カードナンバー | 004-001 | レアリティ | LR | タイプ | 水 | |
必殺技 | Lv1 | シャウタ・ウェイブ・スリー | 2650 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 550 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 100 | 拳 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | シー・ブルー | ゼンエイのとき ボウギョ+300 アタックポイント+20 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻0,防2,体3,必1) | ||||
解説 | ゼンエイで使うだけでボウギョが850になり、更にスキルで最低70になるスロットが魅力的なカード。特にAPの価値が増したシャバドゥビ弾ではAP+20は大きい。前述のとおり防御面やAP補正は概ねクリアしている反面、火力の低さが難点。似たような耐久型デッキを相手にした場合、厳しい戦況になる事も考慮しなくてはならない。相性の関係上、攻撃面を伸ばすのは難しく必殺技の一撃に頼らざるをえないので、バトルサポーターによる補助効果で増強するのもいいだろう。 | |||||
カードナンバー | 004-002 | レアリティ | R | タイプ | 水 | |
必殺技 | Lv1 | コアチャージアタック | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 500 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 90 | 拳 50 | 蹴 80 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 神秘の軟体 | ボウギョ+200 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻0,防0,体1,必3) | ||||
解説 | 徹底的に防御を固められる。必殺や体力、APを強化できると心強い。 | |||||
カードナンバー | 004-003 | レアリティ | N | タイプ | 水 | |
必殺技 | Lv1 | アクアブロー | 1900 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 350 | ボウギョ 400 | タイリョク 600 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 90 | 拳 50 | 蹴 80 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | メズールのコアメダル | チームタイリョク+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防0,体1,必2) | ||||
解説 | 体力以外はどれも低いのでほぼ後衛固定となるが、600ある体力を更に無条件スキルで+150できる。 | |||||
カードナンバー | 004-075 | レアリティ | CP | タイプ | 水 | |
必殺技 | Lv1 | オーズ&ライダーマン スパークコンビネーション | 2400 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 拳 100 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 拳 60 |
ライダースキル | ライダーパワー・ライダーマン | ゼンエイのとき ボウギョ+300 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防0,体0,必2) | ||||
解説 | タッグ技での登場とはいえ、CGモデルとしてライダーマンが初登場したカード。ライダースキルで防御力を固め、更にチームボーナスで攻撃・必殺を補強可能と体力以外が満遍なく上がる。 | |||||
カードナンバー | 004-076 | レアリティ | CP | タイプ | 水 | |
必殺技 | Lv1 | オーズ&ストロンガー ダブルサンダーボルト | 2300 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 450 | タイリョク 450 | |||
スロット | 拳 100 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 80 | 拳 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | ライダーパワー・ストロンガー | ゼンエイのとき コウゲキ+300 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻2,防3,体0,必0) | ||||
解説 | スキルにより攻撃が850まで到達する1枚。 シャバ弾使用については低い必殺値により、強固な敵には使用しにくいカードであったが…S4弾Rストロンガー充電 先輩を後衛に 組ませれば、相性はバランス良好になり、カードイラストを再現可能。 さらに攻撃を相性ボーナスで補強でき、攻撃は撲殺値に到達する。必殺値は先輩のスキルで2500まで上昇しシャバ弾でも使える威力になる。 |
カードナンバー | 005-013 | レアリティ | SR | タイプ | 水 | |
必殺技 | Lv1 | オクトバニッシュ | 2350 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 90 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 50 | 拳 50 |
ライダースキル | 変幻自在の触腕 | コウゲキ・ひっさつ+200 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防2,体0,必0) | ||||
解説 | 待望の劇中技を引提げてのSR収録。スキルにより並以上の能力値に上昇するが、基本値の低さを考慮すれば後衛に配置するのが無難か。タイプ成長により自身が水タイプ(防御寄り)で弱点補強は可能である。 | |||||
カードナンバー | 005-014 | レアリティ | R | タイプ | 水 | |
必殺技 | Lv1 | コアチャージアタック | 2150 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 350 | ボウギョ 500 | タイリョク 450 | |||
スロット | 拳 80 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 50 |
ライダースキル | 電撃疾る鞭 | コウエイのとき なかまのコウゲキ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防1,体0,必2) | ||||
解説 | 防御に秀でたカードだがスキルは後衛向け。 |
カードナンバー | 006-010 | レアリティ | R | タイプ | 水 | |
必殺技 | Lv1 | オクトバニッシュ | 2150 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 350 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 60 |
ライダースキル | 得意の水中戦 | ひっさつ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防2,体0,必0) | ||||
解説 | スロットは80がない代わりに50がなく、安定していて優秀。体力はそこそこあるため後衛で使っても良いかもしれない。攻防は基本値は低めだが相性で補いやすいため、前衛でも戦える。 | |||||
カードナンバー | 006-071 | レアリティ | R | タイプ | 水 | |
必殺技 | Lv1 | シャウタ チェンジ・ザ・メダルズ | 2400 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 80 | 蹴 50 | 拳 50 |
ライダースキル | 奴に対抗するメダルは… | ゼンエイのとき ボウギョ+300 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体2,必0) | ||||
解説 | キャンペーンカードの1枚。水棲系メダルで上がったのは防御なので、これまた同キャンペーンのラトラーターコンボと同様にストレート過ぎるほどの超防御デッキ向けカードになっている。 004弾LR版 と比べるとAP補正がない点で水を開けられており、スロットに50が2つあるのが困りもの。 |
カードナンバー | J-117 | レアリティ | R | タイプ | 水 | |
必殺技 | Lv1 | コアチャージアタック | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 500 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 90 | 拳 50 | 蹴 80 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 神秘の軟体 | ボウギョ+200 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻0,防0,体1,必3) | ||||
解説 | タッグファイリングシート第8弾に収録。バーコードは 004-002 からの再録で、J-118 仮面ライダー龍騎サバイブとのセット。 |
カードナンバー | P-187 | レアリティ | N | タイプ | 水 | |
必殺技 | Lv1 | コアチャージアタック | 2050 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | サンダーボルトエール | ゼンエイのとき ひっさつ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防2,体0,必0) | ||||
解説 | 2/26~3/27開催のガンバライド公式大会ブルーカップで配布されるカード。 | |||||
カードナンバー | P-189 | レアリティ | N | タイプ | 水 | |
必殺技 | Lv1 | コアチャージアタック | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 90 | 拳 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | オクトパスレッグ | コウゲキ+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体1,必1) | ||||
解説 | 2011年4月8日発売の「ガンバライドファンブック004号」に付属するカード。 | |||||
カードナンバー | P-190 | レアリティ | N | タイプ | 水 | |
必殺技 | Lv1 | コアチャージアタック | 1950 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 600 | |||
スロット | 剣 90 | 剣 60 | 蹴 60 | 剣 90 | 蹴 60 | 蹴 60 |
ライダースキル | 伸縮自在のブルーボディ | ゼンエイのとき コウゲキ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体1,必1) | ||||
解説 | 2011年3月25日発売のコロコロイチバン!5月号に付属するカード。 | |||||
カードナンバー | P-221 | レアリティ | N | タイプ | 水 | |
必殺技 | Lv1 | アクアブロー | 1900 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 350 | ボウギョ 400 | タイリョク 600 | |||
スロット | 拳 90 | 蹴 70 | 蹴 80 | 拳 60 | 拳 60 | 蹴 60 |
ライダースキル | メズールのコアメダル | チームタイリョク+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防0,体1,必2) | ||||
解説 | 7月下旬発売予定の「ガンバライドチョコスナック」第6弾に封入。バーコードは 004-003 の再録。 |