カードナンバー | S2-045 | レアリティ | SR | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | ガタキリバ・スラッシュ・スリー | 2050 | |||
Lv5 | ガタキリバキック | 2400 | ||||
Lv10 | ボンディングエイトクラッシュ | 3000 | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 450 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 100 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 純粋なる欲望 | ひっさつ+200 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ&必殺ベスパ | 相性適性(攻3,防0,体0,必3) | ||||
解説 | ライダータイプの実装を待ってボンディングエイトクラッシュが1弾越しでSR落ち。 Lv10まで育てる必要があるものの、威力は素の数値で06を上回り、スキル・必殺ベスパの相性込みで更に増強出来るのが強み。 攻撃とのWベスパではあるが、防御と体力を全く強化できないのが難点。 火力偏重の相性を活かしつつ雷タイプのゲキレツアップに賭けるか、土タイプ・機械タイプの守備力を頼る方向性でいきたい。 LR ゾルダは機械タイプの必殺ベスパで守備に優れたスキルを持っている。 同弾のSR クウガRMは「雷のクワガタ」同士、両者とも無条件スキル、Wアタック可能と意外に優秀な組み合わせ。 |
カードナンバー | 002-001 | レアリティ | SR | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | ガタキリバ・スラッシュ・スリー | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 拳 60 |
ライダースキル | グリーンシェル | ボウギョ・ひっさつ+100 アタックポイント+10 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻0,防2,体3,必0) | ||||
解説 | [性能]002弾SR全般に言えることだが、SRに不相応な必殺威力とステータスの低さが辛い。防御・体力に全振りされた相性、60×3スロットとAP補正スキルで後衛に徹するのがベター。 [ガンバライド的に]前述する低スペックに加え「カードナンバー001の初参戦キャラクター唯一のSR止まり」「オーズコンボ唯一のSR止まり」という三重苦。後者の汚名を返上する 06-042LR 収録まで続く不遇の始まりである。 | |||||
カードナンバー | 002-002 | レアリティ | R | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | コアチャージアタック | 2050 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 60 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 降り注ぐメダル | ひっさつ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体1,必1) | ||||
解説 | 必殺はスキル、防御は相性、攻撃は雷タイプといった具合の補強が可能。これがあればなんとかなる!? | |||||
カードナンバー | 002-003 | レアリティ | N | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | インセクトブロー | 2050 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 350 | タイリョク 450 | |||
スロット | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 長い付き合い | コウエイのとき なかまのひっさつ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体1,必0) | ||||
解説 | 拳下位技。ステータスも低く後衛でも体力が低い。こんなスキルは他にもいっぱいあるから他をあたろう。 | |||||
カードナンバー | 002-004 | レアリティ | N | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | インセクトストライク | 1800 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 550 | タイリョク 400 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 90 | 蹴 50 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 50 |
ライダースキル | ホッパージャンプ | コウエイのとき なかまのアタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防1,体0,必1) | ||||
解説 | 蹴下位技。防御が高く、他はみな低いといったところ。前衛ではとても活躍できない。かといって後衛でも体力が低すぎる。せっかくのAPスキルが・・・。 |
カードナンバー | 003-011 | レアリティ | SR | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | ガタキリバキック | 2400 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 350 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 90 | 蹴 60 | 蹴 50 | 拳 70 | 拳 60 |
ライダースキル | 脅威の分身攻撃 | アタックポイント+30 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体0,必2) | ||||
解説 | LR化というわけにはいかなかったらしく、劇中技でSR続投。必殺威力こそSR相応になったものの、今回は扱いづらい「相手属性同調スキル」を割り当てられてしまった。 ところがシャバドゥビ弾でスキルが無条件化、配置を選ばないことと効果そのものの強力さを存分に生かせるようになった、言わば防御べスパ版06-041SR タトバC。 ただし防御べスパは相手の必殺を耐えて反撃の一手で仕留める戦法をとることも多いので、必殺べスパの06-041 タトバCに比べるとべスパグループとスキルのシナジーは劣るか。 必殺に2適正が振られているのでいっそ両者を組ませてAP+60を楽しんでみるのも悪くないだろう。 | |||||
カードナンバー | 003-012 | レアリティ | N | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | コアチャージアタック | 1900 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 70 | 拳 50 | 蹴 80 | 拳 80 | 蹴 50 |
ライダースキル | カマキリソードの斬撃 | コウエイのとき なかまのひっさつ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体1,必0) | ||||
解説 | Nで200ゲインのカードはあるようでなかなかないから、後衛では役に立つ。体力も良い。 |
カードナンバー | 004-008 | レアリティ | N | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | ガタキリバキック | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 350 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | 拳 70 |
ライダースキル | ウヴァのコアメダル | ひっさつ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体0,必2) | ||||
解説 | ガタキリバキックが一気にN落ち。見たいなら全力で必殺を強化。ただし、基礎ステータスも薄い。 | |||||
カードナンバー | 004-067 | レアリティ | CP | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | オーズ&X ダブル十文字斬り | 2400 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 350 | ボウギョ 550 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 拳 50 |
ライダースキル | ライダーパワー・X | ゼンエイのとき チームタイリョク+300 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻0,防0,体2,必3) | ||||
解説 | ただでさえ致命的な低コウゲキなのに相性が攻防をフォローしてくれないため、パートナーは限られてしまう。 イラストを再現するLR Xと組んでも必殺威力は2750止まり。 むしろお互いにLv1の時点から豊富なタイリョクを活かし、水をLv5に上げてボウギョを & Lv10でAPを加えて粘り強く戦おう。 | |||||
カードナンバー | 004-068 | レアリティ | CP | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | オーズ&BLACK RX ライダースラッシュクロス | 2400 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 500 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 50 | 蹴 70 |
ライダースキル | ライダーパワー・BLACK RX | ゼンエイのとき ひっさつ+300 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体2,必0) | ||||
解説 | RXのカードには自己主張が強いものが多く、イラストを再現できるのは7-024N・8-051R・9-052N・01-042Nぐらいで、しかも相性は全て星3つ止まりの体たらく。 ファンデッキを諦めて他のライダーをあたった方が戦果を出しやすい。 |
カードナンバー | 006-006 | レアリティ | N | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | ガタキリバキック | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 500 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 80 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 蹴 60 |
ライダースキル | 器の片鱗 | アタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防2,体0,必0) | ||||
解説 | 無条件APスキル相性の防2を生かし、後衛にまわるのが無難。 | |||||
カードナンバー | 006-067 | レアリティ | CP | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | ガタキリバ チェンジ・ザ・メダルズ | 2400 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 500 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 90 | 蹴 60 | 拳 70 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | そろったな、三枚! | ゼンエイのとき ヒッサツ+300 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻0,防2,体0,必3) | ||||
解説 | 「金ピカコンボカードキャンペーン」の1枚。必殺技ならこれで3000を超すことができる。攻撃は雷タイプで補強。防2があるため防御も補強可能。必殺ベスパで防2のため昭和ライダーと相性がよくかみ合う。 スキル名は「オーズ」第6話のアンクの台詞、ガタキリバコンボのメダル3枚が揃ったときのもの。 |
カードナンバー | 06-042 | レアリティ | LR | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | ボンディングエイトクラッシュ | 2900 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 100 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 使わせてもらうよ! | ひっさつ+300 チームタイリョク+250 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻0,防1,体3,必2) | ||||
解説 | ガタキリバならではの新必殺技を実装しつつ、悲願のLRでの収録。必殺技を意識して、イラストはガタキリバ中心にオーズ8コンボが描かれ、箔押しもオーズの象徴「OOO」になっている。 旧弾カードではカード記載最強の必殺威力を誇り、スキルは無条件で必殺・体力を大きく伸ばし、相性も体力ベスパながら必殺寄りと、強化傾向は分かりやすく強力。 LRウィザードWSと組ませると相性ボーナス、互いのスキルによりタイリョクを爆発的に増やす事ができる。 スキル名は「将軍と21のコアメダル」でグリード4体からメダルを借りたときの台詞。 |
カードナンバー | P-142 | レアリティ | - | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | コアチャージアタック | 1950 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 90 | 蹴 70 | 蹴 50 | 拳 70 | 拳 50 |
ライダースキル | 深緑の二枚刃 | ひっさつ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体2,必0) | ||||
解説 | ガンバライド×ガンバライド×ガンバライド トリロジー大会 グリーンカップ参加記念品。 | |||||
カードナンバー | P-147 | レアリティ | - | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | コアチャージアタック | 1900 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 50 | 拳 60 |
ライダースキル | 強靭なる緑の脚 | コウエイのとき なかまのひっさつ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体1,必0) | ||||
解説 | 2010年10月22日よりマクドナルドで「ハッピーセット」を注文すると貰えるカード。 | |||||
カードナンバー | P-183 | レアリティ | - | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | ガタキリバ・スラッシュ・スリー | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 350 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | スタッグビートルシザース | ひっさつ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体2,必0) | ||||
解説 | 仮面ライダーオーズEDテーマ「Got to keep it real」初回限定カード。イラストはCDジャケットと同じ意匠の実写に、avexのロゴが入った珍しいもの。 | |||||
カードナンバー | P-198 | レアリティ | - | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | コアチャージアタック | 2050 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 60 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 降り注ぐメダル | ひっさつ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体1,必1) | ||||
解説 | 4月中旬発売の「ガンバライドチョコスナック」第5弾に封入。バーコードは 002-002 の再録。 |
カードナンバー | J-100 | レアリティ | - | タイプ | 雷 | |
必殺技 | Lv1 | コアチャージアタック | 2050 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 60 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 降り注ぐメダル | ひっさつ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体1,必1) | ||||
解説 | タッグファイリングシート第7弾に収録。バーコードは 002-002 の再録で、J-099 ガタックRFとのセット。 |