仮面ライダーリュウガ


シャバドゥビ5弾

カードナンバー S5-048 レアリティ R タイプ
必殺技 Lv1 龍舞斬 1950
Lv4 コウゲキ+150 -
Lv11 ドラゴンライダーキック 2600
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 500 タイリョク 600
スロット 蹴 100 蹴 90 拳 70 拳 70 蹴 50 拳 50
ライダースキル 完全なる融合を求めて ゼンエイのとき ボウギョ・ひっさつ+100
相性 必殺ベスパ 相性適性(攻0,防2,体0,必3)
解説 06以来10ヶ月ぶり、第5弾以来2年10ヶ月ぶりに龍舞斬を収録し、リュウガ初の必殺ベスパにて登場。
ステータス合計1600(重量級)、必殺威力2600(高威力)、スロットに100と90を含む合計430(安定型)。
過去の高レアリュウガは2枚とも仲間or相手に龍騎を指定のうえ、時には仲間に迷惑をかけるという使い勝手の悪いものだったが、今回は前衛指定のみで使いやすくなっている。成長Lv4でスキルの穴である攻撃を強化できるのも心強い。Rながらの良カードである。
最終的には8-048旧LRリュウガと同等の必殺威力を叩き出す。
必殺ベスパだけでなく防御相性にも「2」が存在し、7-025LR影の王子などを後衛にすれば、ベスパとはならないが相性が噛み合い、バランス良好の関係となる。必殺威力も押し上げられ、ダブルアタックの発生率も高く、「影のライダーデッキ」とネタ要素も有り。
シャバ1弾の龍騎とまるで鏡写りになっているかのように見えるイラストである。

旧弾

第3弾

カードナンバー 3-037 レアリティ SR タイプ
必殺技 Lv1 龍舞斬 2400
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 400 タイリョク 450
スロット 剣 100 剣 90 剣 60 蹴 70 蹴 60 蹴 50
ライダースキル 心の闇 あいてが龍騎のとき ひっさつ+500
相性 体力ベスパ 相性適性(攻0,防1,体3,必1)
解説 初めての登場。
なのだが、現在では龍舞斬を鑑賞可能なS5弾Rの存在もあり、ほとんどお役御免な状態。
ただし、必殺威力が龍騎指定だがかなり上がるので、CPU戦に龍騎がいるステージがあれば存在を思い出して使ってみてもいいかもしれない…。

第4弾

カードナンバー 4-051 レアリティ R タイプ
必殺技 Lv1 龍舞斬 2000
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 400 タイリョク 500
スロット 剣 90 剣 80 剣 70 蹴 70 蹴 60 蹴 50
ライダースキル 虚像と実像 ゼンエイのとき チームタイリョク+200
相性 ベスパなし 相性適性(攻2,防0,体1,必1)
解説 相性を噛ませて組ますのなら、攻撃と必殺の相性を活かせば良い。
しかし、自身の相性ボーナスでも補えない防御が薄すぎて話にならない。ちなみに必殺威力も低すぎる。

第5弾

カードナンバー 5-043 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 龍舞斬 2100
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 300 タイリョク 400
スロット 剣 90 蹴 80 剣 70 蹴 70 剣 60 蹴 50
ライダースキル ドッペルゲンガー コウエイのとき なかまが龍騎だとチームタイリョク+200
相性 ベスパなし 相性適性(攻0,防2,体1,必0)
解説 後衛スキルのうえ、仲間が龍騎限定で指定。攻撃値も必殺威力も低い。使いにくい

第8弾

カードナンバー 8-048 レアリティ LR タイプ
必殺技 Lv1 ドラゴンライダーキック 2700
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 350 タイリョク 450
スロット 蹴 50 拳 60 拳 60 拳 90 蹴 80 蹴 100
ライダースキル 最悪の敵は己の影 ゼンエイのとき なかまが龍騎だと チームタイリョク-300 コウゲキ・ボウギョ・ひっさつ+200
相性 体力ベスパ 相性適性(攻0,防1,体3,必2)
解説 リュウガ版ドラゴンライダーキック実装と共にLR昇格。
スキルは必殺2900に達するとはいえ、後衛に龍騎を指定する上、体力デメリットあり。
高レベルの体力ボーナスを獲得するまでは体力ベスパ必須。
仮面ライダー龍騎よりも仮面ライダー龍騎サバイブの方が相性がよく、候補に003-019LR004-030SRの2枚が挙がる。
スロットの強弱が上下反転している珍しいカード。

第10弾

カードナンバー 10-041 レアリティ R タイプ
必殺技 Lv1 ドラゴンライダーキック 2200
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 450 タイリョク 500
スロット 蹴 90 蹴 90 拳 60 拳 60 蹴 60 拳 60
ライダースキル 常闇に沈む赤い瞳 ボウギョ-150 コウゲキ+250
相性 ベスパなし 相性適性(攻2,防2,体0,必0)
解説 無条件スキルで仲間のがダウンする代償に攻撃値が上昇。使えない。

003弾

カードナンバー 003-048 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 ドラゴンライダーキック 2050
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 500 タイリョク 400
スロット 蹴 90 拳 70 蹴 60 蹴 80 拳 50 拳 70
ライダースキル 漆黒のペルソナ あいてが龍騎だと あいてのボウギョ-200
相性 ベスパなし 相性適性(攻0,防1,体0,必2)
解説 敵指定スキル龍騎限定。相手の防御力スキルを活かして溶かしても、攻撃値、必殺威力が低すぎて話にならない。

03

カードナンバー 03-048 レアリティ N タイプ
必殺技 Lv1 ドラゴンライダーキック 2000
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 450 タイリョク 500
スロット 蹴 90 蹴 80 拳 70 蹴 60 拳 60 蹴 60
ライダースキル 黒龍の咆哮 ゼンエイのとき あいてのコウゲキ-150
相性 ベスパなし 相性適性(攻0,防2,体1,必0)
解説 Nカードなのにややバランスが良い。S5-048Rリュウガ登場により化石の存在に。 

06

カードナンバー 06-047 レアリティ R タイプ
必殺技 Lv1 ドラゴンライダーキック 2100
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 500 タイリョク 400
スロット 蹴 90 拳 70 蹴 80 拳 60 蹴 70 拳 50
ライダースキル 活動限界突破 コウエイのとき チームタイリョク+200
相性 ベスパなし 相性適性(攻2,防2,体0,必0)
解説 Rながら良カード。後衛スキル限定でなく無条件スキルなら…とおしまれる。
カードのイラストは奥にいるドラグブラッカー共々眼が黄色のため、リュウガというよりはDRAGON KNIGHTに登場した仮面ライダーオニキスに見える。

ガンバライドデータ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年07月26日 19:17