90 蹴 70 拳 70 拳 60 蹴 60 蹴 70
ライダースキル ジャーナリストの根底 ゼンエイのとき コウゲキ+150
相性 ベスパなし 相性適性(攻0,防0,体2,必1)
解説 ドラグファイヤー&キックがN落ち。体力がこれまでに発行された龍騎・龍騎サバイブの中で最も低い350だが、体力の相性適性に2振られているので組み合わせ次第ではフォロー可能。

ジャンボカードダス

カードナンバー J-127 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 ドラグファイヤー 1900
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 450 タイリョク 500
スロット 蹴 90 蹴 70 蹴 60 拳 70 蹴 60 蹴 70
ライダースキル ドラゴンカウル ゼンエイのとき ボウギョ+100
相性 ベスパなし 相性適性(攻1,防1,体1,必0)
解説 タッグファイリングシート第8弾に収録。バーコードは 004-019 からの再録で、J-128 仮面ライダーオーズ ラトラーターコンボ・トライドベンダーとのセット。

ガンバライドデータ

  • ライダータイプ:火
  • 武器/アイコン/剣・銃の種類
    • 武器なし/
  • 登場作品:仮面ライダー龍騎
  • 備考
    • 仮面ライダー龍騎サバイブは必殺技にバイクを使用するため、先にバイクのモデルが完成していたので参戦。
    • 現行以外は(色違い含め)2キャラがいないと参戦しないバイクカードの中で、ドラグランザーだけが現行でないにもかかわらずこのキャラしか使わないバイク。(通常の龍騎サハイブと合わせ2キャラという見方もできるが)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年02月21日 23:53